恩師のご著書「講演集」より
講演、四
死に際して、私たちが救われるには
先の続き・・・
しかし、そのように亡くなった方の意識に
お話しをさせていただきますと、
ほとんど全部の方の肉体の硬直はすぐ解けます。
自分の過去を悔い改めた時に許されるのですね。
この「正しい法」が、いかに有難いかを分からせてもらいます。
九十歳の或るおばあちゃんは、自分の子供たちからさえ、
「死んだら地獄ゆきだ」と確信されていましたが、
死に際して苦しんでいる耳許でテープをかけましたら、
「己が悪かった、自分が悪かった」と言って泣き叫んで、
「神様かんにんして下さい。
おのれの生き方が間違っていました」と泣いて泣いて
詫びられたところ、それから痛みがピタッと止まったそうです。
その三日後に極楽往生なさいました。
「ありがとうございました」と言って、
安らかに亡くなられたということです。
私たちは、九十年間誤った生活をし、
自分の心を苦しめてきましても、
その死に際に心の底から悔い改めた時に、
その犯してきた罪は許されるのです。
しかし、九年間のおばあちゃんの日々は苦しかったと思います。
人を信じることができず、出すことは嫌い、貰うことは好き、
「出すものはベロを出すのも嫌い、
貰うものは余所に葬式でもほしいなあ」と、
言われていたそうです。
人の悪口は言う、嘘はつく、という人生だったと、
その息子さんが保証するのですから、間違いありませんね。
そのようなおばあちゃんでも、「己が悪かった、
神様かんにんして下さい」と
言って、心の底から悔い改めた時、
許されて大往生をなさいました。