浄心庵・長尾弘先生「垂訓」

恩師の歌集「愛」より

肉体の限度にいどみ人救う
愛の行い我が内の神

「御垂訓」

2022-11-24 00:25:05 | 浄心庵 長尾弘先生垂訓
 
  恩師のご著書「講演集」より


          講演集、 二

       心の曇りとは何か

幸せになれないのは心の曇りによるのです。
私たちが知らず知らずに出している心の曇りによって、
幸せの光を自ら遮断していたのですね。
その曇りとは何か。
これはいつも申し上げています。
〔怒り、妬み、憎しみ、謗り、人さまの悪口、
愚痴、恨み、取越し苦労、
不安、恐怖、己を守る為の嘘、貪欲〕

このようなものが、本来は神と変わらぬ、
神の分け御霊を頂いている私たちの
表面を包み、神様と私たちとを遠く離していたのです。
人間はどうしても自分本位になっていき、
その時、人に尽くすことを忘れます。
そして「何でもあって当たり前」と思う心から、感謝を忘れ、
幸せを失っていたのです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする