先日、布市場『木【木犀】園』へ行ってきました。
以前の北京滞在時は、布を買っては洋裁屋さんに家に来ていただいて好きな服を作る・・・というお楽しみがあったのだけど、今回は洋裁屋さんの話をあまり聞かないし、聞いたとしても値段が高い!
というわけで、これまで布市場へは行かなかったのですが、久々に・・・。
市場であります。
こちらは以前の市場。ここから移転したらしい。
それでは中へ・・・。
ずら~っと並ぶ、小さな店舗。
綿・麻などからデニム生地、裏地専門店、スーツ用の生地からこってこてキラッキラの誰が使うねんという生地専門店までずらっとね。
その中で、日本人がよく行くというお店をチェックしてみました。
右側にはゴミの山
・・・・・ではなく、叩き売りの生地の山。
の、すぐそばでは。
おっちゃん、将棋に夢中。
小さな店舗はこんな感じで、ひたすら自分のイメージに合う生地を探すこと数十分。
結局この日は。
どんだけドット柄好き!?というくらいの3種類と、その他2種類。
ドット柄はそれぞれ手触りも柔らかさも違い、テロンとした生地から少しハリがあるものまで、一律18元(300円弱)/m、少し厚手の左の生地は若干アップ。 バッグなどに使えそうです。
日本人客が多いせいか、店のおばはんおばちゃんめっちゃ強気。 1元たりともまけようとしない。
この日は時間がなかったので一店舗しか見られなかったけど、今後はもっと色々開拓しなくては。(とはいえこの市場は卸しがメインなので、小売りOKでかつこじゃれた柄を売っているお店というのはかなり限られてくるのであります)
で。
買ってきた布で、さっそく作ってみました。
てろんとしたブラウス。
前のタック、一部思いっきり間違ってるし、縫い目はガタガタ、適当箇所は数えあげたらキリがないけど、ま、ソーイング苦手女の私なので良しとしましょう。
出来上がると嬉しいんだけど、作ってる間は今回もやはり・・・苦行。
回を重ねたら上手になっていくんかな?
ところで、このブラウス。
完成したのはいいのだけど。
薄手の半そでなので、着るのは来年になりそうです。