いよいよ年末。
こちらでは元旦の1日だけがお休みなのでいまいち実感が沸きませんが、ここらで2013年を振り返ってみようと思います。
自分の覚書みたいなブログになっちゃって申し訳ないのですが・・・。
2013年1月は。
とにかく空気が、汚れちまった悲しみにど~っぷり。
そんな空気汚染から逃れて向かった先は。
日本! 沖縄!
そこから更にびゅ~んと、気温差20度以上の。
北海道 トマム.
修学旅行生に交じってスキーだ!わっしょい!
2月。
2月10日は旧正月。 春節。
北京は街まるごとがまっ赤っ赤!
今年も地壇公園の縁日『廟会』へ行ってきました。
残念キャラクターたち。 今年も健在。
マンションの部屋の目の前で上がる花火も、健在でありました。
で、この月はなぜか。
ロシアテレビ局の番組に出演することに。
博物館で、くさ~い演技を披露した私。
3月。
週末上海へ!
酔っぱらい蟹さんと初対面・・・・・で、すっかりその虜に。
その上海旅行。
魯迅公園では。
私の知っている彼が、こんなザマに・・・。
さらにこの旅行中、私の身に降りかかった災難とは。
こんな美しい風景を前にし、私の右足、左足の靴底はそれぞれ、“う〇こ”とまさかの触れ合いがあったのでした。
・・・いいからもう忘れよう。 黒歴史なう〇こ事件。
気を取り直して、4月。
このころからマンション前の工事は本格化し。
恐ろしい渋滞をちょこちょこ目にすることに。
信号があるにもかかわらず、このザマ。
2013年12月、つまり今日もこの状況は発生していて、いい加減譲り合うということを学習したらどうやねん?
そんなわちゃわちゃ交差点から現実逃避して、向かったのは。
またまた、日本!
ビバ! 立ち飲み日本酒!
(帰国の目的は健康診断だったんだけど・・・)
日本から戻ると。
無事、HSK6級の合格証もゲット。
続いて5月。
労働節の連休を利用して。
韓国へ!
懐かしいお友達との再会、そして、夫やっちゃんのお誕生日をお祝いしました。
5月は、色々習い事を始めた月でもありまして。
中医学。
けいら君。 おひさしぶり。
そして。
太極拳。(今はお休み中だけど)
ついでに。
何か月に1回ペースの、ゆる~いフラワーアレンジメント。
それでは、前半最後の6月。
中国国内旅行。向かった先は。
雲南省 麗江
4680mの玉龍雪山。 酸素を吸いながらも、高山病にもかからず無事頂上までたどり着きました。
というわけで、6月まではこんな感じでした。
後半はまた明日。