今回の旅の思い出は、2010年8月に訪れた中国は成都。
成都といえば。
ラッキーでした。
こんなに小さくてもパンダ柄・・・。

パンダ〜!!!!!
パンダ基地へ行ってきました。
広い敷地内。あちこちのエリアでパンダたちはのびのびと暮らしています。
のびのびと…。

「ほげ〜〜〜」
おーい、大丈夫かぁ〜?

お仲間が心配そうに覗き込んでるぞ。

こちらはまだ小さめのパンダたち。
午前中は転がったり元気いっぱいだったのですが、さすがに遊び疲れたのか。

ぐーぐー。
中には、ずり落ちちゃうパンダも。
多くのお客さんはこのかわいいちびっこに夢中だからか、そこから少し離れたエリアでは。

なんかやさぐれた2匹…。
さて。
これまではすべて屋外のパンダでしたが、屋内でもパンダを見ることができます。

生まれたばかりの赤ちゃん(の写真)。
撮影はNGでしたが、生後半月のこんなパンダをガラス越しに見ることができました。
赤ちゃんパンダはほんの短い間しかお披露目されないとか。ラッキーでした。
こんなに小さくてもパンダ柄・・・。
一方。

絶対、中に人が入ってるやろ!と突っ込みたくなる4パンダ。
おばちゃんの井戸端会議かいっ。
おばちゃんの井戸端会議かいっ。
(一番左、めっちゃウケてるやん)
当時は車でしか行けませんでしたが、今は地下鉄でアクセス可能。
当時は車でしか行けませんでしたが、今は地下鉄でアクセス可能。
もう一度行ってみたいなぁ。