本水が使われているということで文楽を見に行きました。ネタバレあります。
夏休み文楽特別公演 2019年7/20~8/5 国立文楽劇場
第三部 サマーレイトショー「国言詢音頭(くにことばくどきおんど)」
初右衛門
堂島の蔵屋敷勤めの初右衛門は、出入りの町人・仁三郎に連れられた曽根崎新地で遊女菊野を見初める。初右衛門は、藩のお金を使いこむ程に入れ込むが、家来の拾った手紙から菊野が仁三郎と深い仲で、しかも自分を嫌っていることを知る。そこへ、川を渡る船から自分の悪口を言う二人の声を聞いてしまう初右衛門。
薩摩藩への帰国の決まった初右衛門は、別れの宴で、土産として先の手紙を菊野と仁三郎に渡す。二人は斬られる覚悟をするが、初右衛門は二人を許して帰る。安堵した二人は酒を飲み、仁三郎は二階で寝てしまう。菊野は、仁三郎の許嫁のおみすを二階に忍ばせ、自分は一階で寝ていたところ、初右衛門がやってきて・・・。
ここからは、私の全く個人的な意見です。玉男さんは、襲名してから、ちょっと精彩がない気がしていました。(襲名公演はよかったのですが、そのあとが・・・とあくまで私の印象です)今回は、違いました。さすが、玉男さんという感じでした。玉男さんの遣う初右衛門が凄味があって、すばらしかったです。
まず、忍んできた初右衛門がおこもをパッと脱ぎ捨てるところ、ほおかむりをパッ脱ぎ捨てるところ。鮮やかの一言で妖しげな色気にあふれていました。
それからは、凄惨の一言です。菊野をしめあげ、仁三郎の居場所を吐かせようとしますが、菊野は言いません。とうとう首を切り落としますが、その首の唇をねぶり回して・・・。うへえ。もう、竹本千歳太夫さんが熱演です。
そのあとは、胴を真っ二つ、頭を唐竹割りとやりたい放題。五人伐りなので、思わず人数を数えている私です。菊野の胴の傷口に足を突っ込んだときは、思わず「ひいっっ」と声が出てしまいました。すると、初右衛門の足はまっ赤に染まります。表に出て桶で足を洗い、血でまっ赤な足が元の色に。
そして、実際の水を使った雨が降る中、初右衛門は去っていきます。雨の音、傘に当たって飛び散る水、すべてが悪の美学というか。本水と恐ろしい話に背筋がぞぞぞと寒くなる。まさにサマーレイトショーにふさわしい演目。よかったです。すごいの一言でした。
夏休み文楽特別公演 2019年7/20~8/5 国立文楽劇場
第三部 サマーレイトショー「国言詢音頭(くにことばくどきおんど)」
初右衛門
堂島の蔵屋敷勤めの初右衛門は、出入りの町人・仁三郎に連れられた曽根崎新地で遊女菊野を見初める。初右衛門は、藩のお金を使いこむ程に入れ込むが、家来の拾った手紙から菊野が仁三郎と深い仲で、しかも自分を嫌っていることを知る。そこへ、川を渡る船から自分の悪口を言う二人の声を聞いてしまう初右衛門。
薩摩藩への帰国の決まった初右衛門は、別れの宴で、土産として先の手紙を菊野と仁三郎に渡す。二人は斬られる覚悟をするが、初右衛門は二人を許して帰る。安堵した二人は酒を飲み、仁三郎は二階で寝てしまう。菊野は、仁三郎の許嫁のおみすを二階に忍ばせ、自分は一階で寝ていたところ、初右衛門がやってきて・・・。
ここからは、私の全く個人的な意見です。玉男さんは、襲名してから、ちょっと精彩がない気がしていました。(襲名公演はよかったのですが、そのあとが・・・とあくまで私の印象です)今回は、違いました。さすが、玉男さんという感じでした。玉男さんの遣う初右衛門が凄味があって、すばらしかったです。
まず、忍んできた初右衛門がおこもをパッと脱ぎ捨てるところ、ほおかむりをパッ脱ぎ捨てるところ。鮮やかの一言で妖しげな色気にあふれていました。
それからは、凄惨の一言です。菊野をしめあげ、仁三郎の居場所を吐かせようとしますが、菊野は言いません。とうとう首を切り落としますが、その首の唇をねぶり回して・・・。うへえ。もう、竹本千歳太夫さんが熱演です。
そのあとは、胴を真っ二つ、頭を唐竹割りとやりたい放題。五人伐りなので、思わず人数を数えている私です。菊野の胴の傷口に足を突っ込んだときは、思わず「ひいっっ」と声が出てしまいました。すると、初右衛門の足はまっ赤に染まります。表に出て桶で足を洗い、血でまっ赤な足が元の色に。
そして、実際の水を使った雨が降る中、初右衛門は去っていきます。雨の音、傘に当たって飛び散る水、すべてが悪の美学というか。本水と恐ろしい話に背筋がぞぞぞと寒くなる。まさにサマーレイトショーにふさわしい演目。よかったです。すごいの一言でした。