ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

『残された人びと』『野生のロボット』

2020-10-22 22:20:04 | 
『[新装版]残された人びと アニメ「未来少年コナン」原作』 アレクサンダー・ケイ作 内田庶訳 復刊ドットコム
 二つの大国が磁力兵器を使った戦争を起こし、世界中のほとんどの人が死ぬ。戦争を引き起こした帳本人は、生き残った人々を支配しようとするが、主人公の少年と科学者たちは超能力を使って立ち向かう。
 NHKで日曜深夜に「未来少年コナン」が放映中。再放送の度に全部見ることができず、中抜け。今回は、見逃さないぞと思って見ている。そして、原作に当たってみることにする。
 ん?アニメの原作と言っているが、似て非なるものとは、このことか?原作とアニメは別物だ。これを元に「未来少年コナン」を作り出した宮崎駿はスゴイ!と思った。
 ラストは、いいが、アニメと比べると、やや物足りない気がする。

『野生のロボット』 ピーター・ブラウン作 前沢明枝訳 福音館書店
 あらしの夜、五つの木箱が無人島に流れついた。中にはどれも新品のロボットが一体ずつ入っていたが、こわれずに無事だったのは一体だけだった。偶然スイッチが入り起動したロボット=ロズは、島で生きぬくために、まわりの野生動物たちを観察することでサバイバル術を学んでいく。はじめはロズを怪物よばわりしておそれていた動物たちだったが、ある日ひょんなことからガンの赤ちゃんを育てることになったロズが子育てに孤軍奮闘しているのを見て、しだいに心をひらいていく。すっかり野生のロボットとなったロズのもとに、ある日、三体のロボットをのせた不気味な飛行船がやってくる。かれらの目的は? ロズの運命は? 児童文学。
 ロボットの漂流記。まず、設定が魅力的ではないか。嵐でロボットが無人島に流れ着き、ラッコが偶然スイッチを押してロボットが起動。ロボット・ロズは、野生動物から様々なことを学習し、野生化して生き抜いていくのだ。
 自然の厳しさもあり、ほのぼのとした助け合いもあり。最後のロズを捕まえようと追跡するロボットと野生動物の攻防に、私はハラハラドキドキ。鳥の糞攻撃にクスリとしたり。
 私は、シンプルにおもしろかった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蒙古襲来絵詞もあるよ!「皇... | トップ | 『晴れの日散歩』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事