「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」 2016/6/18-8/28 神戸市立博物館
7/31までは条件付き(フラッシュをたかない、自撮り棒を使用しないなど)で写真撮影可!作品の保護のために室温が20℃に設定されているので、はおり物を持参したほうがよいと思います。
●国芳もよう正札附現金男 野晒悟助 国芳
本当に伊達男。いなせだわ~。
●大物之浦海底之図 国芳
歌舞伎や文楽の「義経千本桜」で碇をかついで大物の海に仰向けに飛び込んで入水する知盛。その知盛が右端にいる。カニは平家の亡霊がのり移ったと言われる平家蟹。
●木曾街道六十九次之内 妻籠 安倍保名 葛葉狐
歌舞伎や文楽の葛の葉でおなじみ。安倍保名と葛の葉(白狐)、子どもは後の安倍清明。障子の和歌は、葛の葉が筆を口にくわえて書いたもの。
●蛍狩当風俗 国貞
右より三代目市川市蔵、初代中村福助、三代目澤村田之助、初代河原崎権十郎
●五人男揃浴衣 国貞
右より市村羽左衛門、中村芝翫、澤村田之助、河原崎権十郎、市川市蔵
役者絵で、今見ることのできる歌舞伎役者さんのご先祖様に会うのが不思議な感じ。
●狸のあみ打ち 狸のおふらい 国芳
狸の〇玉千畳敷きとか聞いたような・・・。
●役者はんじ物 二代目澤村田之助の白拍子 国貞
千両箱で千両役者、的に当たった矢で大当たりを表しているらしい。
●美人合 春曙 猫と娘 国貞
猫にあんよは上手をしているところ???
●雪月花 月 国芳
格子から月の光がさしこんでいる
●当世商人日斗計 国芳
江戸時代の美人時計
●東都両国橋 川開繁栄図 国貞
上にある赤い線は花火
●雪遊び 国貞
雪合戦をしている
●初雪の戯遊 国芳
猫好きの国芳らしく、猫の雪だるま
国貞の藍色一色の錦絵をアレンジして飾っていたもの。藍色一色というのが粋な感じ。東京オリンピックのエンブレムを思い出します。
色が美しかったです。大胆な構図があったりして、よかったです。
写真がなかった昔は、好きな役者さんの絵を持っていたのでしょうね。現代の私たちがアイドルのブロマイドを持っているように。
追記
こんな写真コーナーもあります。
7/31までは条件付き(フラッシュをたかない、自撮り棒を使用しないなど)で写真撮影可!作品の保護のために室温が20℃に設定されているので、はおり物を持参したほうがよいと思います。
●国芳もよう正札附現金男 野晒悟助 国芳
本当に伊達男。いなせだわ~。
●大物之浦海底之図 国芳
歌舞伎や文楽の「義経千本桜」で碇をかついで大物の海に仰向けに飛び込んで入水する知盛。その知盛が右端にいる。カニは平家の亡霊がのり移ったと言われる平家蟹。
●木曾街道六十九次之内 妻籠 安倍保名 葛葉狐
歌舞伎や文楽の葛の葉でおなじみ。安倍保名と葛の葉(白狐)、子どもは後の安倍清明。障子の和歌は、葛の葉が筆を口にくわえて書いたもの。
●蛍狩当風俗 国貞
右より三代目市川市蔵、初代中村福助、三代目澤村田之助、初代河原崎権十郎
●五人男揃浴衣 国貞
右より市村羽左衛門、中村芝翫、澤村田之助、河原崎権十郎、市川市蔵
役者絵で、今見ることのできる歌舞伎役者さんのご先祖様に会うのが不思議な感じ。
●狸のあみ打ち 狸のおふらい 国芳
狸の〇玉千畳敷きとか聞いたような・・・。
●役者はんじ物 二代目澤村田之助の白拍子 国貞
千両箱で千両役者、的に当たった矢で大当たりを表しているらしい。
●美人合 春曙 猫と娘 国貞
猫にあんよは上手をしているところ???
●雪月花 月 国芳
格子から月の光がさしこんでいる
●当世商人日斗計 国芳
江戸時代の美人時計
●東都両国橋 川開繁栄図 国貞
上にある赤い線は花火
●雪遊び 国貞
雪合戦をしている
●初雪の戯遊 国芳
猫好きの国芳らしく、猫の雪だるま
国貞の藍色一色の錦絵をアレンジして飾っていたもの。藍色一色というのが粋な感じ。東京オリンピックのエンブレムを思い出します。
色が美しかったです。大胆な構図があったりして、よかったです。
写真がなかった昔は、好きな役者さんの絵を持っていたのでしょうね。現代の私たちがアイドルのブロマイドを持っているように。
追記
こんな写真コーナーもあります。
(^o^)