ワタクシは、テレビは、ほとんど、
99%NHKしか見ませぬ。
よって、
NHKの受信料を払わない、
などという選択肢は全くなく、
いつも見ているのだから、
心よく!口振で払っております。
NHKは、バラエティであれば、
サラリーマンNEO、
とか、お笑いとか、
世界ふれあい街あるき、
NHK特集のドキュメンタリーとか、
クローズアップ現代とか、
プロフェッショナルとか、
とにかく、やはり番組の質が高いっ。
たまに民放の番組も見れば見れないこともないが、
その後で絶対に、
なんか、、、見た時間を損した。。。
時間の無駄だった、、
そう感じるコトがほとんどなので、
やはりワタシの残り少ない?人生の時間を無駄にしたくないので、
見ない。
という結論になるのだ。
そんな中で、最近ワタシの中でぐんぐん株をあげているのが、
「テレビ東京」だ。
わりと、マイナーな放送局という認識で、B級番組をつくっているという
ワタシ的にあまり評価が高くなかったのだが、
最近、見た番組がいくつか面白かったのと、
決定的にこれはいいかも、と思ったのが
「ガイアの夜明け」という番組。
NHKほど、お堅いドキュメンタリーではなく、
マンション管理の問題とか、生活レベルでの身近な題材を取り上げていて、
けっこう楽しめた。
スポンサーが日経と知り、なるほど、
と思う。
テレビ東京は日経とつながりあるから?、日経の提供だから、
こういう面白い番組が出来るのか、と納得。
民放はどうしても、商業ベースというか、
こういう番組作れば、見る人たくさんいるか?
という視点での番組作りになりがちなんで、
どうも製作者の造りたいという自分達の強い意志が感じられる番組が
ほとんどないように思える。
が、テレビ東京は独自路線で、
ちゃんと造りたい番組作っているように感じられる。
これからはNHKだけでなく、テレビ東京も見るぞ。
99%NHKしか見ませぬ。
よって、
NHKの受信料を払わない、
などという選択肢は全くなく、
いつも見ているのだから、
心よく!口振で払っております。
NHKは、バラエティであれば、
サラリーマンNEO、
とか、お笑いとか、
世界ふれあい街あるき、
NHK特集のドキュメンタリーとか、
クローズアップ現代とか、
プロフェッショナルとか、
とにかく、やはり番組の質が高いっ。
たまに民放の番組も見れば見れないこともないが、
その後で絶対に、
なんか、、、見た時間を損した。。。
時間の無駄だった、、
そう感じるコトがほとんどなので、
やはりワタシの残り少ない?人生の時間を無駄にしたくないので、
見ない。
という結論になるのだ。
そんな中で、最近ワタシの中でぐんぐん株をあげているのが、
「テレビ東京」だ。
わりと、マイナーな放送局という認識で、B級番組をつくっているという
ワタシ的にあまり評価が高くなかったのだが、
最近、見た番組がいくつか面白かったのと、
決定的にこれはいいかも、と思ったのが
「ガイアの夜明け」という番組。
NHKほど、お堅いドキュメンタリーではなく、
マンション管理の問題とか、生活レベルでの身近な題材を取り上げていて、
けっこう楽しめた。
スポンサーが日経と知り、なるほど、
と思う。
テレビ東京は日経とつながりあるから?、日経の提供だから、
こういう面白い番組が出来るのか、と納得。
民放はどうしても、商業ベースというか、
こういう番組作れば、見る人たくさんいるか?
という視点での番組作りになりがちなんで、
どうも製作者の造りたいという自分達の強い意志が感じられる番組が
ほとんどないように思える。
が、テレビ東京は独自路線で、
ちゃんと造りたい番組作っているように感じられる。
これからはNHKだけでなく、テレビ東京も見るぞ。