雑誌に載っていた、北穂高からの眺め、
その圧倒的な眺めに魅せられ、
自分もその場から、あの圧倒的な眺めをリアルにこの目で見たい!
そういう思いが日増しに募っていく。
しかし、若者ならいざ知らず、
中高年のこのワタクシにあの難度の高い北穂高に登れるんだろうか?
悶々としながらも、とりあえず体力はつけておかなくては!
と、休みの度に予定がなければ、どこかしらの山へ行かねば!
と追われるように登山。
今年、2000m級の雲取山登山も果たしたし、
塔ノ岳も楽々登れるようになったし、
もしかすると北穂高のアルプス登山に近づいているのか?
と甘い妄想を持ちつつあったが、、、
先日、北アルプス登山を目指すには10のステップがあり、
雲取山、塔ノ岳登山が出来るレベルはステップ1にしかなってない事を知る。。
まだ最初の一歩を踏み出しただけか、、
そうだよね、北アルプスはそんなに甘くないよね。。
この夏は北穂高の足元である涸沢までは行く予定。
そこから北穂高を見上げ、来年?登るぞ!
強い思いを心に刻んでこようと思う。
その圧倒的な眺めに魅せられ、
自分もその場から、あの圧倒的な眺めをリアルにこの目で見たい!
そういう思いが日増しに募っていく。
しかし、若者ならいざ知らず、
中高年のこのワタクシにあの難度の高い北穂高に登れるんだろうか?
悶々としながらも、とりあえず体力はつけておかなくては!
と、休みの度に予定がなければ、どこかしらの山へ行かねば!
と追われるように登山。
今年、2000m級の雲取山登山も果たしたし、
塔ノ岳も楽々登れるようになったし、
もしかすると北穂高のアルプス登山に近づいているのか?
と甘い妄想を持ちつつあったが、、、
先日、北アルプス登山を目指すには10のステップがあり、
雲取山、塔ノ岳登山が出来るレベルはステップ1にしかなってない事を知る。。
まだ最初の一歩を踏み出しただけか、、
そうだよね、北アルプスはそんなに甘くないよね。。
この夏は北穂高の足元である涸沢までは行く予定。
そこから北穂高を見上げ、来年?登るぞ!
強い思いを心に刻んでこようと思う。