テレビで子供が幸せ指数を上げる為の取り組みの番組を見た。
日々の出来事をプラスマイナスで点数化して、
毎日その点数を集計して、
プラスであれば幸せ指数が高い、
低ければ幸せ指数が低い、
という点数でまず見える化をしてるとの事。
色々な出来事を点数化していた。
お母さんに怒られた事が点数がマイナスなのはわかる。
しかし、その中でどうしてもワタシ的に解せなかったのが
「硬いウンコが出たこと」
これをマイナス点数をつけていたコトだ。
いや、ウンコが出たコトは、
むしろプラスではないのか?
と、普段、便秘気味のワタシは思う。
多分、硬いのが気に入らなかったのだと思うが、
硬いからといって何か弊害があるのであろうか?
お腹を壊した、水のようなウンコが出たら、
お漏らしの可能性があるし、
そっちがマイナスならわかる。
この小学生に会って、
一度トコトン、この部分のマイナス点数について
話し合いたいものだ。
日々の出来事をプラスマイナスで点数化して、
毎日その点数を集計して、
プラスであれば幸せ指数が高い、
低ければ幸せ指数が低い、
という点数でまず見える化をしてるとの事。
色々な出来事を点数化していた。
お母さんに怒られた事が点数がマイナスなのはわかる。
しかし、その中でどうしてもワタシ的に解せなかったのが
「硬いウンコが出たこと」
これをマイナス点数をつけていたコトだ。
いや、ウンコが出たコトは、
むしろプラスではないのか?
と、普段、便秘気味のワタシは思う。
多分、硬いのが気に入らなかったのだと思うが、
硬いからといって何か弊害があるのであろうか?
お腹を壊した、水のようなウンコが出たら、
お漏らしの可能性があるし、
そっちがマイナスならわかる。
この小学生に会って、
一度トコトン、この部分のマイナス点数について
話し合いたいものだ。