茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

今日は山の日!なので、当然、、、

2017-08-11 07:48:36 | Weblog
山登りさ。
本日の目的地は大菩薩嶺。
この山は2000級の山でありながら、コースによっては
かなり楽ちんに登れる。
途中までバスで連れてってもらうから。

高尾山と同程度か、もっと楽な登山かも。
しかし、その頂きから眺める景色は雄大そのもの。
富士山が正面にそびえ、アルプス山脈、
眼下には甲府盆地の街並み迄を臨める。
ワタシの今迄の登山歴の中ではベスト1の山なのだ。

今日はこの楽ちんコースでの登山。
仏頂面の姉と同伴でもなく、
一人の寂しい登山でもなく、
登山フレンドと一緒なので楽しさもひとしお。
うきうき。

家は6時過ぎに出発っ!
これは遅い方だな、いつもと比べて。
最近は山梨方面の登山は5時前には家出てるからな。

いつもは前日にお弁当作りをして臨むのだが、
昨日は何か
作りたくないっ!
という気持ちが圧倒的にワタシの中で渦巻いていたので駅で購入。

上野駅でお気に入りのお弁当屋さんで豆腐バーグ弁当購入。
800円弱で、色とりどりの野菜たくさんのこの弁当はかなりお得。

そして朝ごはんであるおむすびを近くのもっと店で購入。
おむすび一個が安いものでも170円もする。。
高い。。
おむすび一個と玉子焼き、飲み物を買って約500円。

高いぞ。
さっきのお弁当と大差ない料金で、
中味は断然さっきのお弁当の方がいいし、、
何か損した気分。。
近くの店のモーニングを食べてもこの料金より安い。

自分のコシヒカリの美味しい米と築地で買った美味しい海苔で
作ったマイおむすびの方が全然いいよな、、、
と、朝ごはんぐらいは自分で作ろう!
と決意を新たにするワタシ。

さぁて、高尾に近づいていってる。
天気は悪くてやや残念だが大菩薩の楽ちんコースは
登山道もしっかり整備されてるので多少の雨でも大丈夫。

ワクワク、うきうき。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする