この3日、日替わりで夢中になっているもの、この日は半沢直樹。
総集編で見た前シリーズ、もっともっと見たい!
と湧き上がる気持ちを抑えられず、プラビで前シリーズを1話から最終回まで、
半日、一気見。
やぁ、やっぱり総集編では落とされていた細かいエピソードがやっぱり色々あって楽しめた。
文句なしに堺雅人の演技は素晴らしい!
ただ恋愛ものはちょっと苦手なのか?という印象あり。
妻を抱擁するシーンや、頭をポンポンするシーンは何か、たどたどしい。
っていうか、30代の夫婦の設定で、頭をポンポンは、あり得ない。
年の離れた夫婦で妻が20代ならあるかもしれんが。。
リアリティ溢れるドラマの中で唯一、白々としてしまうのが、
この夫婦のやりとりの部分だろう。
元々、池井戸潤さんの原作には家庭内でのやり取りはほとんど皆無。
妻の花の設定もテレビ用に付け足したキャラ。
銀行員の妻が出世に無頓着っていう設定もちょっと無理がある。
社宅に住んでいて奥様の集まりにも出る妻は、夫の出世の為!
という背負っているものがあり、夫への過剰な期待があるのがフツーだろ。
あんな天然キャラは現実離れしてる。
さぁ、新シリーズ再開まであと一日!
待ちきれない。
初回の視聴率は私の読みは37%ぐらいと見たがどうだ?
総集編で見た前シリーズ、もっともっと見たい!
と湧き上がる気持ちを抑えられず、プラビで前シリーズを1話から最終回まで、
半日、一気見。
やぁ、やっぱり総集編では落とされていた細かいエピソードがやっぱり色々あって楽しめた。
文句なしに堺雅人の演技は素晴らしい!
ただ恋愛ものはちょっと苦手なのか?という印象あり。
妻を抱擁するシーンや、頭をポンポンするシーンは何か、たどたどしい。
っていうか、30代の夫婦の設定で、頭をポンポンは、あり得ない。
年の離れた夫婦で妻が20代ならあるかもしれんが。。
リアリティ溢れるドラマの中で唯一、白々としてしまうのが、
この夫婦のやりとりの部分だろう。
元々、池井戸潤さんの原作には家庭内でのやり取りはほとんど皆無。
妻の花の設定もテレビ用に付け足したキャラ。
銀行員の妻が出世に無頓着っていう設定もちょっと無理がある。
社宅に住んでいて奥様の集まりにも出る妻は、夫の出世の為!
という背負っているものがあり、夫への過剰な期待があるのがフツーだろ。
あんな天然キャラは現実離れしてる。
さぁ、新シリーズ再開まであと一日!
待ちきれない。
初回の視聴率は私の読みは37%ぐらいと見たがどうだ?