茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

ひさしぶりに、ガーデニングっ。

2011-05-12 11:08:38 | Weblog
今日は、ひさしぶりに、ゆっくりとベランダの植物たちに
手をいれられている。

やっぱりね、週に1日は絶対、出かけない日!
を作って、ガーデニングの日にあてないとね♪

これはサルビアブルークィーン

昨年暮れに買ったんだったけかな?
ずっと苗ポットに入ったまま放置してたのを
先月鉢植えしたら、ぐんぐん育ってきて、
まもなく花をつけそう。

こないだ植えた、花ホタルと千香花火も
可愛らしく花を咲かせていて、
これ買ってやっぱり良かったわぁ、
と満足。


この羽衣ジャスミンは誕生日に相方に
バラ2苗と一緒に買ってもらったやつ。

でも、どう育てていっていいのか、よくわかってないので、
後で調べてみよっと、

バラたちはぐんぐん成長してきて
株も広がって大きくなってきたので、
少し配置換えをしてみた。


ルシファーちゃんは枯れそうだけど、
一緒に買ってもらった薫乃は順調に育ってきていて、
大きな蕾をつけてます。

これは京成バラ園に行って、その香りに惹かれて買ったバラなんで、
咲いたら、さぞかしいい香りするんだろうなぁ、、、
楽しみ。

バラエリアはこんな感じ。

そして、ハーブ系エリアはこんな感じ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラが次々と咲いてきた。

2011-05-12 08:44:26 | Weblog
ボレロちゃんは1つ咲いた後、もう一つが咲き出した。
そして、シャルルドゴールも、今、まさに咲きそう。


しかし、ボレロちゃんの花はちょっと小ぶり。
ボレロを買ったときの新苗から最初に咲いた大ぶりの花、
あのときが一番キレイな花で、それ以降はどうも小ぶりで、
花が質より量になってしまったようなのが哀しい。。。


この辺がワタシの育て方の未熟さなのね、、、
今回、咲こうとしてる、シャルルドゴールのように、
大ぶりの大輪がいいんだけど。。。

今後、肥料や、育て方、研究しなきゃね。

それと、
と~ても胸を痛めているのが、つるばら、サマースノー。
何時たわわに花をつけるんだろ?
と今か、今かと、毎日、心待ちにしているんだが、
最近、枝の先の方がだんどん枯れてきてる、、(涙)

なぜ?
これはもしかして、枯れだしたルシファーちゃんと一緒?

ルシファーちゃんも根を見たら、とっても長く太くなっていて、
今入れてる鉢では窮屈になっていたのをムリヤリ押し込んだけど、
つるばらサマースノーも、伸びていく枝の長さに対して鉢が小さすぎるのかな?

そして、ルシファーちゃんも土を入れ替えてみたけど、
状況は変わらず。。。
どちらかというと、枯れ方が少し進んだような。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまっ、、、野菜の美味さ再発見。

2011-05-12 08:19:34 | Weblog
先日、給料前のほぼ全ての財産を使い切っってしまった、
みずほ村市場での衝動買い。

トホホ。。。
と、これからの数日を思ってブルーになっていたワタクシ。

しかしっ、
買ったものが、「食料」であった!
という暗闇の中での一筋の光明が、、、

平島さんの(作った)トマト。
とろけるような甘さの中にもしっかりとした、とまとのコク?が感じられ、
口の中いっぱいにトマトの旨味が広がっていく。

いつも作るぬか漬け。
実はあんまりうまくもねえなぁ、、、
と思っていたが、
この「みずほ村市場」で買った、イボイボが痛いぐらいの
新鮮きゅうり。
これで漬けたぬか漬け。

うまいっ!
きゅうりの瑞々しいシャキシャキ感の中からは、
きゅうりの青い香りにぬか漬けの風味がしっかり入り込んで、
絶妙の融合。

そんな野菜とともに並べた朝ごはんは、

こないだ那珂湊市場で買ってきた肉厚の極上わかめ(三陸産)の入った味噌汁と、
新潟のコシヒカリのごはん。
そして、やはり「みずほ村市場」で購入した茨城産の玉子で作った目玉焼き。

ん、ん、ん~、、、、
うまいっ、よぉ!!!!!!!!!!!

こ~んな美味い朝ごはんって、
中々外でも食えんぞ。
超高級旅館でだって、
こんな素材の良さで食わせる処は中々ないだろ。

はぁ~
なんて贅沢。

茨城って、ホントいいなぁ。
こんな美味しい野菜は手軽に手にいれられるし、
美味しい海産物だって手に入るし。

ただ、今回少し、、というか、かなり残念だったのが、
いつも使ってる味噌が品切れで近くの店で買った味噌で作った、味噌汁は
やっぱりあまり美味くはねぇ。

いつもの味噌汁が三次元の美味しさが
立体的に広がっていく美味しさに広がる味と比べると
今回の味噌汁は二次元の平面的な味。

それが、残念だったな。。。
はやく今の味噌使い切って、いつもの味噌に戻そ。

最近、「野菜嫌い」って言葉をよく聞くけど、
それはもしかして、、、
スーパーの野菜ばかり食べていると、そうなってくるのかもしれない。
ふと、そう思った。

1本、39円のきゅうりはスカスカで美味しいとは思ったことなかった。

毎日、「みずほ村市場」の野菜を食べていたら、
野菜って美味いじゃん、
そう思えるから、野菜嫌いにならないんじゃないかな?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずほ村市場、初めて行ったぞ。

2011-05-10 22:48:49 | Weblog
いつも、その脇を通っていたが、
一度も足を踏み入れたことのなかった
「みずほ村市場」

野菜の産地直売所だとは知っていたが、
ここ、茨城では、あちこちに
産直所があり、別に珍しくないし、
ワタクシは家の近くの
格安で地場野菜が買える八百屋があるから、

べつにぃ~、、、

と、寄る必要性も感じていなかったのだがっ、
先日、ここで売っていたトマトを食った、
ともちゃんが、
何やら、よくわからんメールが届き、
要するに、とにかく美味いトマトでびっくりした、
っていうようなことが、ヒジョ~にわかりづらく
書いてあった。

それからずっと気になっていたのだが、
会社の同僚とこの「みずほ村市場」の隣にある
手打ち蕎麦屋に昼ごはん食いに行くことになったので、
ついでに買い物に行ったら、、、

平島さんのトマトだの、
誰々の○○だの、
生産者の名前がついた野菜があちこちに並んでおり、
その多くに試食の一口サイズに切った野菜が前に置いてある。

ん、、、食べてみると、、、
う、う、うまっ!
確かに美味いぞ、とまと。
だけど、とまとだけで色んな生産者のものがあり、
一通り食べ比べて、一番、ワタシ好みのとまとや、
にんじん、じゃがいも、玉ねぎ、きゅうり、マーマーレードを買った。

決して安くはないが、スーパーでは、こんな新鮮な野菜売ってないぞっ!
ってなぐらい、きゅうりはイボイボが尖ってたし、
放射能も全てチェックしてるようだし、
安心して買えるわ。

ホントは給料日まえの10日間、5000円で過ごすぞっ!
と決意した直後だったのに、
この日、蕎麦&買い物で一気にこの5000円はなくなってしまった、、、

さぁて、この新鮮なきゅうりで漬けた、
ぬか漬け、楽しみだぁ!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の一番花はボレロでした

2011-05-10 22:44:18 | Weblog
ず~と蕾が大きくなってる、シャルルドゴールが、
我が家の今年の一番花になるかと思っていたら、


意外にも、ボレロちゃんが、
シャルルドゴールを抜いて、
一番花として開花しました~!!!
パチパチ。

これから続々と咲いていくかと思うと
楽しみだぁ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イライラっ、、、のフットサル

2011-05-08 02:35:58 | Weblog
フットサル仲間から、久しぶりのフットサルのお誘いがあり、
丁度その日(昨日)仕事も休みだから、
ぜひ、行くわっ!
と、返事したものの、、、

当日になってみると、時間が中途半端な16時スタート。
遠いところだし、15時過ぎにはでかけて、
帰ってくると、もう夜。
せっかくの休日がほとんど潰れてしまう。。。
(明るい中で、ベランダのバラたちをじっと眺めていたいのに、、)

何も今日、行かなくても次の日の夜、個サルでも行った方が
効率いいし、、、
と、俄然、キャンセルしたくなった。

そもそも天候不順だから開催も微妙で中止を祈っていたものの、
残念なことに開催決定のメールが、、、くそ~
だが、その文面に
「雨がパラついてますが、、、やります、」

おっ、これだ!
女であるワタシは、これが逃げ道さっ!
「雨の中やるのは、体調に不安があるので不参加にさせて下さい」
と、しおらしくメールして、
やったー!!!
上手にキャンセルできたっ!
と喜んでいたら、
暫くして、その主催者の知人から電話がかかってきて、
「雨もう降ってないよっ!大丈夫」
という、ありがたくない連絡が。。。

そう言われて、もう逃げる言葉を考えてなかったワタシは、
力なく、、「じゃあ、行きます。。。」
と言わざるをえなかった。

まぁ、いきなりキャンセルすんのも、主催者は頭数減ると
費用の頭割りも減って負担大変だから、しようがないよね、、、
と自分を納得させて行った。

が、、、
たっくさんの参加者がいた。
20名ほどの。
なんだ、、、だったら私一人ぐらい来なくても
全然体勢に影響なかったじゃん。
ムリに来ることなかった、、、
後悔その1

いざ、プレイが始まると、、、
うぅぅぅぅ、初心者ばっかり!!!
運動着でなく、ジーンズ着てプレイしてるような人がちらほら。
どこから、この人々を集めてきたんだー!!!!
と、イラッ!

それでも最初の頃はカインドリーにゴール前にいる初心者の男にパスを
いくつか出すも、全く決められず、、、
っていうか、全くトラップできず、受けられず。。。

イラッ!!!
そのうち、その初心者の男は
「おれって、ここにいない方がいいみたい、、、」
と自虐的につぶやくが、
そうだ、いない方がせいせいするっ!
と、悪魔のつぶやきを叫んだのはワタシの心の中の話。

初めて、フットサル、サッカーをやったとしても、
(だが、フツー男子たるもの多少は経験あるはずだ、球蹴りぐらい)
ある程度はできるはずなのだっ!
トラップぐらい、出来るはず。
多少離れたところにボールが来ても足伸ばして受けれるはず。
それぐらいの運動神経は男子にはあると信じていたのに、
見事に何もできぬ。。。

まだ知り合いだったら、
「やだー○○さんたら、そんなに外して~!」
と笑うことも出来たかもしれぬが、
全く初対面の初めてあった見知らぬ人で、
イケメンとは全く違う人種のその男に
愛想笑いもすることできず、
イライラは募る。。。

そのうち、何だが初心者軍団がたくさんいるから、
6対6の対戦となり、コートに人がうじゃうじゃいる。。。
あ~、こんな人が密集してるフットサルは久しぶりだ、、
っていうか、こういうのはワタシはキライだ。

すご~くスッキリしないまま、フットサルは終了し、
おまけにこんなに人が集まったのにコート代はいつもの個サルより高い。

くそ~もう二度と来ねえぞっ!
と心に誓う。
本日の軍団の中に久しぶりに会った、その軍団のまとめ役(今回の主催者とは別の人物)
に、「今日は楽しかったね。これぐらいのレベルが一番楽しいよね。又やろーね!」
と笑顔で語られたが、
いちお、その笑顔にワタクシは背くことなどできず、
うんっ!
と元気に答えたものの、心は別です。

充分にフットサルができなかったイライラが募ったから、
今日、仕切りなおしで行ってこようか、
と考えるワタシです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そーいえば、、、

2011-05-06 00:43:41 | Weblog
昭和の香りぷんぷんする、
往年のアイドル、スーちゃんになった、
ともちゃんにニヤっとした数日前のワタクシですが、
今度はこのワタシが、、、髪型を変えてみた。

ヒッキーを目指した髪型にしたはずが、
ふと、見えた自分の姿に、、、

あ、ワカメちゃんがいるっ!

と、武田鉄也そっくりさんから、
ワカメちゃんになってしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップその2

2011-05-05 23:25:30 | Weblog
アラジンスレコード








紅獅子













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップって、こんな色んな表情があったのね。

2011-05-05 23:10:53 | Weblog
ひたちなか公園にあった、無数のチューリップ。
チューリップて、まん丸のチューリップのイメージしかなかったのだが、
こ~んなに色んな形、色があったんだ?
と、すご~く、驚き。
新発見。

マリリン


フォステリーキング


バレンタイン


パープルフラッグ


クミンズ


カムロ


オレンジレディ


インサーパッサブル


イルデフランス


アンジェリケ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営ひたちなか公園に又行ってきた。

2011-05-05 22:56:03 | Weblog
ネモフィラの花が今が一番の見ごろという情報をえたので、
急遽、テニスの予定を変更し、
いそいそと、秋に一面のコキアを見たひたちなか公園に行ってきた。

あいにくの天気でやや肌寒かったが、やはり、この公園は何度来ても
いいねぇ~

みはらしの丘の一面のネモフィラは天気も悪かったせいか、
ま、期待したほどでも。。。

それより、私らの興味をひきつけたのは、
たくさんのチューリップでした。
それは、又、たくさん画像あるんで、別にブログ仕立てるぜ。

ゆったりとした園内は実にさまざまな花が咲いていて、

それも季節ごとに違う花なんで、じつに目を楽しませる。

今回はパターゴルフもやって楽しんだが、
サイクリングできなかったから、
次はサイクリングだぜ。

そして前回売り切れで買えなかったメロンパンをゲット。

美味しかった。

だけど、その後に行った那珂湊のお魚市場の
森田物産の海鮮丼。

これは、非常に残念な味でした。。。
前にここに来たときに、回転寿司で、
ここのうにの美味さにくらっときて、
その味を覚えていたので、ここにしたのに、、、

震災の津波で店が被害受けて建て替えているせいで、
財政的に苦しいのか、
ネタ、、、ひどい。。。
スーパーで買った刺身の方が美味いんではないかい?
ってな感じ。

震災の影響で今だけ、こんな内容なら我慢するが、
(今回は早く立ち直れ、ガンバレ!のカンパの気持ちだっ。)
この先もずっとこんなネタが続くのなら、
もう行かねぇ、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする