茨城から八ヶ岳南麓へどどんぱっ

今までのタイトルがブログの内容に合わなくなってきたので、模様替え。

う、産まれそうだぁ、、、2~3日後には生まれるかもっ。

2011-05-04 23:39:05 | Weblog
豊かに膨らんだ蕾は、
シャルルドゴール。

もう、あと数日中には花開きそうなほど、
パンパンっ、
に膨れ上がった蕾。

そして、その後ろにひかえる、
ボレロちゃん。
なんと、蕾の数を数えたら、
15個もっ、あった!!!!!

房咲きで、たわわに花をつけるフロリパンダのバラは
好きでなく、我が家のベランダのバラは全て
ハイブリットティ。

一つの枝にひと花しか咲かせないバラ。
その方が希少価値もあるし、
より美しさも際立つさ、
という量より質重視のワタクシも、
ボレロちゃんのこのたくさんの蕾は

ヒジョ~!に嬉しいっ!
あくまでもひと枝に一つ。
全部、花開いたら、
さぞかし、美しく、かつ、いい香りが漂うんだろうなぁ、、、
たのしみ。

そして、
余談ながら、「おたふく南天」
いまの季節は葉っぱの生え変わりの時期なんだが、
今までの葉っぱ、
というより、
おたふく南天の葉っぱは小指の先ぐらいの大きさのはずなのに、
新しくニョキっ!
と生えてきた葉っぱが手のひらの半分ぐらいの巨大な葉っぱ。


これは、、、?
と相方と二人、
おかしい。。。
どーしたんだ?
と、異常な大きさに首をかしげ、
ワタシは、きっと
放射能を浴びたせいで、
突然変異してしまった、、、

と思ってたら、ふふん、肥料のせいさ、
と会社の同僚に鼻で笑われた。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダを見てるだけで、癒しですぅ。

2011-05-02 22:10:02 | Weblog
部屋から見る、ベランダはこんな感じで見てるだけで、
満足。
休みの日は部屋から、ベランダを見ては、
うっとりしてますぅ。
そして、そのうち、うずうずと、、
ちょっと外に出て、
手をいれて。

枯れてきてる、ルシファーちゃん。
ダメ元で、昨日、
鉢の土を全部入れ替えてみました。

すごい博打。。。
もしかすると、それが原因で更に枯れるかもしれないが、
このまま枯れるのを見ているのも辛いので、
ちょっと手をいれてみようと。。。

今回のルシファーちゃんの土は
バラ用の土という事で売ったいたのを買ったのだけど、
いかにも粘土質で、水はけも悪いし、
なんか、、いい土には思えぬ。。。
と思っていたので、
そのせいかもっ!

と、周りの部分だけの土を入れ替えるつもりが、
凝り固まった土をなるべくとりのぞこう!
といじってたら、結局全部土をばらして、
ルシファーちゃんの苗と土が丸裸になり、
根を乾かしちゃ、いかんっ!!!
とあわてて入れ替えた土に戻したんで
画像はないけど、

根はかなり太い根が伸びていて、
鉢につきあたって、行き詰まっていたような、、、
それが原因で枯れたのかなぁ?
他のバラの根もちょっと見たことあるけど、
細かい根がけっこうあるのが、
ルシファーちゃんはやたら太い長い根で、
細かい根がなかったなぁ、、、

鉢自体を替えないとむりかなぁ、、、
様子みて苗が元気にならないときは鉢をでかくしてみるか、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華街に行ってきました♪

2011-05-01 13:37:27 | Weblog
昨日は色んなことをあれこれてやり、
と~ても忙しい一日でした!

朝から、筍ごはんやらの和のごはんをキチンと作って
食べた後は、
テニスを1時間楽しみ、
帰って汗をシャワーで流した後、
鹿島アントーズの録画試合を観戦し、
そして東京の美容院まで、いそいそとおでかけ。

ホリデーパス¥2300を使って行くので、
神奈川までだって乗り放題なんで
美容院のあとは中華街まで行っちゃおうっ!
と、やはり多忙な計画をたて、相方とおでかけ。

数年ぶりの中華街はGWまっただなかという事もあり、
大変な混雑。
飲茶を食らうことを決めていたので、早速お店選び。
もう、ありとあらゆるお店があって迷う中で、
飲茶だけでなく、海老のマヨネーズ炒めもついて、
コース1500円という香港通りにある小さな店に決定。

バンバンジー

コーンスープ
春巻き

海老のマヨネーズ炒め
海老の点心3種。




そしてチャーハンと杏仁豆腐という内容。

メインと点心はそこそこ美味しかったけど、
コーンスープとか杏仁豆腐は、
う~ん、、、という出来合いの味。

更に飲茶のコースなのにお茶が充実してなかった。。。

中華街にはいろ~んなお店が2000円以内で
コース食べれるお店がたくさんあったので、
又行きたいぞ、
そう思った。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、満喫のごはん。

2011-05-01 13:27:35 | Weblog
会社の同僚から頂いた、旬のたけのこ。
さっそく、若竹煮にしようっ!
と計画したけど、美味しそうなわかめが手に入らなかったため、
かつおぶしまぶす「土佐煮」に変更。

う~ん、美味。

更に「たけのこご飯」も作っちゃったもんね。

油揚げや、にんじんいれるレシピもあったけど、
シンプルな筍ごはんへ。

正解、正解。
薄味で筍のシンプルな味や歯ざわりを楽しめて
美味かった。

ついでに肉じゃがもつくっちゃったんで、


朝から、和食満載のごはんとなりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする