2022年 7月8日 金曜日、安倍晋三 元総理 死す。
政治のことには疎いもんで、ふだんブログのネタにはしないんだけど、これは間違いなく今年最大の、かつ日本の犯罪史上にも永遠に残るであろう事件ですから、リアルタイムで感じたことを書き残しておく意義があると思い、書いてます。
まず、近鉄の大和西大寺駅前という、けっこう身近な場所でこの事件が起きたという事実。西大寺といえば私が生まれた町といま住んでる町(いずれも近鉄沿線)のちょうど中間点ぐらい。
で、私は昼から出勤の仕事をしてるもんで、ほぼ第一報に近いタイミングでニュース報道を観てしまった。安倍さんが演説中に倒れた? えっ、背後から撃たれた? なにっ、心肺停止!?って。
もちろん驚いたし、死なないで欲しいと願ったけど、散弾銃みたいなので撃たれて心肺停止となれば、まず助からないだろうと思いました。これは世界的なニュースになるぞ、選挙はどうすんの?って。
だけど、そんな驚きや心配より、たぶん誰もがそうだったでしょうけど、なんとも表現しがたい重苦しさ、どうしょうもなく悲しい気分に襲われ、その日はずっと陰鬱に過ごしました。
知り合いがやられたワケじゃなく、安倍さんのファンでもアンチでもないのに、この重苦しさの正体って何なんだろう?って、ずっと考えてました。
テレビに出てくる政治家もキャスターもコメンテーターも、みんな異口同音に「民主主義が 民主主義が」って連呼するけど、政治に疎い私にはピンとこない。
そんな中、ある番組のコメンテーターが「不条理」っていうワードを口にした時、それだ!って思ったんですよね。不条理だからこそ、この事件はケタ外れに重くて、苦しいんだって。
何もかもが不条理なんだけど、特に、政治とは関係ない理由で元総理大臣が暗殺された不条理と、あれだけの大物が公衆の面前で、あんないとも簡単に射殺されちゃった不条理。
あまりにも腑に落ちない、納得できない。だから、重苦しい。
それで連想したのが『太陽にほえろ!』の殉職エピソードです。
マカロニ(萩原健一)は、勤務が終わった帰り道で、財布目当ての通り魔に刺されて死にました。犯人はマカロニが何者かも知らず、彼が無防備に立ちションしてるのを見かけ、背後から襲って殺した。
ジーパン(松田優作)は、暴力団に殺されそうになったチンピラを命懸けで守り抜いた挙げ句、錯乱したそのチンピラ本人に撃たれて死にました。
殿下(小野寺 昭)は、事件解決後に車で恋人を迎えにいく道中、たまたま暴走車と出くわし交通事故で死にました。
ゴリさん(竜 雷太)は、ヘロインの密売組織を壮絶な銃撃戦で壊滅させた直後、狂ったヘロイン中毒者に「背後から撃たれて」死にました。
なんで彼が、こいつに、このタイミングで殺されなきゃいけないの?っていう不条理が、視聴者の悲しみを倍増させるワケです。
安倍さんを殺したヤツは(安倍さんと近しい)宗教団体に恨みがあったと言ってるらしいけど、もしそれが本当なら、その団体の代表者を狙うのが筋でしょう? なんで先に安倍さんなの?
単に世間を騒がせたいだけの、いわゆる「承認欲求」による犯行としか思えません。なんで、そんなヤツに!
そして、誰がどう見ても「スキだらけ」と言わざるを得ない、あの警備体勢。まさか襲撃されるとは「夢にも思ってなかった」ようにしか見えない、あのリアクション。
じゃあ、彼らはいったい、何をしにあそこに立ってたの?っていう不条理。
これもまた、例えば『ダイ・ハード』みたいなアクション映画で、主人公以外の警察関係者がみんな無能っていう、ありがちな描写を連想しちゃうんですよね。
そんなフィクションをも軽く超える不条理が、現実に身近で起こっちゃった。こんなことが本当にあり得るんだ!っていう、あまりに重くて苦しい現実を、まざまざと……
それはつまり、いつ、自分や自分の身内も不条理に襲われるか分からないっていう、そこはかとない恐怖。
私みたいなガンマニアだと、いつ、自分が疑われる立場になってもおかしくない怖さもあります。先に言っときますけど、本当に銃が好きな人間は、絶対に悪用したりしませんから。今回、一番怒ってるのはガンマニアかも知れません。
誰もが知ってるんですよね。この世は不条理なものなんだって。長く生きれば生きるほど。だから、年配者ほど今回はズシン!と来てるかも知れません。
そんな世の中で生きていくのは、そりゃしんどいですよ。これ以上の努力は無いですよ。まさに生きてるだけで100点満点。誰も知らなくたって自分だけは知ってる。それで充分です。
安倍さん、長い間お疲れさまでした。