ハリソン君の素晴らしいブログZ

新旧の刑事ドラマを中心に素晴らしい作品をご紹介する、実に素晴らしいブログです。

『PS羅生門/警視庁東都署』2006

2024-10-13 16:16:05 | 刑事ドラマ2000年~

2006年夏シーズン、テレビ朝日系列の水曜夜9時枠で全11話が放映された、テレ朝&東映の制作による刑事ドラマ。(タイトルの“PS”は追伸じゃなくて“Police Station”の略)

この放映枠で『相棒』シリーズの合間に創られた、シリーズ物じゃない“夏の単独作品”としては『刑事部屋/六本木おかしな捜査班』(’05) に続く第2弾。矢島正雄原作&中山昌亮作画による人気コミックの映像化で、同枠の刑事ドラマとしては初の原作付き作品だそうです。



マンガ原作ならではの奇抜なビジュアル(内装はアメリカ映画に出てくる刑務所さながら)で描かれる、たぶん新宿あたりを管轄する通称「羅生門」こと警視庁・東都警察署。


その刑事課に配属されたシングルマザーの新任刑事=紅谷留美に、木村佳乃。


元“チーマー”の荒くれ刑事=安全豊に、ココリコの遠藤章造。


気弱だけど足は速い若手刑事=通称“パンサー”こと野原常久に、池田努。


国内で彼を超えるプロファイラーはいないと云われる頭脳派のベテラン刑事=弓坂文雄に、森本レオ。


現場検証ではピカイチの洞察力を誇りながら金銭感覚ゼロの浪費家=“借金”こと土橋順一郎に、佐野史郎。


鑑識課のアイドル=江守サチに、松本莉緒。


なぜか署の表でおでん屋を営む刑事課課長=吉見武士に、伊東四朗。

そしてガサツな不良中年ながら抜群の洞察力で事件を解決に導くもう一人の主人公=黒田勘太には……


出た! 舘ひろし!!

またアンタかい!?って言いたいところだけど、このテレ朝水曜夜9時枠では唯一の出演作。

常連の柴田恭兵さんは同じ刑事役でも番組ごとにキャラを変えてるけど、舘さんはいつも通りの舘ひろしw 『あぶない刑事』はそんな対照的なアクター2人が組んだからこそ面白いんでしょう。


木村佳乃さん扮する“留美ちゃん”とはバディというより、新任刑事とその成長を見守るボス的な関係。なにせ実際のボスが副業で忙しくてほとんど刑事部屋にいない!


ゆえに捜査会議はもっぱら屋台でおでんを突きながらという、ここもマンガならではの突飛さと新鮮さがあって面白い。

もちろん根本的にはこの枠らしい人情系のシリアスドラマで、第1話ではクセがありすぎる各刑事のキャラを紹介しつつ、自身が刑事を志すキッカケとなった数年前の事件(事故?)にケリをつける主人公=留美ちゃんの奮闘も同時に描いてます。



留美ちゃんが刑事になった理由は、『太陽にほえろ!』のマミー刑事(長谷直美)とよく似てます。つまり、殉職刑事である夫の遺志を継ぐため。

ただし留美ちゃんの夫は凶悪犯に射殺されたワケじゃなく、海で入水自殺を図った少年を救助した結果の事故死。

なのにその少年は感謝するどころか「アイツのせいでオレの人生は今でも最悪だ!」と逆恨みし、夫の忘れ形見である留美の大事な一人息子を拉致し、道連れにして再び同じ場所で自殺を図るのでした。


「許さない!」


「許さない! 死ぬことなんて絶対許さない! 死なれてたまるか! 死なれてたまるかバカヤローッ!!」

息子への愛はもちろん、亡き夫への愛もダイレクトに伝わってくる留美ちゃん=木村佳乃さんの涙にもらい泣き。さすがです!


刑事部屋でスタイリッシュに西日を浴びながら、「旦那があんな下らん男のために……」と同情するダンディー黒田に、留美ちゃんは異を唱えます。


「違います。夫は、あの少年の人生ではなく、命を救ったんです。刑事としての誇りです。人を救う仕事をしている誇りです。だから私も刑事になった」


「……そうだな。あいつがどんな人生を生きようが、お前の旦那は尊いし、一点の曇りも生じようがない。許してくれ」


「…………」

いや〜、いいですね! 役者が揃ってるお陰もあろうけど、リアルとファンタジー、シリアスとコミカルのバランスも絶妙だと私は感じました。

佐野史郎さんの現場検証と森本レオさんのプロファイリングにより、あっという間に真犯人が特定されちゃうスピード感も素晴らしい!(そのぶん森本レオさんがたっぷり間をためてセリフを言うギャップがまた可笑しい)

だけど斬新さで勝負する番組は本作あたりが最後で、以降の刑事ドラマは(この放映枠に限らず)作風の違いこそあれ“謎解きゲーム最重視”の内容にほぼ統一されていきます。

今期(2024年秋シーズン)も刑事物の新作がいくつか始まってますが、「やれやれ……」っていう感想しか浮かびません。まさか、更に20年経っても「あの頃はまだ良かった」って思うほど無個性化が進むんでしょうか?

その時まで自分が生きてるかどうか怪しいけど、もし空飛ぶクルマでチェイスしながら光線銃を撃ち合うような、遠い遠い過去の空想が幻になってなければ、もしそんな刑事ドラマが観られるなら、なんとか頑張って見届けたいと思います。



セクシーショットはレギュラーの松本莉緒さんと、主役の木村佳乃さん。

今回の第1話は先行放送(東映チャンネル初)で、本格的なスタートはもうちょい先。第2話にはデビューしたての吉高由里子さんが女子高生役で登場するらしく、録画を忘れさえしなければレビューするつもりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『刑事部屋/六本木おかしな捜査班』2005

2024-10-10 20:40:21 | 刑事ドラマ2000年~

2005年夏シーズン、テレビ朝日系列の水曜夜9時枠で全9話が放映された、テレ朝&東映の制作による刑事ドラマ。先日CATV東映チャンネルにて再放送がスタートしました。

当時『はみだし刑事情熱系』と『はぐれ刑事純情派』が相次いで終了し、それらと入れ替わるように長寿化しつつあった『相棒』シリーズの合間に、シリーズ物じゃない単独作品がいくつか制作された、その第1弾が本作『刑事部屋(デカベヤ)/六本木おかしな捜査班』で、私は今回初めて観ました。



六本木界隈を管轄する警視庁 鳥居坂警察署の「刑事課 強行犯係 第3班」は、管内で起こった窃盗、万引き、痴漢など、他の課から回されてきた小事件を捜査する班で、周囲から3班をもじって“ザンパン”と呼ばれている。

……てな設定は2005年当時でも手垢が付きまくってたけど、国家レベルの大事件を扱いがちな『相棒』との違いを明確にする狙いもあっての事と思われます。

1エピソード内で複数の事件を同時に扱ったり、それらが必ずしもスッキリ解決しなかったりする作劇には往年の『ジャングル』(1987年、日テレ&東宝) が見せてくれたチャレンジ精神を感じるけど、やっぱり“ながら見”のテレビ視聴者には伝わりにくかったのか、後期は一般的な作風にシフトしていきます。

いつも書くようにクオリティーの高さが数字に結びつかないのがエンタメの難しさで、第3話まで観たかぎりだと長寿番組になってもおかしくない面白さだと私は感じました。

そこはまあ、キャスティングが私のツボを……というより“昭和の刑事ドラマ好き”のツボを絶妙に突いてるせいもありそうですが。

まず、事務系の部署からザンパンに新班長として異動してきた、生真面目で腰が低い“53歳の新人刑事”こと仙道晴見に、柴田恭兵。



子育てにも忙しいマミー刑事=“姫”こと姫野百合子に、大塚寧々。



“ポチ”と呼ばれる新米刑事=越智由記夫には、子役からキャリアをスタートしてるジャニーズ(当時)のアクター部門代表、生田斗真。



影で“タヌキ”と揶揄される課長の田所警部には、どうせなら“マユゲ”と揶揄されて欲しかったこの人、石原良純!



副署長の木崎警視にはお懐かしや、“ガッツポーズ”の語源である元プロボクサーの、ガッツ石松。



鑑識係のアイドル=南原亜紀に、これが連ドラのレギュラー2本目となる貫地谷しほり。かわいい!



そして“鳥居坂署の主”と云われる大ベテランにして不良刑事の鵜飼遊佑に、寺尾聰。



本作はタイトルが『刑事部屋』だけにチーム物ではあるけど、同時に“堅物VS不良”の対照的なイケオジ刑事2人によるバディ物でもある。



その組み合わせだけで昭和の刑事ドラマ好きはたまらんワケです。特に寺尾聰さんは『太陽にほえろ!PART2』(’86~’87) 以来となるレギュラーの刑事役。あのとき七曲署で一緒だった新米の“マイコン刑事”が上司になっちゃってるのがまた楽しい!



いや、マイコンは新米と言っても本庁から派遣された実はエリート刑事ですから、課長まで昇進してても全然おかしくない。

寺尾さんが『太陽〜』で演じた喜多刑事は、今回の鵜飼刑事とよく似た不良(ゆえに出世しない)キャラですから、まさに“その後”が描かれてるようで感慨深くもあります。

他の刑事たちにも渾名がつけられてるあたり、本当にスタッフさんは『太陽にほえろ!PART3』を少し意識されてたのかも知れません。

それはともかく豪華なキャスティングで、たとえ人気番組になっても同じメンバーの再結集は難しかったはず。主人公の仙道班長が最初から「3ヶ月限りの赴任」と設定されてる点から見ても、きっと「シリーズ化はしない約束」あればこそ実現したキャスティングなんでしょう。



毎回のゲスト出演者もまた豪華で、第1話は『北の国から』『真珠夫人』の横山めぐみを筆頭に末永遥、徳井優、ダンカン、飯田基祐といった顔ぶれ。

通勤ラッシュ中の駅で横山さん扮する水商売のシングルマザー・長谷川さんが「痴漢よ!」と叫んだのが事件の発端で、それで逃げ出したサラリーマンがホームから転落して死んじゃった。

ところが痴漢被害者は長谷川さん自身ではなく、彼女は別の女性が痴漢されてる現場を目撃して声を上げたと言う。

長谷川さんは3ヶ月前にも同じように痴漢を目撃して声を上げたんだけど、そのときは被害者の女子高生が「痴漢になんか遭ってない」と言い張って立件されなかった。

今回も被害者は名乗りを上げておらず、複数の事件を抱えて忙しい刑事たちは「単なる事故死」で片付けようとするんだけど、仙道班長が「なんとか頑張って被害者を見つけましょう!」と食い下がる。

「なんで痴漢の、いるかいないかも判らない被害者にそんなにこだわるんですか?」と姫野に問われて、仙道はこう答えます。


「怖いんです。このまま長谷川さんを帰してしまったら、明日から彼女は、痴漢よと叫んでくれなくなるかも知れません。それが怖いんです」

「余計なお世話じゃねーの?」

堅物VS不良の対立は、理想主義VS現実主義の対立でもある。鵜飼は言います。


「あんたの気持ちも解んなくはねーけどさ、でも、もしあんたが被害者を見つけ出したら多分あんたは、どういう風に痴漢されたか聞くんだろうな」

「…………」

「いったん忘れかけてた、いや、もしかしたらその人は、忘れたいと思ってるかも知れないのに、あんたの余計なお世話で、今度こそホントの被害者にされるんだよ」



確かにその通りで、正義が罪のない人を結果的に傷つける場合もある。けど、被害者が泣き寝入りしてる場合だって考えられる。

どうしても放っておけない仙道は、部下たちには他の事件を捜査するよう命じ、単独で痴漢事件の捜査を続行。

結果、ようやく見つけた被害者(末永遥)の反応は、鵜飼が予言した通りでした。


「世の中の皆が皆、警察を信じてるワケじゃないんです! 信じて傷つけられた人間だっているの!」

彼女は過去にも痴漢被害に遭い、そのときは勇気を出して告発したのに、担当の刑事から「痴漢に遭うのはあんたも悪い」と言われてジ・エンド。仙道の捜査も徒労に終わりました。

けど、鵜飼も姫もポチも、刑事部屋に肩を落として帰ってきた仙道を、誰も責めたり笑ったりしません。

最初は警察不信を露わにしてた長谷川さんも、「そんなしけた顔しないでよ」と逆に仙道を励ます始末。彼が一貫して自分を信じてくれたことが嬉しかったんでしょう。

署を出た二人が空を見上げると、雨上がりの六本木ヒルズに虹がかかってました。


「きれい……今日ここへ来なかったら、きっと見れなかった」

そんな長谷川さんは少しハッピーになれたけど、痴漢事件はそのまま“幻”に終わりそう。それがリアルなんだと思います。

鵜飼刑事がヤクザと金銭取引する描写といい、やっぱり私は『ジャングル』を思い出します。白でも黒でもないグレーな現実を描いた刑事ドラマは他にもあるけど、この両作は作風も近い。

『ジャングル』は『太陽にほえろ!PART2』と同じスタッフによる後番組ですから、もし『刑事部屋』のスタッフが『太陽〜PART3』を意識したとすれば似て当然と言えましょう。けどまあ、やっぱり寺尾さんと良純さんの存在が私にそう感じさせるだけかも知れません。


ちなみに第2話のゲストは朝ドラ『ふたりっ子』の岩崎ひろみに加え、アニマル浜口、パパイヤ鈴木とまた多彩な顔ぶれ。そういったキャスティングは『警視庁・捜査一課長』シリーズをも彷彿させます。

以下、第2話〜第3話のフォトギャラリー。新宿や横浜が舞台になることが多いこのジャンルで、六本木の風景はちょっと新鮮です。



フィットネスクラブでインストラクターを務める韓国人留学生のケイ・ヨジン(中山恵)は、鵜飼刑事と何やら因縁がありそう。たぶん父娘でしょうけど、ミスリードの可能性もあり。

というワケでセクシーショットは第1話で痴漢被害者に扮した末永遥さんと、中山恵さん、そして横山めぐみさんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『黒薔薇/刑事課強行犯係 神木恭子』2017

2024-07-05 20:30:47 | 刑事ドラマ2000年~

貫地谷しほりさんもいくつかの連ドラで刑事役を演じておられますが、自ら看板を背負われた刑事物はたぶん本作が初だし、とても私好みの内容なのでこれも載せときます。

テレビ朝日系列で2017年12月に放映された2時間スペシャルで、’19年に続編も放映されてます。原作は元マルボー担当刑事・二上剛さんによる同名小説。

春に放映予定だったのが渡瀬恒彦さんの急逝→追悼番組への差し替えにより放送延期となった作品で、同じ年に亡くなられた野際陽子さんが重要な役で出演されてたりもします。



そして主役の新米刑事=神木恭子を演じられたのが、貫地谷しほりさん。貫地谷さんが新米刑事役と聞くと明るくてドジなキャラクターを想像しがちだけど、今回は全く違います。

出世願望が無く、交番勤務のままでいたかったのに東京臨海署の刑事課に抜擢され、気が進まないまま捜査にあたる変わり種で、あまり感情を表に出さないクールな役どころ。

だけど優秀な刑事だった亡き父親の血を引いたのか潜在能力はピカイチで、警察幹部が絡むヤバい事件の真相にもグイグイ迫って行く。

そして父を悪事に利用し辞職に追いやった元幹部(津川雅彦)に復讐すべく、その息子であるエリート刑事部長(中村俊介)の弱味を握って脅迫し、最後には親子心中するまで追い詰めちゃう。

出世願望が無いだけに軋轢を恐れず、悪党が相手なら汚いこともサラリとやってのける、ダークヒーロー的な女刑事を貫地谷さんが見事に演じ切り、新たな魅力を開花させてます。驚いたし、とても格好良くてシビれました。クールな貫地谷さんは、なかなかセクシーでもあります。

そんな恭子の良き相棒となるのが、強行犯係の主任にして昭和気質の荒くれ刑事=折原圭作。いかにも昭和顔の岸谷五朗さんが、これまた魅力的に演じてくれてます。



ほか、幹部と内通しながらその情報を恭子に教える、敵なのか味方なのか判んないパイセン刑事に吹越 満、係長に西岡徳馬、鑑識課員に木下ほうか、事件の鍵を握る元ヤクザにでんでん、恭子の母親に丘みつ子と、脇に至るまで豪華キャストです。



単なる謎解きゲームで終わらず、新米の女刑事が才能を開花させる成長ストーリーにバディ物の面白さも加わり、なおかつ淡々と復讐を実行するダークヒロイン物という意表を突いた内容。とても一筋縄じゃいかず、見応えありました。

特に、貫地谷さんのクールな魅力を引き出した功績は称賛もので、さすがは百戦錬磨の和泉聖治監督、さすがは手堅いテレビ朝日の刑事ドラマと言えましょう。



連ドラ化されなかったのは残念だけど、「主人公が親の仇を討つ」以上に燃えるネタはそうそう無いですから、これは単発ドラマで正解でしょう。(’19年の続編はまだ観てません)

とにかくクールで情け容赦ないキャラを、貫地谷しほりさんが演じてる。何よりそこが見どころです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ハラハラ刑事/危険な二人の犯罪捜査』2004

2024-07-04 21:40:46 | 刑事ドラマ2000年~

高橋克典さんは2011年冬シーズンに『悪党/重犯罪捜査班』という刑事物の連ドラで主演されてますから、今回の趣旨(連ドラで刑事役を演ってない俳優さんの2時間ドラマ)とはズレちゃいますが、私のフェイバリット・ポリスアクションムービーの日本版とも言える内容なので載せときます。

2004年の秋にテレビ朝日系列「土曜ワイド劇場」枠にて放映された2時間ドラマで、翌年には続編も放映されてます。

一匹狼で問題行動を繰り返し、本庁捜査一課から所轄の築地北署に左遷された暴力刑事=原島(高橋克典)が、家庭第一の人情派に見えて実は暴力刑事の大河原(大杉 漣)とコンビを組み、二人で暴力の限りを尽くしますw

……とまでは行かないけど、2000年代にしてはなかなか荒っぽい捜査をしてくれます。(高橋さんと大杉さんは後の『広域警察』シリーズでもガッツリ組まれてました)



原島は警察官だった父親をただ「警察が嫌いだから」という理由で殺された幼少期のトラウマから、特に警官を狙った犯罪者には容赦しないという設定。

で、誰にも心を開かないアウトローを気取ってた原島が、大河原の自宅に無理やり招待され、年頃の娘たちにキャーキャー言われてキャラが崩れていく展開に至り、これは明らかに日本版『リーサル・ウェポン』を狙ってることが判って来ます。

もちろん、大河原を恨む容疑者が長女(遠山景織子)を拉致し、原島に殺されかける展開にもなります。(本家『リーサル・ウェポン』なら瞬殺ですが、さすがに日本の刑事さんは殺しません)



『ハラハラ刑事』っていうのは「原島」と「大河原」の「原×原」コンビって事なんだけど、もちろん『危険な二人の犯罪捜査』ですから(犯人に殺されるかじゃなくて犯人を殺してしまわないか)ハラハラさせるって意味も兼ねてるんでしょう。

それは非常に私好みの設定なんだけど、その割に後半は凡庸な謎解きストーリーに落ち着いてしまい、銃撃戦はおろか本格的な格闘シーンも無いのはすこぶる残念でした。何のために『リーサル・ウェポン』要素を取り入れたの?って話です。

高橋克典さんのバイオレンス刑事ぶりはもちろん格好良いんだけど、むしろ一見温厚な大杉漣さんが暴力刑事に豹変する姿にこそ私は惹かれました。それをもっとストーリーに活かして欲しかった! 色々と惜しくて勿体ないです。

刑事課長役に田山涼成、署長役に神保悟志、婦人警官役に周防玲子、高樹マリア、幼少期の原島に染谷将太、そして事件関係者に根岸季衣、不破万作etc…といったキャスト陣でした。



セクシーショットは遠山景織子さんと高樹マリアさんです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『犯罪交渉人ゆり子』2001

2024-07-03 20:50:43 | 刑事ドラマ2000年~

2001年にテレビ東京&BSジャパンの水曜夜9時「水曜ミステリー9」枠で放映された2時間ドラマ。2004年までに全3作、そして2013年にも新作が創られたシリーズの第1弾です。

科学捜査研究所に所属するベテラン人質交渉人の野々村百合子(市原悦子)が、最後に病院の立て籠り事件を解決させて引退するんだけど、その半年後、再び現場に引き戻されることになります。

病院の事件で現場指揮にあたっていた内舘警視正(柴 俊夫)の幼い息子が誘拐され、犯人=矢野(尾美としのり)が交渉役に百合子を指名して来たのでした。

計画的犯罪のように見えて矢野の要求は行き当たりばったり。彼の狙いはいったい何なのか?



実は半年前の立て籠り事件で交渉が長引いた為に、他の病院へ移送された妊婦が流産し、それをきっかけに離婚していたことが判明。矢野はその別れた夫なのでした。

流産した妊婦がいることも知らず、内舘警視正は無事に出産した他の母親にお祝いを届けるというパフォーマンスをマスコミに報道させ、百合子もインタビューに応じた。それをテレビで観た矢野は、何もかも失って自暴自棄になり、復讐を決行したワケです。



果たして百合子は、もう失うものが何もない矢野を説得し、彼の魂を救済することが出来るのか? そして交渉人を全く信用しない警視正に妨害されながら、如何にして子供を救出するのか? これは見応えがありました。

同じ市原悦子さん主演の刑事物でもコメディータッチだった『おばさんデカ』シリーズとは対照的に、作風はシリアスで主人公=百合子のキャラクターもクールかつ孤高。



実は彼女自身も「自殺」という悲劇で伴侶を失っており、その深い闇があればこそ矢野と共鳴し、心を開かせていくんだけど、結末は決して甘くありません。

これを例えば天海祐希さんや米倉涼子さんみたいに、如何にも強そうに見える美人女優が演じたら、たぶん面白くないんですよね。

一見フツーのオバサンにしか見えない市原悦子さんだからこそハラハラするし、うまくいかない結末にもリアリティーを感じる。そこが市原さんの強みなんだと私は納得しました。



ほか、科捜研で百合子の後釜となる交渉人に斎藤陽子、臨床心理学者に大島さと子、捜査一課刑事に塩見三省、百合子の義弟に火野正平と、豪華キャストです。(シリーズ2作目にはまだ10代の高橋一生さん、4作目には帰国した長谷直美さんも出ておられます)



セクシーショットはこの前年に放映された『Gメン’75』復活スペシャルで新Gメンを演じられた、斎藤陽子さん。今回、大島さと子さんとは元アナウンサーどうしの共演となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする