心療内科の先生に言われた「慣れて来れば色々と現実が見えてくる」っていう、警告に近いアドバイスは、前の職場でお世話になった年配女性の元同僚にも、再就職を報告した際に言われました。
確かに、最初は無我夢中だったのが慣れて来るにつれ、団塊世代の横柄な男性利用者に対する嫌悪感が芽生えて来たのは事実。人間関係の煩わしさって、余裕があればこその産物ですよね。
職場の人間関係は良さそうって書いたけど、沢山の職員がいますから、そりゃウマが合わない相手も当然いるはず。ただ、とにかく人手不足で常にバタバタしてるから、そんなこと気にしてる余裕が無いワケです。
つまり、与えられた仕事をちゃんとこなしさえすれば、余計な悩みを抱えるヒマもなく勤務時間が終わる。その点だけで言えば自分にとって理想的な職場かも知れません。
私が何より有難いと思ってるのが、昼食時間。もし、グループでテーブルを囲むような「みんなでワイワイ」スタイルなら、私にとってこの世の地獄になっちゃうけど、なんとコロナ禍のお陰で1テーブルにつき1人&黙食が原則になってる! 素晴らしすぎる!w(世間は脱コロナでも介護施設は例外)
みんな食事を終えるとすぐに食堂を出て、たぶん詰め所か休憩スペースでダベってると思うんだけど、私は休憩終了ギリギリまで食堂に残り、1人でコーヒーを飲みながら読書したり仮眠したりオナニーしたりしてます。
こういうとき、若い頃なら疎外感を覚えたり、みんなにどう思われてるか気に病んだりしたもんだけど、今は見事に何とも感じません。
気を遣って声をかけてくれる職員さんもいるけど、いえいえ、私は1人になりたいから1人でいるだけで、むしろ最高のリフレッシュタイムになってます。
コロナ禍は置いといても、堂々と一人飯&一人休憩が出来るようになるまでには、けっこうな年月……というより人生経験を要したと思います。
仕事中でも、例えばベテラン看護師の人らは私みたいな介護職員(しかも新米でオッサン)なんかあからさまに無視してくれるけど、屁とも思いません。若い頃ならいちいち傷ついた事でしょう。
メンタルが強くなったと言うより、気にする必要が無い(するだけ無駄)ってことを人生経験で学んで来たからだと思います。
なんだかんだと勝手に不安がってたけど、今の自分なら大丈夫っぽいです。
振り返れば、宅配の職場なんか完全に体育会系だし、映像業界に至っては犯罪者スレスレの怪物がウヨウヨいて、私はその荒波を乗り越えて此処まで来たんだから、介護職ぐらい恐れるに足りずって、言ってもいいぐらいの経験を積んでるんですよね。
しかも両親の自宅介護も経験し、葬儀やら法事やら、苦手な手続き関係も全部1人でやって来た。それらをまるっきり弟に押しつけてる、アイドルオタクで結婚歴なしの兄には絶対勤まらないだろうけど、ガンマニアで一応バツイチの私なら出来る。ガンマニアは関係ないかw
ただ、いつぞやも書いたけど、PCプログラマーひとすじの人生を送ってる兄は、そういった経験が無くたって全然生きていける。同じ兄弟でも私だけが雑多な経験を積んで来た、イヤでも積まなきゃいけなかった事には、きっと何か意味がある。
それがもしかすると、介護職員の仕事に就くことだったのかも?って、今そんな気がしてます。なんか、導かれて此処に来たような気がしてなりません。
これこそ天職だ!とは思ってないし、今後スキルを研いたとて、私がそこまで思うことはまず無いと断言できますw
仕事なんぞ、あくまで生きてく為の手段。多少イヤでも限界を越えない限りはやるしかない。
じゃあ、なんの為に生きるのかと言えば、私の場合は趣味(コレクション)を楽しむ為。今回、職が決まって久々にトイガンを買ったときに確信しました。オレはこの為に生きてるんだ!ってw
あなたにとっては下らない事でも、私にとっては無上の歓び。こんな簡単なことで人生が充実するなら、その為に必要なお金を稼ぐために頑張って働きますよ!
……てなことをブログに書こうと思ってた矢先、こんな広告が私の眼に飛び込んできました。
↓
バンダイ社「DX超合金魂マジンガーZ」生誕50周年記念リニューアルバージョン! 年末発売予定で、定価はたったの8万4700円!!
即、予約を入れましたw 一瞬たりとも迷いなし! だって、これが生きる目的なんだから。こういうのを迷わず買う為に働いてるんだから。
職が決まった途端にこんな情報が飛び込んで来るのも、なんだか偶然とは思えないワケです。まぁしかしそれにしても、8万4700円とはw