60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

あれもやりたい、これもやりたい。

2019-04-30 06:30:15 | 日記
今日が平成最後の日。

振り返ると、私の人生は(なんて、大袈裟だけど)
ちょうど昭和が30年、平成が30年、、、さて令和は30年生きられるのだろうか?

令和で30年の時は90歳と言うことか。。
88歳の父親を見てると、杖もなく元気に歩いてるし、食欲もバリバリ。
ハツラツとしてる父親…私も頑張れるかな?
先日、父親のドクターに言われたのが、
父親は前立腺癌、私は卵巣癌&乳癌と患ったのにも関わらず、
「お二人ともお元気で長生きしそうですね」と。
確かに、父の母(私の祖母)は100歳まで生きた。
それより令和は30年も続くのだろうか?

そうそう、先日ジムで参加した「ジャズダンス」。
何だかハマっちゃって。。。(苦笑)
私のパーソナルトレーナーさんに楽しかった事を話したら、
「ジャズダンスいいじゃない!やるべきよ」って。
「エアロビは、筋肉ムキムキになるから、オススメしないけど、
ジャズダンスなら姿勢も良くなるし、
これからのharurararaさんの楽しい?人生に一役買うだけに良いよ」って。

あー、そうね。。。
令和時代の趣味のとして、やりたいわ(笑)
それには、ジムの時間帯変更(=会費アップ)しないと。
それに、ピラティスも続けたいし。。こちらはジムと違って、お高いからなぁ。

あとは、年2回は夫婦で旅行に行きたいし(苦笑)
地方にいる友人にも会いに行きたい。
先日、6月に行く九州旅行を申し込んだばかりだしね。
ここに住んで、かれこれ20年近く。
そろそろ水回りのリフォームの時期。。

あれもやりたい、これもやりたい。
それには、先立つ物が。。(泣)

まずは、健康第一で、令和を過ごせるように頑張ろう。。。