先日のパーソナルで、来年のトレーナーさんの進退の事があって、
やっと決着が。。
来年はトレーナーさんから卒業かな?と私自身は覚悟はしていたんだけど。
来年もジムにトレーナーさんが残ると言う事に。
さて、私はどうしようか?と、悩む。
最初ジムに入って、すぐにこのトレーナーさんに付いて、
3年はお世話になる…が過ぎ、現在4年目に入ったところ。
今年の頭に、トレーナーさんが辞めると言う話を聞いて、
年内までは月2回で頑張って来た。
その猛ダッシュの筋トレの結果。。。
右手首の骨折もあったから、年初はモタモタしていたけど、
目標のバー20キロ(私の体重だとこれで充分だと)を持ち上げる事に達成したし、
ピラティスもそれなりに出来るようになった。
姿勢もトレーナーさんの目から見て、ほぼ合格点だと。
だいぶ硬かった腰椎が柔らかくなり、反り腰が無くなって来てると。
腰(骨盤)さえ、きちんと使えれば将来、腰痛やひざ痛は避けられる。
もちろん、今後もピラティスで身体維持は大事。
筋トレは自重のトレーニングの域に達してる、と、言われても?
う〜ん、トレーナーさんから独り立ち?するのは、やっぱり怖い。
来年はどうしようかな?
トレーナーさんに月1回、姿勢と筋トレ(間違って自己流になってないか?)を、
見てもらおうかな。。
それとも、1年継続を終えたら、ピラティススタジオをヤメて、
うちの近くにある、ダンススタジオに入会するかな?(そこにもピラティスがある)
ジャズダンスもあるし、って(笑)
いろんな事を考えるけど。
トレーナーさんがジムに残るのが良いのか?悪いのか?
今の私には、まだわからない。
いなくなれば、それなりに違う選択肢も考えていたんだけど、ね。
ある意味、今健康で幸せだからの悩みだよね。
やっと決着が。。
来年はトレーナーさんから卒業かな?と私自身は覚悟はしていたんだけど。
来年もジムにトレーナーさんが残ると言う事に。
さて、私はどうしようか?と、悩む。
最初ジムに入って、すぐにこのトレーナーさんに付いて、
3年はお世話になる…が過ぎ、現在4年目に入ったところ。
今年の頭に、トレーナーさんが辞めると言う話を聞いて、
年内までは月2回で頑張って来た。
その猛ダッシュの筋トレの結果。。。
右手首の骨折もあったから、年初はモタモタしていたけど、
目標のバー20キロ(私の体重だとこれで充分だと)を持ち上げる事に達成したし、
ピラティスもそれなりに出来るようになった。
姿勢もトレーナーさんの目から見て、ほぼ合格点だと。
だいぶ硬かった腰椎が柔らかくなり、反り腰が無くなって来てると。
腰(骨盤)さえ、きちんと使えれば将来、腰痛やひざ痛は避けられる。
もちろん、今後もピラティスで身体維持は大事。
筋トレは自重のトレーニングの域に達してる、と、言われても?
う〜ん、トレーナーさんから独り立ち?するのは、やっぱり怖い。
来年はどうしようかな?
トレーナーさんに月1回、姿勢と筋トレ(間違って自己流になってないか?)を、
見てもらおうかな。。
それとも、1年継続を終えたら、ピラティススタジオをヤメて、
うちの近くにある、ダンススタジオに入会するかな?(そこにもピラティスがある)
ジャズダンスもあるし、って(笑)
いろんな事を考えるけど。
トレーナーさんがジムに残るのが良いのか?悪いのか?
今の私には、まだわからない。
いなくなれば、それなりに違う選択肢も考えていたんだけど、ね。
ある意味、今健康で幸せだからの悩みだよね。