60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

すわ!これが年か。。(苦笑)

2024-03-23 07:05:45 | 健康
昨日、朝起きて…実は身体が痛くて。。
特に腰が痛かった。
一昨日は、ジムで筋トレのような呼吸のピラティス&有酸素運動のエアロビクスに出た。
エアロビは、ストレス発散ね。そしてダンベルやバーを持っての筋トレも。
午後は、リフォーマーに1時間乗って来た。(笑)
身体の使い過ぎ?筋肉痛か?、いやこれが、年相応の身体の痛み?と。

昨日の朝ピラでは、身体が硬くて、思うようにロールアップが出来なかった。
その後に、父親の顔を見に実家に寄って、次に実家近くのスタジオでの骨格矯正のレッスンに出た。
骨格矯正のレッスンも筋トレに近いものがあるけど、すでにこのレッスンに出ていた時は、身体の痛みは消えていた。
今朝は、おかげさまで、どこも身体に痛みがない。

骨格矯正の先生、嫌な予感が当たり、やはり辞められるんだとか。
私が家の近くのジムを辞めるきっかけとなったのは、この先生の金曜日の午前中のレッスンに出たかったから。

この先生のレッスンは、ピラティスと言うよりは、名前の通り、骨の位置を変えて行く。
昨日、書いたレッスン後にお声を掛けてもらった彼女から、「足が長い」と言われた。
これは毎朝、ヤムナのブラックボールの上に座骨を乗せてるから、お尻が上がってるのもある。
また、この骨格矯正のレッスンに出ていたおかげで、捻れていた膝下がまっすぐになった事。
その捻れた分が真っ直ぐになるから、足が長く見える。(…と、なった。)
若い人と年寄りの足の長さの違いは、膝下の長さ。

この歳になって、足が長いと言われるのも、やはり嬉しい。
もっと早くピラティスに出会っていたら、人生変わったかも?ね。ミニスカートで闊歩していたなぁ。(爆)
あ、あと大転子の骨が中に納ると腰幅も狭くなり、レギンスをはじめ、スキニージーンズが、綺麗に着こなせる。

もちろん、昔…50代の頃にあった膝痛は、今はない。
やっぱり、姿勢と言うか、骨のアライメントが正しい位置に整うと身体に痛みは出ない。
足だけなく、肩こりも肩甲骨が動けば、そんなにカチカチにならず、痛みは出ないし、肩の位置に気をつければ、首も長くなる。そして鎖骨を伸ばせば、デコルテが綺麗になるから、若く見える。

以前の私は、肩こりが酷く、もちろん首も短く埋まっていたし、巻き肩だったから、呼吸も浅かった。
だから、その通りに、ずんぐりむっくり?な体型だった。
全ては「運動嫌い」「運動神経がない」と脳に刻まれていたから。
そして運動で痩せるのは、あっても、身体が変わるはずは、ない!と思い込んでいた。
スタイルの良い人は、親からの遺伝だとも。うちの親達は、胴長短足だしって。(爆)

ある意味、癌のおかげで、運動に出会い、私の人生が変わり、今がある。(大袈裟w)
やっぱり「年のせい」にしては、いけないよね。
今日も身体は元気なだけに、動かさないと!

昨日の痛みは、筋肉痛だったのね、と。ホッとした。(爆)
だけど、骨格矯正の先生のレッスンがなくなるのは、本当に辛いわぁ。。。
ヤムナの先生も先月辞められたし、私にとっての良い先生は、どんどんいなくなっちゃうなぁ。。

同じ価値観。

2024-03-22 06:55:41 | 健康
昨日の近所のジム。
ジムを退会して、1年が過ぎた。
それでも毎週木曜日は、ジムのスタジオレッスンのピラティスに出るため、時間がある限りは、出ていた。
この先生のレッスンは「呼吸」が主。
だから、あえて出ているんだけど、ね。かなり地味なレッスン。

1年が過ぎて、感じた事。
「呼吸」…特に吐く方を意識するから、どんどんウエストがくびれていく。
もちろん、肋骨を閉じる意識を持ってやっているのもある。

そんな私を見ていた50代の方から、レッスン後に声を掛けられた。
ジムに入って、一番に私を見て、(また自慢に聞こえるかも?)
「(私の身体のような)…痩せ過ぎず、太ってもなく、程よく筋肉が付いていて、出るところは出て、スッとして姿勢が良い。そんな身体を目指して、私と同じ?スタジオレッスンにあえて出るようにしたんです。そんな風な身体を目指して。。」と。

「そしたら、あなたがやっているのがピラティスだと知り。。この木曜日のレッスンと火曜日のピラティスのレッスンに出て、1年が過ぎて、身体が変わって来ました。ウエストのくびれが出来ました。。」と。

おお!嬉しいお言葉。
やっぱり50代、結果が出るのが早いし、何より彼女の意識があるから、身体は変わる。
彼女もパーソナルトレーニングで、運動の基礎を教わったと言っていた。
自分で言うのも何だけど、ジムに行くと…年下の新人会員さんに、お声を掛けられる事が。。
「どうしたら、そんな体型になれますか?」と。
もちろん、「インナーマッスルのピラティスを続けてるから。」と。(爆)

同世代以上は、ピラティスバカ?の私の事は「よくやるね。。」と言われるけど、ね。(爆)
それでも身体に意識のある高齢者は、私がピラティスをやってるのを知って、木曜日のレッスンに出る方もおられる。先生より、私にエクササイズのやり方を聞かれたり。。(苦笑)

昨日は、同じ価値観(以前のパーソナルトレーナーさんに付いて行った)のEちゃん、Yちゃんにも久々に会えて。。
お互いの身体の悩みを話しつつ…奥が深い話ばかりで。

やっぱり「痩せた」「太った」ではなく、「健康」でいる事が大事だとわかってる価値観がお互いに惹かれ合うのかもね。

おっと朝ピラの時間だ!
今日は、朝ピラの後は、骨格矯正のレッスンに。
あのレッスンで知り合った75歳の方の身体の変わり方を見てるだけでも、私の励みになる。
あの方は、最初歩けなかったのだから。。
あの方もピラティスを始めてちょうど1年が過ぎた。すごい努力だ。
「身体を何とかしよう」と言う意識があるか、ないか、年齢ではない。
それでは、行って来よう♪


失う。

2024-03-21 06:39:17 | 日記
やっと義母のことが、落ち着いて来て…。
各々の支払いや書類関係の提出と、一つ一つこなしてる。
「死後離婚」だと思っていた義姉からは、資金援助を申し出てくれて…。本当に感謝と反省しきり。
そのおかげで、今のところ、当初の思ったほど持ち出しもない?ようだ。
出て行くお金に関しては、最後の親孝行と思っている。

自分の気持ちも穏やかになって行くと共に、食欲も増えて体重も元に戻りつつある、今日この頃。
…なのに?結婚以来40年以上、ずっとはめ続けていた、結婚指輪を一昨日、失くしてしまった。
祖母が結婚祝いに買ってくれた、昔のかまぼこ。。(苦笑)
多分、実家近くのジムで(スクワットをするために)10キロのバーを持った時に、落としたのでは?と。

指輪は20代で結婚した時のサイズだったから、一時は太って、指も浮腫んで、外れなかった事もあったけど。
今度は、痩せてしまい?失くしてしまったようだ。

まぁ、仕方ない。モノは失くしてしまったり、壊してしまうもの。
祖母からは、(従兄弟同士一緒の)数珠も貰っているので、こちらを形見にしよう。。
今回は、随分と数珠も活躍したし、って。(苦笑)

おっと!今日はこれから朝ピラに入って、戻ってお昼ご飯の支度をしたら、近所のジムに行く。
少しづつだけど、前の生活に戻りつつある?

結果が出て来た。

2024-03-18 06:02:26 | 健康
先日、近所のジムのスタジオレッスンで。。

あれ?苦手なランジがきちんと出来てる!と、自分の身体に驚いた。
スクワットは、パーソナルトレーナーさんにみっちり教わってるから、こちらは、お金を掛けた分?それなりに腰を下ろして、それなりに的確?に出来るんだけど。
ランジに関しては、足幅も狭く、体幹がしっかりしてないと、グラグラとなる。
あー、筋肉ないなぁ、私、って。

それが、スタジオのレッスンでは、きちんとグラグラせず、腰を下ろせるようになった。
綺麗に決まった!
あ!自重のリフォーマーで、必ず前腿を伸ばしてるからだ!と。
週2回は、リフォーマーに乗っていたので、結果が出て来たようだ。
前足の位置も、前に寄りかからないように意識して、まっすぐ下に腰を下ろしてる。

実は、先日、いつものスタジオで顔見知りのインスラクターから、レッスン後に指摘された。
「harurararaさんの長所は、(他人様より)身体が柔らかいこと、そして短所は(他人様より)身体が柔らかいこと」だと。
だから、グニャッと身体が伸びてしまう、と。
(自慢じゃないが、この年で?横開脚、縦開脚もラクラクと出来ちゃうんだよね。)
それによって、反対に腰や関節を痛めると。。今のところ、身体に痛みがないのが、救い。。。
そんな話を先日のプライベートのTインストラクターに…やはり、彼からも同じように言われた。
だから、(リフォーマーでの)スタートの位置が大事だよ、と。
それを意識してやっていたのもあるけど。。
苦手だったランジがきちんと出来るようになったのは、嬉しい!

う〜ん、面白いな、私の身体。(爆)
筋肉は裏切らない。
まずは体幹がしっかりすれば、転倒予防になるし、って。

さて、今日はピラ友で、自宅でピラティス教室を開業してるTちゃんと骨格矯正の先生のスパインコレクターのレッスンに出る。だから、今朝の朝ピラはお休み。
レッスン後は、ランチ。彼女と会うのは、年末以来。

チョ●ザップでのリフォーマーに乗ってる事は、Tちゃんには話してない。
私も他人様の身体の変化に素早く?気づくけど、彼女、さらに見る目がプロ。
だから、彼女は(私の身体の)変化に気づくのが早いんだよね。。
今日は、私の身体がまた?変わってるのに、気がつくかな?
自分では、さらに身体の横幅が狭くなり、くびれが出来て、足が長くなった、と思うんだけどなぁ。。(爆)
それは、ある意味、自己満足かも?ね。(爆)
ピラティスもリフォーマーも、楽しいからヨシ!としよう♪

拍子抜け。

2024-03-16 09:26:38 | 日記
年初から毎週土曜日は、ずっと義母の家の整理で横浜に通っていた。
先週土曜日で、団地の契約も終わり、もう行く事も無くなった。
ちょっと拍子抜けしてる、うちら夫婦。(苦笑)

さっき、2ヶ月ちょっとの(義母のところに行っていた)交通費を計算したら、二人で、約72000円。
(もちろん、土曜日以外も週何回かは、ゴミの日に合わせて行っていた。)
これだけでもすごいし、肉体労働も半端なかった。
時給計算したら、どんだけ〜、の金額になっただろうね。。
本当に良く乗り越えられた。

余談だけど、今月は誕生日を迎え、学生時代の友人たちからメールや電話が。
皆、口を揃えて、膝や腰が痛い、と言う。あと、身体も重いと。(苦笑)
その点、私は、どこも身体が痛くないのは、本当にピラティスのおかげだと、つくづく。
そんな中でも、時間を見つけて、ピラティスのグループレッスンに出ていたり、自重でチョ●ザップのリフォーマーマシンに乗っていた。リフォーマーのおかげで、身体が伸びる、伸びる。
流石にプライベートレッスンはキャンセル料が掛かる前に、何度かキャンセルしたりで、出れなかったけど。
ある意味、隙間時間を有効活用していた。
特にチョ●ザップは、着替えも靴の履き替えもないし、ましてや知り合いもいないから、おしゃべりも無いし?本当に楽だった。
またピラティスのグループレッスンも1時間、レッスンやったら、皆、速攻帰るだけだしね。
お茶しよう、ランチしようは、近所のスタジオのメンバーでは無いし、って。

さて、今日は我がマンションの排水管の清掃で、業者さんが家に入る。
今まで、家のことを二の次にして来たし、何より掃除が大の苦手な私。。
で、朝早くから夫と共に、家の中を片付けて。。
あれ?義母の家の整理のおかげで?身体がサクサク動いて、すでに家の中は片付いて、準備万端。
いつでも業者さんに入って来てもらえる。。(苦笑)

でも、我が家は高層階だから、午後なんだよね。。
さて、まだまだお昼まで時間があるから、これから買い物でも行って来るかな。
こんなに早く終わると思ってなかったから、朝のピラティスのレッスンに入れたなぁ、と、残念!