夏の駅ボラ、始まりました!
今年も猛暑の中の活動になりますが、みなさん体調を崩さぬように!と水分補給、無理しないこと、我慢しないこと、保冷剤がたくさんあるので、それらを活用するなどなど、いろいろ対策しました。

さて、9:00からの朝礼、そして9:30スタートです。
毎回ですが、初日はボランティアが良く集まりますので、助かります。初日は運ぶものがたくさんあるのでね。
セッティング中にもお客様は寄ってきますので、その都度対応。
(報道情報)
本日マスコミの方々も取材に来てくれました。
NHK津さん
三重テレビさん
読売新聞社さん
NHKテレビは、お昼のニュースに流してくれたようで、午後から、鳥羽市の観光協会会長、中村欣一郎県会議員が様子を見に来てくれました。

また、ツアーセンターもお世話になっている鳥羽一番街さんからお茶1ケースの差し入れもありました。
みなさん、ありがとうございます。

本日は、駐車場もそれほど渋滞はなかったのですが、前回のゴールデンウィ―クを考えると、人の流れはまずまずでしょうか?
前半少し、人が少なめでしたが、昼前からどどどっと波のように改札からたくさんの観光客の皆様。
お盆は、やはり、お子様連れの多いこと。
同時にベビーカーは大変感謝されながらの貸し出しが数件ありました。

(宿探し)
宿泊施設を決めずにいらっしゃって、宿さがしに、観光案内所もいっぱい、いっぱい。
もちろん、このお盆に開いている旅館、ホテルはなく、案内所のお姉さまたちが、一生懸命電話をかけて探してくれています。
小さいお子さん連れの家族もいたりするのでちょっと、心配。
みなさん、旅行は計画的に!お宿もちゃんと決めて来てくださいね。
こんな状況での宿探しは、施設面や、料理、値段が思ったような宿にたどり着けない可能性があります。
しぶしぶ泊まった宿が良くなかったとなると、伊勢志摩鳥羽のイメージも悪くなりますので、楽しい旅行にはみなさん心得ておいてくださいね~。

(オリジナルあふれる案内)
ボランティアのみなさんは、それぞれオリジナリティな案内をしている人も!
今回から参加の奥山さんは、なんと、研修会のフィールドワークで撮った写真をアイフォンでお客さんに見せながら、説明。
コレ、使えそう。
ipadなんてあったら、もっといいね。
でも、誰が買ってくれるんだろう?

(事件だ!)
駅ボラ開始早々、駅ボラスタッフがJR側で財布の落し物発見。本当に通り道のど真ん中に落ちたというより、置いてあったそうです。
即、JRへ届けておいて、数時間後、駅ボラブースに青い顔をして「財布を落としたんですけど…」と、声をかけてくださった人が…。
確かめに、JRへご案内。
いやはや、きちんと持ち主のところへ行ってよかった。
(予約のお客様)
お盆前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターに車いすのレンタルをお申込みいただきました、Hさん。駅ボラブースにて引き渡しできました。小さいお子様のバギーも同時に借りて、トヨタレンタリースでシエスタの3列シートで出発。
お電話いただいたときに、シエスタ3列シートに大人5名3歳児1名に車いすが乗るか?と心配されてきましたが、無事、車いすもバギーも乗りました。
すごい収納力です。
(駅ボラで成長?)
駅ボラ3年目?の京弥くん、なんだか年々お兄さんになってきて、駅ボラも板についてきました。
ただいま小学校5年生。このまま中学校、高校になっても、来てね~。

もちろんツインズも前回より成長しています。
(海水浴情報の問い合わせも続々)
夏で、しかも猛暑。ということもあり、海水浴場の場所を聞かれることも多かったです。
お車だったら、選択肢としてはたくさんあるのですが、電車で来られた方が行きやすいのは
●送迎のある
白浜海水浴場(本浦)
池の浦シーサイドパーク(二見)
小涌園(安楽島)
●路線バスのある
安楽島海水浴場(安楽島)
●定期船、遊覧船で行く
答志島、菅島、イルカ島
詳細は、また駅ボラスタッフにも聞いてくださいね。
<本日のボランティア人数>
AM 16名
PM 7名
(うち子供3名)
<本日の貸し出し>
車いす 1
ベビーカー 4
今年も猛暑の中の活動になりますが、みなさん体調を崩さぬように!と水分補給、無理しないこと、我慢しないこと、保冷剤がたくさんあるので、それらを活用するなどなど、いろいろ対策しました。

さて、9:00からの朝礼、そして9:30スタートです。
毎回ですが、初日はボランティアが良く集まりますので、助かります。初日は運ぶものがたくさんあるのでね。
セッティング中にもお客様は寄ってきますので、その都度対応。
(報道情報)
本日マスコミの方々も取材に来てくれました。
NHK津さん
三重テレビさん
読売新聞社さん
NHKテレビは、お昼のニュースに流してくれたようで、午後から、鳥羽市の観光協会会長、中村欣一郎県会議員が様子を見に来てくれました。


また、ツアーセンターもお世話になっている鳥羽一番街さんからお茶1ケースの差し入れもありました。
みなさん、ありがとうございます。

本日は、駐車場もそれほど渋滞はなかったのですが、前回のゴールデンウィ―クを考えると、人の流れはまずまずでしょうか?
前半少し、人が少なめでしたが、昼前からどどどっと波のように改札からたくさんの観光客の皆様。
お盆は、やはり、お子様連れの多いこと。
同時にベビーカーは大変感謝されながらの貸し出しが数件ありました。

(宿探し)
宿泊施設を決めずにいらっしゃって、宿さがしに、観光案内所もいっぱい、いっぱい。
もちろん、このお盆に開いている旅館、ホテルはなく、案内所のお姉さまたちが、一生懸命電話をかけて探してくれています。
小さいお子さん連れの家族もいたりするのでちょっと、心配。
みなさん、旅行は計画的に!お宿もちゃんと決めて来てくださいね。
こんな状況での宿探しは、施設面や、料理、値段が思ったような宿にたどり着けない可能性があります。
しぶしぶ泊まった宿が良くなかったとなると、伊勢志摩鳥羽のイメージも悪くなりますので、楽しい旅行にはみなさん心得ておいてくださいね~。


(オリジナルあふれる案内)
ボランティアのみなさんは、それぞれオリジナリティな案内をしている人も!
今回から参加の奥山さんは、なんと、研修会のフィールドワークで撮った写真をアイフォンでお客さんに見せながら、説明。
コレ、使えそう。
ipadなんてあったら、もっといいね。
でも、誰が買ってくれるんだろう?


(事件だ!)
駅ボラ開始早々、駅ボラスタッフがJR側で財布の落し物発見。本当に通り道のど真ん中に落ちたというより、置いてあったそうです。
即、JRへ届けておいて、数時間後、駅ボラブースに青い顔をして「財布を落としたんですけど…」と、声をかけてくださった人が…。
確かめに、JRへご案内。
いやはや、きちんと持ち主のところへ行ってよかった。
(予約のお客様)
お盆前に伊勢志摩バリアフリーツアーセンターに車いすのレンタルをお申込みいただきました、Hさん。駅ボラブースにて引き渡しできました。小さいお子様のバギーも同時に借りて、トヨタレンタリースでシエスタの3列シートで出発。
お電話いただいたときに、シエスタ3列シートに大人5名3歳児1名に車いすが乗るか?と心配されてきましたが、無事、車いすもバギーも乗りました。
すごい収納力です。
(駅ボラで成長?)
駅ボラ3年目?の京弥くん、なんだか年々お兄さんになってきて、駅ボラも板についてきました。
ただいま小学校5年生。このまま中学校、高校になっても、来てね~。


もちろんツインズも前回より成長しています。
(海水浴情報の問い合わせも続々)
夏で、しかも猛暑。ということもあり、海水浴場の場所を聞かれることも多かったです。
お車だったら、選択肢としてはたくさんあるのですが、電車で来られた方が行きやすいのは
●送迎のある
白浜海水浴場(本浦)
池の浦シーサイドパーク(二見)
小涌園(安楽島)
●路線バスのある
安楽島海水浴場(安楽島)
●定期船、遊覧船で行く
答志島、菅島、イルカ島
詳細は、また駅ボラスタッフにも聞いてくださいね。
<本日のボランティア人数>
AM 16名
PM 7名
(うち子供3名)
<本日の貸し出し>
車いす 1
ベビーカー 4