伊勢市が行っている「乳がん・子宮がん集団検診」に行ってきました。
子宮がんは毎年、不妊治療で通っている松阪済生会病ARTで検診してもらっているのでいいのですが、乳がん検診は毎回これらの市のサービスを受けています。
車の中で検診するアレです。
寒い季節なので、辛いですが…。さっさと終わるのが嬉しい。
乳がん検診は、あの痛い、痛いマンモグラフィ。
寄せて集めて挟まれた胸。ほんま痛いです。
先生が「はい、力抜いて~」と言うのですが、痛さのあまり力抜けません。
がん検診は、年齢の関係も有りますが、不妊治療をしていると、ホルモン注射などの関係で、がんになる確率が高まる?とかいう話もあるようなないような…。
先生に言わせれば、そんなことないというけれど、世間一般ではよく聞く話で…。
でもま、受けて安心するに越したことはないのです。
子宮がんは毎年、不妊治療で通っている松阪済生会病ARTで検診してもらっているのでいいのですが、乳がん検診は毎回これらの市のサービスを受けています。
車の中で検診するアレです。
寒い季節なので、辛いですが…。さっさと終わるのが嬉しい。
乳がん検診は、あの痛い、痛いマンモグラフィ。
寄せて集めて挟まれた胸。ほんま痛いです。
先生が「はい、力抜いて~」と言うのですが、痛さのあまり力抜けません。
がん検診は、年齢の関係も有りますが、不妊治療をしていると、ホルモン注射などの関係で、がんになる確率が高まる?とかいう話もあるようなないような…。
先生に言わせれば、そんなことないというけれど、世間一般ではよく聞く話で…。
でもま、受けて安心するに越したことはないのです。
妊娠・出産で前回から2年半空いてしまったので心配だったけど異常なしで安心。ちなみに私は伊勢病院の”女性外来”。
そして今週は生まれて初めての胃カメラも飲んできました。これまた異常なしで一安心。
内科検診、マンモ、胃カメラ、大腸検診(これは検便ね...)、肺のレントゲンととりあえず出来ることはしました。インフルエンザとおたふく風邪の予防接種もしたし。残るは歯医者のみ。これが嫌だな。
しかもどれも異常なしでよかった、よかった。
まさに、帰国してオーバーホールって感じ。
でも、異常なしっていう言葉ってどんなに、安心を与えるものか…。つくづく思います。
私の結果はまだだけど、異常有りませんよように。
私も不妊治療中なので色々検索していたらこちらのサイトを見たのですが、まだ治療はされてますでしょうか?
マンモをされると更に妊娠し難くなります!
今後はお気をつけ下さいませ。
※日本ではマンモ=不妊という考えがあまり浸透していない様ですが、アメリカでは当り前の事だそうです。
お互い頑張りましょう。
マンモ受けると妊娠しにくくなるのですか?
不妊治療であるホルモン注射すると、ガン率があがる(かも)という話は聞いたことあるので、がん検診はマメにしようと思っていたのだけど…。
なんだか難しいですね~。
情報ありがとうござます。
お互いがんばりましょうね!