HASSY局長のハサカル日誌

伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長HASSYが
日々のハサカル(気になる)出来事など記録していきます。

ということで、ただ今毎日注射続投中

2011-01-13 22:37:56 | 不妊治療報告
今年度中に採卵し、胚移植しようと試みている。
今年度は既に一度トライしていて、ダメだったわけで…。

凍結受精卵もなくなったので、再度採卵。
人生において、採卵回数は出来るだけ少なくしたい。
だって痛いんだもん。

だから、一度にたくさん取れればと願うのでありますが…。
そのためには、”血液の循環をよくして、風邪をひかない”こと。
これはS先生を追求して、かろうじていただいた助言。

いつも「別にぃ~普通にしとればええんとちゃう~」などとしか言ってくれないのです。
この間だって、年末に先生が「インフルエンザの予防接種は受けておくように」と、言っていたので、ちゃんと予防接種うけてきました。
そのことを報告しておいたら
「ま、予防接種は受けてもかかるときはかかるでな」…と。
なんともまあ、S先生らしいお返事で…(笑)

ということで、身体を冷やさないようにこころがけて、職場にも足温器を持参。
電気代使ってごめんね。



12日(水)に検診に行き、そこから毎日注射スタート。HMGテイゾー150×2。
飲み薬は毎食後のビタミン剤とクロミッドを朝晩。
13日(木)・14日(金)・15日(土)・16日(日)も毎日済生会病院へ注射。
仕事終わっていくと、大体19:00頃。(救急外来で受け付けてくれます)
あの時間、松阪駅前である済生会病院へ行くと…、ものすんごっーく、松阪牛ホルモンの香りが…。(駅前はホルモン街)
匂いだけでもご飯が食べられそう。

伊勢と松阪って隣同士の市(間に明和がありますが)ですが、これが結構気候が違うのです。
松阪で吹雪いていても伊勢は全然だったり。
だから、この週末心配です。
注射行くにも雪でいけなかったり…。
もちろん私の車にスタッドレスなんてものは持ち合わせておりません。(伊勢の人はほとんどの人がそう)

ま、いざとなれば、鉄道…が動いているハズ。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々の (みゆ)
2011-01-15 20:34:32
S先生ネタですね(笑)
私もこの前病院行ってきました。
なんだか最近(先月ぐらいから)S先生がすごく
優しい感じがするのですが、そんな事ないですか?
私の気のせいでしょうか!?
笑顔もあるし・・・
なので、病院通いも苦痛じゃなくなってきました~!
返信する
みゆさん (HASSY)
2011-01-15 23:51:29
みゆさん、こんばんは。
S先生、そういわれてみれば…。そんな気がしないでもない。

何かあったのかな?いいこと?

先生のいいことってどんなことなんだろう?

そうそう、先生車が好きみたいですよ。うちのパートナーと同じ車に乗っているので、そのことをチラリと言ったら、ものすごく反応していましたよ。
しかもね、うちのパートナーかなりマニアックな手動装置を付けているんだけど、その手動装置のことも知っていたみたい。
ますますナゾが深まる先生です。
返信する
お疲れさまっす (いろは)
2011-01-17 22:22:58
この季節は、注射通いも大変だけど、頑張ってね☆
私、大雪の中、松阪から数時間かけて家に帰ったことあるよ、日曜日に。救急の看護師さんに、気をつけてね~って言われたけど、そんな降るとは予想せず・・・。

↑HASSYの相方さんとセンセは、お揃いなのね~車。って、どっち?青いほう?
ちなみに、彼が赤いほう乗ってくる日は、いいことあるってジンクスがあります(卒業生さんより)。
返信する
いろはさん (HASSY)
2011-01-25 00:42:36
注射通い、無事終わり、採卵することができました。
前日までドキドキでしたけど…。
本当、この時期の注射通いとまだ暗いうちに家をでなきゃならん採卵は辛いです。(朝弱いし…)

>HASSYの相方さんとセンセは、お揃いなのね~車。

うん、そうだと思うたぶん。
でも、先生の車のほうがずっとか高いと思うよ。新しいものやし。
先生は赤い車も持っているということは、まるっきりうちのパートナーと一緒やわ。赤いのは見たことないと思うな~。
いいことあるのか~。楽しみ。
ところで、いろはさん、卒業生ってもしかしてもうチャレンジしないの?

そういえば、最近よく仕事の関係でI先生に会うよ。彼もまた子宝に恵まれないと、この間もなんか嘆いたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。