パートナーがすき焼きが食べたいと言ったので、今年最初のすき焼き。(というか、何年かぶりのすき焼き)
松阪の注射の帰りに提案されたので、松阪のスーパーへ。
松阪のスーパーには普通に「松阪牛」が売っています。
私がよく寄るスーパーは23号線沿いの南豊スーパー(あれ?コレ旧名?)、Aコープくろべ店です。
仕事→注射の帰りだったので、寄ったのは19時30分ごろ?
すると、この時間にいくと、松阪牛がなんと半額で売っています。
穴場ですよ。
しかーし、半額と言っても、すき焼き用の肉が3~4枚入って5,000~3,000の半額です。
半額でも1,500~2,500円します。
普通の日にご飯を食べるには…ちょっとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/5e/31307c8a269d5ee1110ffad204ce8431_s.jpg)
まずは、お肉から…。伊勢うどんのタレを使ってみました
だから普通の和牛にしました。(←でもこれでも上等、ブランド化されていなかったらこれも松阪牛として売られていたものだと思うよ)
これでもちょっと奮発しました。
松阪の注射の帰りに提案されたので、松阪のスーパーへ。
松阪のスーパーには普通に「松阪牛」が売っています。
私がよく寄るスーパーは23号線沿いの南豊スーパー(あれ?コレ旧名?)、Aコープくろべ店です。
仕事→注射の帰りだったので、寄ったのは19時30分ごろ?
すると、この時間にいくと、松阪牛がなんと半額で売っています。
穴場ですよ。
しかーし、半額と言っても、すき焼き用の肉が3~4枚入って5,000~3,000の半額です。
半額でも1,500~2,500円します。
普通の日にご飯を食べるには…ちょっとね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/5e/31307c8a269d5ee1110ffad204ce8431_s.jpg)
まずは、お肉から…。伊勢うどんのタレを使ってみました
だから普通の和牛にしました。(←でもこれでも上等、ブランド化されていなかったらこれも松阪牛として売られていたものだと思うよ)
これでもちょっと奮発しました。