目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

キャノンのTSレンズの検討

2020-11-12 | カメラ

今後、建築物の写真を専門に撮りたいと思っています。

量販店のレンズコーナーで見ても、TSレンズの良さが分かりませんでした。

今回、大阪フェスティバルホールの前にある、キャノンのショールームで、TSレンズとその仕組みを教えて頂きました。

チルトとシフトができるレンズなので、TSレンズと言います。

キャノンのTSレンズは、どれも実売価格で、25万円以上します。

今後、設計事務所で建築撮影する機会がある時に、その専門家の意見を聞いて購入することにしました。

何に困ったかと言うと、17mm、24mm、50mm、90mmと4本のレンズがあります。

どのレンズを選んだら良いのかが、分かりませんでした。

高層の建物を取る時は、17mmとか24mmと言うのは、分かります。

実際の撮影で、何mmの広角レンズが有ったら良いのかが分かりませんでした。

判断方法としては、写したい高層の建物を17mmと24mmで撮影したら、大体分かる気がします。

実際の現場では、どの程度、使われているのかを知りたいと思っています。

その判断は、キャノンの人もできないので、建築写真の専門家のアドバイスが必要とと言うことになりました。

 

自宅に帰って、代替できるレンズがないか、検索して見ました。

シフトできるレンズはありませんが、チルトできるレンズは見つかりました。

ケンコー・トキナーの製品です。

https://shop.kenko-tokina.co.jp/

コンポーザープロと言う商品名です。

ご参考にして見てください。


中国から、中国語での国際電話

2020-10-10 | カメラ

昨日(10月9日)、中国で国際電話が掛かってきました。

中国人の知り合いはいませんので、直ぐに切りました。

掛かってきた電話番号は、次の通りです。

+18664473968です。

+で、国際電話であることを示しています。

次の番号(86)が国番号となります。

国際電話国番号86は、中国本土です。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%9B%BB%E8%A9%B1%E7%95%AA%E5%8F%B7%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

 

音声で、電話してきた時の被害は何なのでしょう。

着信だけでは、被害が起こりようがありませんが、この電話に電話すると高い電話料金を請求される場合があるようです。

場合によっては、聞いているだけで、料金が取られるかもしれまえん。

 

試しに、「中国からの国際電話」で調べてみました。

タイトル:「+」から始まる着信に注意!国際電話詐欺が急増中!

https://app.dcm-gate.com/news/news-270473/

このWEBでは、中国からの詐欺依頼の電話の様ですが、中国語が分からない人には、何を言っているのか分かりませんので、詐欺に引っ掛かることもありません。

このWEBでも、「もし海外の知らない番号からかかってきた場合は、無視する、着信拒否をするなどの対処をして、こちらから折り返すことがないように気を付けましょう。」とありました。

 

サラリーマン時代には、国際電話が、偶にかかってくることがありましたが、大概は英語です。

個人の携帯電話に、中国語で掛かってきたのは、今回、初めてです。

中国から日本に、ランダムで電話してくるということは、日本に住む中国人が多いということかも知れません。

Googleで「在日中国人」で調べると、2019年末現在813,675人となっておりました。

在日外国人では、一番多いようです。

中国本土より収入が多い、在日中国人をターゲットに、詐欺対象者として狙う時代に入っているようです。

恐ろしや、中国詐欺集団。


国勢調査の期限が20日に延長されました

2020-10-07 | カメラ

当初の国勢調査は、今日(7日)が期限でした。

今日、総務省は、昨日(6日)時点の回収率が53.1%と低調だったため、その回収期限を10月20日までに延長しました。

この国勢調査も、政府が進めているデジタル化が推進されたら、不要な調査かと考えます。

100%回収できていれば、正確と思いますが、過去最低だった前回15年は、86.9%でした。

今回の調査で、90%を切る状況ならば、マイナンバーを活用した方が、良い様な気がします。

ハンコを含め、無駄を見直す時期かと考えます。

 

マイナンバーに反対しているのは、一部の左派市民団体・労組や日弁連です。

何に不安をもっているのでしょうか?

悪いことを考えているからなのでしょうか?

本当に悪さをする人は、既に警察組織内にある公安部が調査しております。

マイナンバーでも一部の情報しか入手できないです。

預金口座と関連づけられますが、収入に関する不正をしない限り、何が問題なのでしょう。

そんな人の肩を持つ、反対理由が良く分かりません。

日本は、中国やロシアや北朝鮮の独裁国家と違います。

 

年金の不正受給を防ぐため、現行でも、年1回、役所の住民課で証明してもらい、その証明書資料を提出する仕組みにしております。

これでも、不正が無くならないのは、死亡届を出さない人がいるからです。

今回の調査でも、生きている様に提出したら、同じ結果になると考えます。

 

こんなWEBもありました。

タイトル:マイナンバーに反対する人たちの本当の理由: 

https://blog.goo.ne.jp/akamine_2015/e/4573fe188d4e77abefbd8f3003b1b1fd


ミラーレスカメラ(EOS M200)を購入

2020-10-06 | カメラ

家でインターネットをしていると、デジカメが欲しくなりました。

今迄、使っていたデジカメが、故障しました。

このカメラの後継機種を購入しようかどうか検討しておりましたが、今回、購入したのは、EOS M200 Limited Gold Kitです。

このKitは、昔のレンジファインダーカメラの雰囲気があるカメラです。

https://store.canon.jp/online/secure/eosm200_gd.aspx

レンジファインダーカメラの詳細は、次を参照してください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

ミラーレスカメラの背面には、液晶画面が付いていますので、当然、レンジファインダーカメラの様なファインダーは付いていません。

 

デジカメには、ミラーレスカメラ(デジイチ)とコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)があります。

ミラーレスカメラは、一眼レフカメラと同じように、レンズ交換ができます。

コンデジカメラの基本設計は、ファインダーがありません。

ファインダーが付いている機種もありますが、背面の液晶画面で画像を確認するのが、一般的です。

ミラーレスカメラとは、簡単に説明すると、一眼カメラの機能を継いでいます。

・一眼レフカメラの様にレンズ交換できる、コンパクトカメラ。

・キャノンの場合、EOSと名前がついているので、EOSの一眼レフカメラの交換レンズEFシリーズも使えます。

 (追記)EFレンズは使えますが、カメラとEFレンズの間にはアダプターが必要になります。

・本格的なカメラの設定ができる機能を持っています。

一眼レフカメラとミラーレスカメラの違いを、より詳細に知りたい方は、次を参照してください。

https://cameralogd.com/camera/mirrorlesstigai/

 

昨日、早速、ミラーレスカメラが届きました。

箱を開けると、カメラ本体と簡単な使用説明書。

しかし、最初に使えるまでの初期設定の記載がありませんでした。

今回は、KITだったので、レンズとセットになっているモデルです。

そのセットになっているレンズの撮影準備作業の手順が、分かりませんでした。

KITのレンズは、15-45ミリのズームレンズです。

使うため、カメラの初期設定(日付設定等)をしていた時に、カメラ本体の液晶画面に出てきた(エラーの)表示は、次の通りです。

「レンズにあるスイッチを▲の方向に押したまま回し、撮影準備位置にセットします」でした。

 

印刷された取り扱い説明書が無い状態だったので、「押したまま回す」と表示される、その回すものが、何だか分かりませんでした。

「撮影準備位置にセット」も、何を言っているのかが分かりませんでした。

 

キャノンのHPにある、夫々の製品の取り扱い説明書をダウンロードし、小まめに読むと、やっと、分かりました。

最初は、カメラ本体の取り扱い説明書を読みましたが、欲しい情報はありませんでした。

次にレンズの取り扱い説明書にあるはずだと気づき、その取扱い説明書を見つけ、その説明書を読んで、やっと、問題解決できました。

 

撮影準備位置とは、格納されているズームレンズが、使えるようにするための手順です。

▲の方向に押しながら、ズームレンズのリングを、回します。

カメラ側からレンズの先を見た時、左方向に回します。

レンズの胴部分に格納されていたレンズが、使えるようになります。

カメラをしまう時は、同じ方法で、回す方向は、準備の時と反対方向に、カチット音がするまで回します。

飛び出していたレンズの胴が、短くなり、レンズの胴部分に格納されます。

 

取り扱い説明書は、最初に必要ですが、持ち歩くのが面倒です。

そのため、キャノンも、WEBで閲覧するか、PDFファイルを見る方式に変更されています。

この形式で有難かったのですが、少なくとも、最初に見る(同梱されていた)M200の使用説明書には、このレンズの初めての使い方を記載して欲しかったです。

この問題を解消するために、WEBで検索しましたが、検索では。ヒットしませんでした。

 

未だ、このカメラの全ての機能を理解しておりませんが、良い撮影ができそうな気がしてきました。

このカメラを使うには、従来の一眼レフカメラの知識ぐらいは必要です。

しかし、細かい設定を気にせずに使っても、良い写真は撮影できます。

良い写真が取れたときは、このブログにも揚げます。

気軽にスナップ的に撮影するカメラとして、使って行こうと考えています。