目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

DVD録画機器が故障

2020-11-30 | 映画

長年使っていたDVD録画機が故障しました。

壊れたのは、DVD部品です。

DVDが認識できなくなりました。

メカニックな機器は、必ず壊れます。

不思議なもので、1台故障すると、他のメーカーの機器も故障しました。

今回、買い替えしたのは、故障した機器と同じメーカーです。

壊れた機器から、5-6年経つので、このメーカーの製品の性能向上が分かりました。

操作が使いやすくなっていました。

 

DVD録画機を使うと、CMを見なくなりました。

CMをスキップする機能がついています。

偶に、録画していないTVを見ると、初めて見るCMが多く、その内容に驚くことがあります。

TV業界では、CMを収入源にしているスキームで利益を出しています。

私みたいな人にどう購買させるかを、考える直す時期かとも思いました。


映画・ドラマの世界の月は、大体が間違っている

2020-11-15 | 映画

月は、上弦の月と、下弦の月があります。

上弦の三日月は、日没後、直ぐに見える月です。

月を見た時、右側が光っている月です。

下弦の三日月は、日の出の前に、見える月です。

月を見た時、左側が光っている月です。

上弦の三日月は、夜が始まったばかりです。

下弦の三日月は、朝方です。

 

間違いが多いのは、その映画の設定では、日没後のはずが、背景で描かれる月は、下弦の三日月が多い事です。

つまり、夜更けの時間のはずなのに、背景の月の映像では明け方になっている、魔訶不思議な世界となっているのです。

背景の月の間違いの指摘は、あまりありません。

私は、この間違い、「スタッフの誰か気づけよ」と思いながら、見ています。

 

背景に月が出ていたら、背景の月の描き方に注意して見るのも、鑑賞の楽しみ方の一つです。


【映画】アパートの鍵貸します

2020-11-05 | 映画

今日のNHK BSで「アパートの鍵貸します」が放映されていました。

この映画は、1960年のアメリカ合衆国のロマンティック・コメディ映画です。

監督はビリー・ワイルダー、出演はジャック・レモンとシャーリー・マクレーン。

出世の糸口として、アパートの部屋を上役の情事の場に提供する独身サラリーマンの悲哀をユーモアとペーソスを絡めて描いています。

 

昔の映画が良いのは、映画名に工夫が凝らされていることです。

この映画の英語タイトルは、「The Apartment(アパートメント)」です。

「アパートメント」だけだったら、興味が沸かない映画になっていたかも知れません。

 

この映画は、少なくとも4回は見ております。

毎回、映画を見ると、気付かなかったものが沢山あります。

今回、気づいたこと:

・チワワという犬種がでていましたが、学生の時は、聞き流していました。その当時は、知らなかった犬種です。

・コーヒーが、MJBのインスタント・コーヒーでした。

 インスタントがその当時からあったんだと思いました。

・私が知っているMJBは、MJBのグリーンの缶詰のコーヒー缶です。

 喫茶店の棚には、このコーヒー缶が置いてありました。

・シャーリー・マクレーンは、やはり、綺麗な女優でした。

・1960年代のNYは、今の大阪府ぐらいの人口でした。

・保険会社で入力していた機械が、ワンフロアに並んでいた事務室は、壮観です。

 メーカーは、Friden(フリーデン)の製品でした。

 https://en.wikipedia.org/wiki/Friden,_Inc

 英文のWikipediaを読むと、1963年に卓上計算機が発売されています。この映画は。1960年公開なので、多分、計算機能のついた保険用の入力端末だったと考えられます。映画の中の端末の動きを見るとそんな感じでした。

 

1960年代の良きアメリカ映画です。


1964年の東京オリンピック映画を見る

2020-11-02 | 映画

1964年に東京オリンピックが開催されました。

その公式記録(東京オリンピック)が、1965年に公開・上映された映画を見ました。

監督は、市川崑監督です。

当時、初めて知った監督名です。

公式映画だったので、学校行事で見た記憶があります。

場合によっては、学校の体育館で、16mmで見たかもしれません。

私が通っていた学校の人脈が凄かったのは、体操の遠藤選手が、講演にきてくれました。

身近に、オリンピック選手と接する機会がありました。

さて、この映画、当時はドキュメンタリー風で、私にとっては、今一の感じの印象でした。

今、この年齢で見て見ると、非常に良い映画です。

競技なので、同日、どう言う結果になるのか分からないのを、予想しながら、撮影しているのに、驚きました。

当時のシナリオが素晴らしかったからと感じました。

 

日本では、有名な話ですが、オリンピックで実現した、瞬時に競技タイムが表示されるオンライン・システム。

それを見ていた三井銀行の経営者が、日本IBMに、銀行業務のオンラインシステムを依頼し、日本で最初の銀行オンライン・システムが実現しました。

https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1609/07/news007.html

タイトル:若手が知らないメインフレームと銀行系システムの歴史&基礎知識 (1/2)

直ぐに競技記録が表示されるのは、東京オリンピックが最初でした。

 

当時は名前だけではどういう監督か知らなかった市川崑監督は、その後、角川氏と共に「犬神家の一族」等の横溝作品を手掛けている著名な監督です。

詳細に調べてみると、意外な作品も市川崑監督作品でした。

 

その後のオリンピックでは、1972年の冬季・札幌オリンピックは、TVで観戦しておりました。

フィギャースケートのジャネット・リンさんが印象に残っています。

オリンピックのスキー競技の映像で、石狩湾の海が見える手稲スキー場も衝撃的でした。

次は、1998年2月開催の冬季・長野オリンピック。

この時は、スキーシャンプの入場券が手に入りましたので、大阪から長野の白馬まで見に行きました。

観戦した日のノーマルヒルのジャンプでは、日本チームはメダルをとれませんでした。

オリンピック観戦後は、学生の頃、遊びに行った白馬、八方尾根のスキー場を楽しんできました。

 

もう、日本では見れないと思った来年開催予定の東京オリンピックを楽しみにしております。

しかし、来年の夏の予定が埋まっているので、来年開催予定の東京オリンピックは、TV観戦かな。


ガス燈の男優:シャルル・ポワイエが、カルロス・ゴーンに見えた

2020-08-20 | 映画

今日、BSでアメリカ映画の「ガス燈」を見ました。

1944年制作の映画です。

映画の内容は、Wikipedia等で確認してください。

この映画の男優は、シャルル・ポワイエさんですが、この映画では、意地悪な役を演じています。

その意地悪な人に見えたのが、カルロス・ゴーンさんでした。

ずいぶん前にこの映画を見たときは、ゴーンに似ているとは感じませんでした。

今回、そう感じたのは、日本から不正に出国したことが関係していると思いました。

 

昔の映画を見直すと、今まで、気づかなかったことがたくさん見つけることができます。

具体的な例を言えば、50年代、60年代の映画のホテルでも、超一流ホテルを使っています。

若い頃は、外国のホテル名だけで、一流ホテルかどうかは知りませんでした。

好きなジャンルの映画を見るのがベストですが、昔の名作を見るのも、お勧めです。

新しい発見があります。