目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

JR西日本は、遅れている

2019-11-09 | 鉄道

私の人生、殆どは、関東圏で生活しております。

JR東日本、私鉄各社の対応は、世界一と考えております。

従って、JR東日本ではできていて、JR西日本ではできていないのが、沢山、目にすることが多いです。

 

一番の大きな業務は、東日本には、クレジットカード会社があるのに、西日本にはないことです。

東日本では、JRの改札機を通る時、ある金額以下になったら、自動で、SUICAに入金できるサービスが提供できています。

西日本では、スマートICOCAと言うのがありますが、入金は、ICOCAに入金する金額を専用の機械(自販機、専用端末)から入金しに行かないとできません。

クレジットで入金できますが、スマートICOCAに入金できる最高金額は。2万円。

しかも、その月にクレジットで入金できる累計限度額が4万円です。

運賃しか使えないカードでしたら、そんなもんと考えますが、他のお店でも支払できます。

それにも拘わらずの、月間累計4万円が限度だと言うことです。

糞みたいなシステムです。

キャッシュレス時代を全くと言って考えていない会社と言えます。

クレジットカードの運営ノウハウがないので、一切、リスクがとれないのです。

 

このブログを読んでいる人は、吃驚しているかと思います。

パンフレットでは、東日本とほぼ、同じサービスと装っているだけです。

https://www.jr-odekake.net/icoca/about/smarticoca.html

内容を知ると、カスなシステムです。

 

JR東日本では、紛失届を駅に提出すると、翌朝、一番にJR東日本の各駅の全ての改札機に、紛失されたSUICAの情報が登録されます。

翌日以降、不正に使用とした人は、改札機で使えないシステムになっています。

駅員のいるところに行けば、事情を聞かれ、捕まります。

JR西日本の改札機には、そういうシステムが対応されているかと考えますが、限度額がある理由が分かりません。

スマートカードでは、入金できる最高限度が2万円という上限を付けているのです。

このHPを見ても、2万円、4万円の話は一切書かれていません。

https://www.jr-odekake.net/icoca/about/smarticoca.html

ここまで、読むと、2万円、4万円が書かれてきます。

https://www.jr-odekake.net/icoca/guide/charge/smarticoca/ticketvendor.html

JR東日本は、チャージは、2万円までですが、回数の制限がありません。

 

JR西日本には、カードビジネスの人材がいないのは、分かりますが、そこを強化する(合弁会社、人材獲得等)ことを経営陣は全く考えていないという事です。

「阿保の極み」と言える会社です。

もっと分かり易く言えば、消費税10%に改正された時でさえ、ICOCAをXXペイのカードにしようと言う考えはないという事です。

JR東日本は、VIEWカードがApplePayを採用しています。


関連事業の中でも、カード事業が大事と考えます。


新駅の駅名が、ゲートウェイ駅となる

2018-12-05 | 鉄道

山手線の田町と品川の間にできる新駅の駅名が、決まりました。

「高輪ゲートウェイ」駅です。

私も一般応募しました。

高輪と言う名前は合っていましたが、入り口を表す英語:Gatewayに決まるとは、思ってもいませんでした。

英語が入る駅名は、現代の状況を表して良いかも知れません。

100年後には、日本が英語に変わる時代を表す象徴となるかも知れません。

 

しかし、本当かなと思って、駅名を調べてみたら、結構な数の駅名がありました。

・XXセンター前(尼崎センタープール駅前)

・XXパーク(あしかがフラワーパーク駅、大阪ビジネスパーク駅)

・XXタウン(ウッディタウン中央駅)

これからもっと増える切っ掛けになるかもしれないと思いました。

 


リニア新幹線

2016-12-14 | 鉄道

「大鹿村騒動記」の映画を見た。

この映画の中で、この村をリニア新幹線が通るということが分かった。

私の認識では、もう少し南側を通ると思い込んでいました。

 

路線図の詳細は、ここを参照:

タイトル:中央新幹線(JR東海)

http://company.jr-central.co.jp/chuoshinkansen/

タイトル:中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書のあらまし』(JR東海、平成25年9月18日)

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000019526.pdf

タイトル:リニア中央新幹線 詳細ルート地図 2013/09/18発表 - Google

https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=10GP1jryWDI56hpnLjxRs-65wIIU&hl=en_US&ll=35.399190965722695%2C138.29688549041748&z=7

タイトル:リニア詳細、全ルート・6駅の位置が明らかに

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20130918/632629/

タイトル:リニアの駅とルート・最終案の地図

http://japonyol.net/editor/article/linear-shinkansen.html

俯瞰(ふかん)して見ると、岐阜県までは、ほぼ、真西に行く路線となっています。

2027年に東京ー名古屋間が開通予定です。

 

また、この大鹿村では、中央構造線の地質が見える様である。

http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/

いづれ、訪れて見たい場所となりました。

 


3月14日は、鉄道ダイヤの改正日

2015-02-14 | 鉄道

今日は、2月14日。

バレンタインの日。

しかし、来月の3月14日は、鉄道ダイヤの改正日。

分かり易いのは、改札口に、電車の新しい時刻表が配布される風景が始まる時期である。

今回の大きな改正点は、次のとおり。

・北陸新幹線が開業(東京~金沢)

・上野東京ラインで、東京駅まで繋がる

 上野発の宇都宮、高崎線が東海道線と相互乗り入れとなる。

 常磐線が品川駅まで直通運転となる。

・武蔵野線、京葉線が増発される

・寝台特急「北斗星」の廃止

・寝台特急「トワイライトエクスプレス」の廃止

・東海道新幹線の最高速度が、時速270㎞から285㎞走行へ

 東京-大阪の最速所要時間が、2時間22分。(3分短縮)

 東京-博多の最速所要時間が、4時間47分。(3分短縮)

・新車両の導入他

 

詳細な改正点は、ここを参照:

JR東日本: 

https://www.jreast.co.jp/press/2014/20141222.pdf

JR西日本:

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/141219_00_hokuriku.pdf

JR東海:

http://response.jp/article/2014/12/21/240114.html

JR九州:

http://www13.jrkyushu.co.jp/newsreleaseweb.nsf/9dd28b8cb8f46cee49256a7d0030d2e6/b69acecca0c772fe49257db3002a01d6/$FILE/H27%E6%98%A5%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E6%94%B9%E6%AD%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9.pdf

JR四国:

http://ameblo.jp/mnfeconicuzn/entry-11765649480.html

JR北海道:

http://response.jp/article/2014/12/20/240075.html

JR貨物:

http://www.railnote.com/2014/12/JR-Kamotsu-Kaisei.html

 

休題:

廃止となる寝台列車と開通する北陸新幹線の一番電車の切符発売は、凄かった。

北斗星、トワイライトエクスプレスは。発売当日の10時開始なのに、0.1秒で完売。

大阪駅に並んてトワイライトエクスプレスを購入できたのは、端末が並んでいる10台(10人)の窓口で、一人だけ。

みどりの窓口の担当者のボタン操作のタイミングだけである。

運を天に任せる感じである。

大阪駅で一番目に並んだ人は、残念ながら買えなかった。

北陸新幹線の一番電車も25秒で完売。

入手は、非常に困難であった。

 

一番列車には乗れなくても良いが、乗りたかった北斗星とトワイライトエクスプレスが廃止で、一度も乗れなかったのが、残念だった。

 

最近は、駅に置かれた時刻表を受け取らなくなった。

理由は、スマホの乗り換え案内を使うので、時刻表はいらない。

自分の乗る路線だけで移動することが少ないのも理由の一つ。

また、乗り換えした後の目的駅到着時間も分かる。

自宅の乗車駅だけの時刻表は、不要となった。

終電も教えてくれるスマホアプリもある。


東京駅開業100周年記念Suicaの申込開始

2015-02-11 | 鉄道

東京駅開業100周年記念のSUICAの申し込みが2月9日終了したが、発表が無い。

調べて見らた、インターネットの申し込みは、2月9日23時59分までであったが、郵送は、2月9日消印有効だった。

これを知ってからは、何時発表するかに興味を持った。

つまり、消印有効の到着日数としては、何日ぐらいを考えているのか?

2月9日の20時までに、郵便局の本局に持ち込めば、当日消印になる。

仕訳は、10日から開始。

全国からは、トラック便、飛行機便で配達されてくる。

私は、13日金曜日の発表と踏んでいる。

その日でなければ、16日の月曜日。

さて、何枚の申込になっているのかも楽しみである。

私の予想は、4百万枚。

さて、どうなるのか?