目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

おなじみのお寿司の詰め合わせで、「助六」といえば海苔巻きと何が入っているでしょう?

2015-05-31 | クイズ

おなじみのお寿司の詰め合わせで、「助六」といえば海苔巻きと何が入っているでしょう?

 

→  いなり寿司

昨年の2月11日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140211

「助六」とは歌舞伎の登場人物の名前で、彼には「揚巻」(あげまき)という愛人がいました。この「あげ」(油揚げ)と「まき」(巻き)を洒落で表したのがこの詰め合わせです。

 

 


紀元前18世紀ごろに成立したといわれる「ハムラビ法典」の有名な一文で、「目には目を」のあとは?

2015-05-30 | クイズ

紀元前18世紀ごろに成立したといわれる「ハムラビ法典」の有名な一文で、「目には目を」のあとはどう続くでしょう?

 

→  歯には歯を

昨年の2月16日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140216

受けた害には同等の仕打ちで臨むという意味で、旧約聖書にも見られる「復讐法」の概念です。ただし実際に復讐が実行された証拠はなく、理念にすぎなかったと考えられています。

 


鎌倉時代に起こった2度の「元寇」といえば、「文永の役」と「何の役」だったでしょう?

2015-05-30 | クイズ

鎌倉時代に起こった2度の「元寇」といえば、「文永の役」と「何の役」だったでしょう?

 

→  弘安の役

昨年の3月1日に、今年の1月24日に同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140301

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20150124

元寇とは文永11年(1274年)と弘安4年(1281年)の2回にわたり、蒙古が日本に行った侵略戦争です。2度とも後に「神風」と呼ばれる暴風雨が吹き荒れ、蒙古軍は壊滅しました。


スキーに適している、水分が少ない粉状の積雪「パウダースノー」のことを、ある薬品にたとえ何?

2015-05-29 | クイズ

スキーに適している、水分が少ない粉状の積雪「パウダースノー」のことを、ある薬品にたとえて何というでしょう?

 

→  アスピリン・スノー

昨年の2月9日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140209

「アスピリン」は家庭薬としても知られる世界的知名度を誇る解熱鎮痛剤です。粒の細かいサラサラな結晶をしていて、それが新雪のたとえに使われました。


アウトドア用品で、テントを張るときに四方の綱を止めるために地面に打ち込む小さな杭を何というでしょう?

2015-05-29 | クイズ

アウトドア用品で、テントを張るときに四方の綱を止めるために地面に打ち込む小さな杭を何というでしょう?

 

→  ペグ

昨年の2月16日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140216

鉄製のものからプラスチック製、アルミ製、チタン製などさまざまな種類があります。それぞれ特長がありますが、地面に対して45度の角度で打ちこむのがいいのは共通です。