目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

小池都知事の読み(豊洲市場移転延期)は素晴らしい

2016-09-30 | 政治

豊洲市場への移転を先月、延期した。

その理由は、地下水水質調査結果が出ていない時期での判断だったため。

それまでの地下水調査では、検査対象物質は基準値以下であった。

だから、多分、大丈夫だろうと言う読みで、移転を決めていた。

しかし、今回の調査結果では、基準値を超えた数字がでてきた。

 

小池都知事の読みは、凄い。

今、流れは、小池都知事の読み道理になっている。

運を持っている人である。

東京オリンピックの3施設についても、頑張って、対応して頂きたい。

大阪府民としても、応援しております。

 


問題は、(2÷3)÷(1÷4)=

2016-09-29 | ブログ

映画「おもいてぽろぽろ」に出ていた分数の問題です。

 

映画の中では、主人公の少女は、次の様に考えている。

(2÷3)÷(1÷4)は、2/3を4分割すると理解していた。

3分の2のリンゴを、4分の1にしたら、(2÷3)×(1÷4) = 2/3 × 1/4 = (2×1)/(3×4) = 2/12 = 1/6

従って、自分の答えは、6分の1としている。

テストでは、不正解で返ってきた。

どうしてだろうと腑に落ちていない。

 

計算式を見たら、分かるけれど、(1÷4)の前は、問題では、÷(割る)

主人公の少女が考えた式では、×(掛ける)になっている。

ここの理解が、間違いの素。

 

この問題を文章にすると、「3分の2のリンゴは、4分の1のリンゴを1としてら、4分の1のりんごでは何個分ありますか?」という問題です。

映画の中にも出てきますが、÷は、「分子分母を逆にして、掛け算にすれば良い」と教えているからと考える。

(2÷3)÷(1÷4)=2/3 ÷ 1/4 = 2/3 × 4/1 = (2×4)/(3×1) = 8/3  

「÷は比率」の意味と教えないと、分からない生徒はでてくると考える。

 

映画の内容と関係ないことに興味を持ってしまいました。


シャープの新製品

2016-09-28 | ブログ

「目の付け所が、シャープ」のシャープが、シャープらしい製品発表されました。

915日、独自技術の「プラズマクラスターイオン」で、加齢臭などを消臭する新機能「パワフルショット」を搭載した加湿空気清浄機です

従来機の2倍の高濃度イオンを吹き出し口から前方に約2メートル噴射。ソファやベッド、衣類などに直接当てて除菌、消臭ができるという。

同社の実験では、加齢臭の臭い成分を含んだ布は約4時間で消臭効果がみられた。

 

春には、蚊をおびき寄せて吸い取る機能が付いた「蚊取空清」機を販売しております。

 

私のシャープ製品のイメージは、「目の付け所は良いのだけれど、耐久性が」と言う感じです。

私が購入したシャープ製品は、MZ-2000(パソコン)、左右どちらからも開けられる冷蔵庫です。

冷蔵庫は、左右どちらからも開けられるドアが壊れました。

パソコンのMZ-2000は、IBMのPCが発売され、その時点で買い替えしました。

MZ-2000のOSは、CP/Mで、その後、IBMがマイクロソフトのOS(MS-DOS)を採用したため、OSの基盤が変わりました。

 

台湾系(中国系?)の企業となって、少しシャープらしい製品がでてきました。

企業文化を変え、再生して欲しいとねがっています。

 


おおさか東線の概要:2019年春開通

2016-09-27 | 関西ローカル

昨日、JR西日本が、おおさか東線(ひがしせん)の概要が発表されました。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2016/09/page_9289.html

おおさか東線は、南区間(放出(はなてん)駅~久宝寺駅間)と北区間(北区間(新大阪~放出駅間)でなります。

大和線の久宝寺から、東海道線(京都線)の新大阪が、一本で繋がります。

こ途中、片町線の放出駅、鴫野(しぎの)駅とも乗り換えられます。

現在、放出駅と久宝寺間は、2008年春に開業しております。

久宝寺駅から新大阪駅(放出駅~新大阪駅)は、2019年春の開通となります。

これで、東海道線利用客は、片町線、大和線への乗り換えが便利になります。

従来、片町線への乗り換えは、大阪駅で環状線外回りに乗り換え、京橋駅で乗り換える。

大和線への乗り換えは、大阪駅で環状線に乗り換え、天王寺駅で乗り換える。

大阪駅で、快速大和行があれば、大阪駅一本で乗り換えできます。

便利になります。

 

私も、東海道線(京都線)から、片町線に通ったことがありますが、意外と時間がかかりました。

片町線とは、大阪駅で降りて、東西線の北新地で乗り換える方法もあります。

しか、少し歩いての乗り換えになります。

 

このおおさか東線は、更に、大阪駅グランフロントの隣の元大阪貨物駅があった場所に北大阪駅を造り、一本で、梅田(大阪)駅まで繋がる予定です。

大阪駅は、地下鉄、私鉄では、全て梅田駅となります。

つまり、大阪駅=梅田駅と思ってください。

 

大阪も環状線が充実してきました。

東京は、山手線、武蔵野線。

環状線的な意味合いでは、南武線、横浜線、相模線があります。

貨物線を有効活用した路線としては、横須賀線、湘南新宿ラインがあります。

 

このおおさか東線の北区間は、元は、貨物専用線(単線)でした。

放出から、吹田の貨物線へ繋がっていました。

それを複線にし、さらに、新大阪方面への高架橋を建設し、繋げています。

当時から計画があったのか、貨物線と東海道線と繋ぐ土地は買収済みでした。

鉄道が走るようなRのある土地が空き地となっていました。

現在、新大阪駅から吹田駅に向かって電車に乗ると、神崎川を渡ると左手に今の線路をまたぐように橋脚が見えて、右側にそれにつながる高架が見えてきます。

東海道線利用者としては、この路線を利用できる日を心待ちしております。

 

関連する記事:

http://trafficnews.jp/post/57675/

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/160926_00_shineki.pdf

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%95%E3%81%8B%E6%9D%B1%E7%B7%9A


読み間違い

2016-09-26 | ブログ

女優の高畑さんが、息子についての記者会見を改めて見たら、贖罪(しょくざい)を、「しゃくざい」と発言していた。

 

良く、読み誤る言葉:

依存: いそん ×いぞん

他人事: ひとごと ×たにんごと

凡例:  はんれい ×ぼんれい

 

一番恥ずかしい読み間違い:

団塊の世代: だんかいのせだい ×だんこんのせだい

 → 文章では書けても、絶対に発言したくない読み間違い

 

 

一度、間違えて覚えると、間違いに気づかないことがあるが、偶には、その読みで良いかどうかを疑ってみることも大切である。