目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

HA2打ち上げ成功、成功率97.6%

2020-02-11 | 科学

2月9日、H2Aの打ち上げましたが、打ち上げの成功は35回連続。

成功率は97.6%となりました。

今回の衛星は、情報収集衛星「光学7号機」です。

光学7号機は、望遠カメラで地上を撮影するいわゆる偵察衛星。

設計寿命を迎える5号機の後継となります。

内閣衛星情報センターによると、開発費は約300億円。

電波で観測するレーダー衛星と計4機で、特定の場所を1日1回は撮影できるとされています。

 

偵察衛星と言うと、韓国を思い出します。

韓国では、ロケット打ち上げ技術がなく、衛星を自国で打ち上げすることができません。

平気で嘘をつく国民なので、月へ行く「月軌道船」計画も発表しています。

 

隣国と休戦中にも拘わらず、ミサイル発射を正確に把握できない状況です。

それにもかかわらず、GSOMIAを破棄しようとする国家です。

隣国は、何を重点に置いて、国の政をしているのでしょうか?

 

打ち上げの映像:

https://www.youtube.com/watch?v=ZFkdh9NleKI

https://www.youtube.com/watch?v=P1PpgPqW7oI


吉野さんのノーベル授賞式

2019-12-11 | 科学

現地、11日、今年のノーベル賞の吉野さんが、授賞されました。

多少緊張した感じもありましたが、何時もの笑顔も見え、喜びが伝わってきました。

今回の映像を見ると、吉野ファミリー全員で、受賞式を楽しんでいるのが、分かりました。

家族にも、良い刺激になったことと考えます。


リチウム電池で、ノーベル化学賞受賞

2019-10-09 | 科学

ノーベル化学賞で、旭化成の研究者の吉野彰さんが受賞されました。

リチウムは、化学の時間、元素記号を覚えた「水兵さんのリーベ、僕の御船、・・・」のリー(ベ)で、元素記号はLiで、これがリチウムとなります。

三番目の元素記号です。

 

蓄電池を研究されてノーベル賞まで、技術を高めたその業績に感服します。

毎年、ノーベル賞を受賞する力は凄いと言われていますが、日本が研究開発に投資している金額が横ばい状態です。

日本の科学技術を支える研究開発に投資をして頂きたいと考えます。


新燃岳の噴火

2018-04-07 | 科学

新燃岳が、4月5日未明、噴火しました。

噴煙は、上空5000mに到達したようです。

(追記:実際は8000mだったそうです)

何が凄いかと言えば、時刻は未明だったので、噴火の様子が鮮明に見えることです。

それと、噴火に伴い、雷が発生している様子も見えることです。

https://www.youtube.com/watch?v=1eK5Iytk1hY&t=1s

https://www.youtube.com/watch?v=1eK5Iytk1hY

スロー映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=BrlKA0YYQYQ


制御不能の天宮1号が落下

2018-04-03 | 科学

制御不能になった中国版宇宙ステーションは、どうやら南米のチリ沖かブラジル沖上空を最後に、レーダーから姿を消したようだ。

米国の人口衛星監視チーム「エアロスペース社(AEROSPACE  CORPORATION)」は、天宮1号が大気圏に突入した可能性が高いのは「世界時間2日午前0時16分(日本時間同午前9時16分)」と発表した。

詳細はここを参照:

http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/4/24273.html