goo blog サービス終了のお知らせ 

目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

サッカー:日本対パナマ戦の感想

2020-11-14 | スポーツ

サッカー国際親善試合 日本×パナマ戦の録画を見ました。

日本代表は、今回も、海外組だけで選抜しております。

海外で日本選手が、活躍しているだけあって、スキルは秀でたものがありました。

特に、いつも話題に上がる久保選手ですが、今回の試合でも、光っていたのは、遠藤航選手でした。

我々の世代では、遠藤と言えば、元ガンバ大阪に在籍していた遠藤保仁選手でしたが、遠藤航選手は、同等または、それ以上の実力の選手と言うのが、分かりました。

効果的な縦へのパスが、凄かったです。

ペナルティキックの切欠となったパスは、遠藤選手から久保選手。

そして南野選手へのパスでした。

日本は、もっと得点できる能力があると思いますが、毎回、得点不足と言われています。

最後のシュートを外すことが多かったと感じました。

 

頑張れ、日本!


阪神タイガース藤川球児の引退セレモニー

2020-11-10 | スポーツ

今日、巨人阪神戦の9回表、藤川球児選手の引退試合で、投球しました。

勝負は、4対0で、既に決着が付いていたので、9回のバッターには、全て直球勝負で挑みました。

巨人の代打には、坂本選手が出てきて、2005年の巨人清原選手に対するフォークもなく、今回は、全て直球と分かっていたため、坂本選手も力一杯のスイングをし、三振。坂本選手も潔かった対応でした。

セレモニーの要素もありましたが、藤川球児さんも、全身全霊で投げ切った感じも受けました。

藤川球児さんの笑顔が印象的でした。

 

東京生まれで、長嶋さんが大好きな巨人ファンの私ですら、見ていて嬉しくなる、楽しいセレモニーでした。

大阪に、17年住んでいると、TVの野球は、阪神戦が中心。

否が応でも、阪神の選手を知ってしまいますし、選手も、巨人の次は阪神となり、今や、隠れ阪神ファンという状況になりました。

今日の藤川球児さんの引退試合は、思い出に残るセレモニーでした。

私は、長嶋選手が引退する年の最後の満塁ホームランを後楽園球場で観戦しております。

その年の長嶋選手の引退セレモニーのスピーチでは、「我が巨人軍は、永久に不滅です」が今でも、印象に残っています。

 

ご参考:長嶋選手引退セレモニーのスピーチ全文:

https://logmi.jp/business/articles/22730


昨日のスポーツ観戦、楽しめました

2020-11-09 | スポーツ

昨日は、印象に残る試合がありました。

午後、東京六大学野球で、早慶戦があり、勝った方が優勝と言う試合でした。

9回表、2対1で負けていた早大が、2アウトから、7番熊田が左前安打。

慶大はここで左腕・生井投手に交替。

何とか、1点差を守ろうとしたが、8番蛭間選手がバックスクリーンへ2ランを放ち、3-2と逆転しました。

9回裏の慶大は、1死から代打の嶋田選手が右前打。

その後、代打の植田選手は二飛、代打の藤元選手は三振に倒れ、試合終了。

漫画のストーリーみたいな試合展開で、秋のリーグ戦が終わりました。

2015年の秋以来、10季ぶりの46度目の優勝を、早大が決めました。

2016年に早大に入学した生徒は、神宮球場から早大までの提灯行列を経験出来なかった卒業生になります。

明治通りを歩く提灯行列は、大体が、歌舞伎町の飲み屋に捕まって、大学まで帰れない学生が多くいました。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011080000106.html

今年は、NHKの朝ドラ、古関裕而先生のドラマ「エール」で、早大の「紺碧の空」を歌って、早大生であることを認識したと考えます。

 

2番目は、読売巨人の坂本勇人内野手(31)が、史上53人目の通算2000安打を達成しました。

巨人軍の生え抜き選手で、2000本安打を達成した人は、川上さん、長嶋さん、王さん、柴田さん、阿部さん、そして、坂本選手の6人だけです。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011080000106.html

 

通算2000安打の年少記録では、歴代2番目の若さです。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011090000097.html

いつも自慢ばかりする、3番目の張本を抜いたのが、痛快です。

あとは、最多安打3085安打の張本の記録を塗り替えて欲しいと思っています。

野球選手をいつまで続けられるのか分かりませんが、是非、達成して欲しいと願っています。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202011090000132.html

張本の記録には、セ・パリーグ活躍の記録がでてきますが、要は一球団に残れなかった選手と言うことです。

ジャイアンツで、2000本安打を達成した人は、川上さん、長嶋さん、王さん、柴田さん、阿部さん、坂本選手だけです。

紳士的でなかった張本を、紳士として振る舞うジャイアンツで、ジャイアント生粋の選手である坂本選手に、最多安打記録を達成し、破って欲しいと、本当に願っています。

 

3番目は、男子体操の内村選手が、鉄棒で、H難度の離れ業「ブレトシュナイダー」を決めて、最高点15.200点をマークしました。

スローの映像でないと、その凄さが分かりません。

 

昨日は、TVのスポーツ観戦だけで、楽しめた一日でした。


自転車保険の加入

2020-10-28 | スポーツ

自転車に乗ることが多いので、自転車保険に加入しております。

また、先日も、自転車が歩行者と接触し、ぶつけられた人が、倒れ方が悪るかったのか、結局、亡くなってしまったというニュースが報道されていました。

その損害賠償金は、1億に近い金額でした。

 

私は、3億円まで賠償が付く自転車保険に加入しております。

保険料は、年間7千円ちょっとです。

一日に換算すると、たかだか20円です。

一週間では、ペットボトル1本の購入代の節約で、3億円まで保障されます。

 

自転車と車では、自転車が弱者ですが、歩行者と自転車では、歩行者が弱者です。

衝突したら、倒れ方が悪いと頭を打ち、死亡、身体的麻痺等、障害が発生する可能性があります。

普通の個人では、保障できません。

そのため保険には加入しましょう。

安心料です。

私は比較的自転車に乗ることが多いです。

クロスバイクとスポーツバイクに乗っています。

タイヤは、700 25Cです。

25Cは、細いタイヤです。

細いタイヤなので、ちょっとした溝で、すってんころりと、転ぶことがあります。

そんなにスピード出していませんが、転べば、擦り傷、場合によっては、手、胸の骨折をすることがあります。

自分で起こした時の事故でも、通院費、入院費が支給されます。

その事故の治療費には程遠い金額(例えば通院費は、1日千円等)しか補填されませんが、自転車保険の保険料ぐらいの支給にはなります。

 

誰も事故を起こしたくて、事故を起こす人はいません。

だけど、必ず、事故が起こると思って、自転車保険に入ることをお勧めします。

 

私の自転車事故報告

・マウンテンバイクで、坂道を下っている時、急に来た車との衝突を避けるため、急ブレーキ。

前輪のブレーキも同時に掛けたため、体が浮き上がり、下り坂だったので、余計、前方に飛んで行きました。私は自転車を飛び越え、前方の道路に叩きつけられました。結果、右手を骨折。石膏で固定され、夏場だったので、手が臭くなったのを覚えています。この時には、着ていたスーツのパンツ、上着が破れました。

・車道から歩道に進路変更した時、工事中の車道と歩道の段差が大きくて、タイヤがその落差を乗り越えられず、歩道側に転倒、停車中の軽トラに衝突しました。胸の肋骨を骨折。肋骨は石膏で固定できないので、咳をしたりすると、結構な期間、胸が痛みました。

・レストランの駐車場と歩道との境目で、タイヤが取られ、横転。夏場だったので、足に擦り傷ができました。

経験上、2年に一度ぐらい、医者さんに掛かる怪我をしています。

ぶつけた相手がいなくて、良かったのですが、万が一、被害者がいたら、大変なことになっています。

 

自転車保険は、大事。

保険料は、一日当り、20円です。


サッカーの再放送が面白い

2020-07-01 | スポーツ

TVは、基本、面白くない。

ましてや、朝昼晩のワイドショーは、殆ど見ない。

見なくても、何ら問題ない。

朝と夜のニュース番組で情報はカバーできています。

その中で、今、面白いのは、Jリーグの嘗ての名試合。

個人的な技術面では、今のJリーガーの方が、上に見えますが、この当時は、選手、応援団共にチームプレーが凄かった。

今見ても、名試合と思いました。

中でも驚いたのは、1993年Jリーグが開始された当時の三浦知良が、今でも現役でいることです。

正に、「キング・カズ」です。

今年の2月に53歳になりました。

様々な最年長記録を達成しておりますが、今後もその記録を伸ばして欲しいです。

ゴールを決めて、カズ・ダンスをする姿を見たいです。