いかにも何かすることがあるように『仕事』なんて単語を使いますが、実は定年退職してぶらぶらしている人間には仕事はありません。何かしても世のため人のためになるでなく、収入になるわけでもありません。
日記を書くとすれば「きょうは何もなかった」と書く日が365日つづく。しかしそれでは退屈してしまう。はつらつと生きることにならん。なにかすることを考え、それを仕事と称して、頑張らんでもええけど頑張る。
老後はそんな日々が延々とつづきます。
街に暮して何かするとすれば、ゴミを分別して捨てる・草をむしる・ベランダ菜園・テレビ・読書や音楽鑑賞・各種趣味・老人大学やボランティア・健康維持のジム通い・散歩や医者通い・サプリメントをあれこれ飲む・ときどき旅行とアルバムの整理。仕事とは呼べないなー。
田舎に暮らすとすることがいくらでもあります。里山復活を夢見て裏の竹薮に穴を掘り、木を植えるのも仕事のひとつです。
ツルハシを力いっぱい大地に振りおろす。縦横に地下を走る竹の根がぐさっと切れる。頭が空っぽになり、開拓者という心地いい言葉が頭をよぎる。
もやもやごちゃごちゃ詰まっていたなにかが全部どこかに飛んでいってしまう。
はじめての感覚です。ぼくは、この歳になってツルハシを振りあげる体験をするようになっていたのか。新鮮な目で自分の人生を眺めます。
全力で大地と格闘するといえば大げさですが、わずかな時間でもそんな感覚にはまる竹薮の穴掘りが気に入っています。
日記を書くとすれば「きょうは何もなかった」と書く日が365日つづく。しかしそれでは退屈してしまう。はつらつと生きることにならん。なにかすることを考え、それを仕事と称して、頑張らんでもええけど頑張る。
老後はそんな日々が延々とつづきます。
街に暮して何かするとすれば、ゴミを分別して捨てる・草をむしる・ベランダ菜園・テレビ・読書や音楽鑑賞・各種趣味・老人大学やボランティア・健康維持のジム通い・散歩や医者通い・サプリメントをあれこれ飲む・ときどき旅行とアルバムの整理。仕事とは呼べないなー。
田舎に暮らすとすることがいくらでもあります。里山復活を夢見て裏の竹薮に穴を掘り、木を植えるのも仕事のひとつです。
ツルハシを力いっぱい大地に振りおろす。縦横に地下を走る竹の根がぐさっと切れる。頭が空っぽになり、開拓者という心地いい言葉が頭をよぎる。
もやもやごちゃごちゃ詰まっていたなにかが全部どこかに飛んでいってしまう。
はじめての感覚です。ぼくは、この歳になってツルハシを振りあげる体験をするようになっていたのか。新鮮な目で自分の人生を眺めます。
全力で大地と格闘するといえば大げさですが、わずかな時間でもそんな感覚にはまる竹薮の穴掘りが気に入っています。