三木市の市報に「御坂神社の『御弓神事』が2月11日にある」と載っていました。いい天気で暖かくなりそうだし、「行ってみよう」と出掛けました。10時からとあるので9時30分頃に着いて待っていました。拝殿で神事をやっているらしく、弓はなかなかはじまりません。
能舞台のほうでまず「鬼の四方払い」、それから巫女の舞がありました。
見物客は100人超で、みなさんおとなしく待っています。全員マスクをしています。マスクをしていない人は一人もいませんでした。こういうところは日本人は従順というか、おだやかというか、まわりに合わせる雰囲気がありますね。
11時近くなってやっと「弓を射る神事」がはじまりました。畳2枚大の的です。
2人でひと組の射手が、3組登場します。それぞれ2本ずつ矢を持ってしずしずと登場して、18メートル先の的に矢を射ます。「2本射る」を5回繰り返しますから、2本×2人×3組×5回です。60本の矢を射ることになります。
射手は肌着に片肌ぬいだ姿で射ます。寒い日でなくてよかった。
お昼近くなってやっと神事がおわりました。帰り道に和食の「悠庵」の前を通りかかり、食事をすることにしました。道子さんはお昼弁当/ぼくはアナゴ丼/と少しぜいたくしました。コロナ騒ぎでお食事処も大変でしょう。この「悠庵」はぼくらが三木に引っ越した頃は建築中でした。何が建つのか。公民館か。と見ていたら和食の食事処です。この15年、来客との食事/母の99歳祝いの会食/100歳祝いの御膳取り寄せ/などで利用させてもらいました。
「このお食事処」と「蕎麦屋の稜庵」があって、ほんとにありがたい。どこにもひけをとらない。どちらもぼくらが引っ越してきた頃に開店したお食事処です。
「めぐまれてるなあ」と思います。
能舞台のほうでまず「鬼の四方払い」、それから巫女の舞がありました。
見物客は100人超で、みなさんおとなしく待っています。全員マスクをしています。マスクをしていない人は一人もいませんでした。こういうところは日本人は従順というか、おだやかというか、まわりに合わせる雰囲気がありますね。
11時近くなってやっと「弓を射る神事」がはじまりました。畳2枚大の的です。
2人でひと組の射手が、3組登場します。それぞれ2本ずつ矢を持ってしずしずと登場して、18メートル先の的に矢を射ます。「2本射る」を5回繰り返しますから、2本×2人×3組×5回です。60本の矢を射ることになります。
射手は肌着に片肌ぬいだ姿で射ます。寒い日でなくてよかった。
お昼近くなってやっと神事がおわりました。帰り道に和食の「悠庵」の前を通りかかり、食事をすることにしました。道子さんはお昼弁当/ぼくはアナゴ丼/と少しぜいたくしました。コロナ騒ぎでお食事処も大変でしょう。この「悠庵」はぼくらが三木に引っ越した頃は建築中でした。何が建つのか。公民館か。と見ていたら和食の食事処です。この15年、来客との食事/母の99歳祝いの会食/100歳祝いの御膳取り寄せ/などで利用させてもらいました。
「このお食事処」と「蕎麦屋の稜庵」があって、ほんとにありがたい。どこにもひけをとらない。どちらもぼくらが引っ越してきた頃に開店したお食事処です。
「めぐまれてるなあ」と思います。