~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

キャベツの発芽

2007年11月24日 09時24分46秒 | キャベツ・サンチュ
数日前に、キャベツが発芽していました。
種を蒔いたのは、11月7日です。
それから、ヒョロリとした様子に変化はありません。
種は、まだ沢山残っているので、畑のイチゴの
畝の端に、1列ほど蒔いておきました。
(発芽したら、キャベツ用の畝に移します。)
昨日は、畑の果樹の部、ブルーベリー用に
穴を掘り、穴の周りをビニールで囲い、
(土の酸性度を強いままに保つため。)
その中に、ピートモスと、鹿沼土と、もみ殻を
水をタップリ加えて混ぜたものを入れ、
準備をしておきました。
来週以降に、苗木がやってくる予定です。
ブルーベリーを植え付けたら、一応果樹の
植え付け予定は終わりになります。

キャベツの種蒔き 11/7

2007年11月08日 16時50分45秒 | キャベツ・サンチュ
昨日、キャベツの種を自宅の
ポットに、3粒ずつ蒔きました。
キャベツは、虫食いやナメクジ被害にあい、
もう作るのはやめようと思っていたのだけれど、
我が家では、生野菜を毎日食べることにしたので、
やむなく、春に向けて懲りずに作ることにしました。
(今のところ、キャベツは、1週間に1個くらいの
ペースで食べています。)
まだまだ、種があるので、トレーにでも
蒔いてみようかと思います。
今日は、畑に新たに畝を作るべく
土運びをやってまいりました。
シャベルや、鍬を使っての作業にバテバテです。
(右親指の内側がヒリヒリする…。)
でも、明日も、頑張るぞ~。(やれるだけ…。)

キャベツ収穫Ⅱ

2007年07月04日 16時32分38秒 | キャベツ・サンチュ

 キャベツ畑 7/4


 本日収穫のキャベツ
 直径 20㎝ ・ 重さ 1.3kg

キャベツが、お店で売っているくらいの
大きさに育っています。
いまだに、虫や、ナメクジの攻撃にあっていますが、
ここまで育ってくれたら十分です。
しばらくは、キャベツを買わないでよさそうです。
新鮮なぱりぱりキャベツですが、今日は、
中華どんぶりの具材となります。
昨日のギョーザ…。
ショウガを入れすぎたのか、今までとチョット
違う味に、不満な様子のみんなでした。
でも、焼きたては美味しいので、完食。
今は、ショウガが安く売っているので、つい、
買い込んでしまうのです。
ショウガの甘酢漬けを作ろうと思っています。

キャベツ初収穫!

2007年06月22日 15時12分29秒 | キャベツ・サンチュ

 キャベツを収穫しました。(直径15㎝・重さ65g)
 ギュッと実が詰まっています。


 本日の収穫 6/22

まだ、小さなキャベツですが、同じ大きさのものが
数個あり、収穫時期が重なりそうなので、採って帰りました。
今日の晩御飯は、トンカツの予定なので、
キャベツの千切りにして、添えようと思っています。
今朝から降っていた雨がやんだので、畑に行ってみると
サニーレタス(チシャ)が、バタバタと倒れておりました。
根は、大丈夫そうなので、おこして
土を盛りかためておきました。
サニーレタスは、育てやすいし、虫もあまりつかず、
くせのない味なので、毎日の食卓に大活躍の良好野菜です。
(茎を切ると、白い液が出るので、乳草(チチクサ)
チシャと言う和名があると、本に書いてありました。)

キャベツの結球が始まる

2007年06月15日 07時30分31秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツの葉が重なって、球状になってきました。
現在、キャベツを食い荒らすのは、
青虫よりも、ナメクジです。
防虫ネットをのけて、虫取りするのに
青虫は、ほんの少しで、ナメクジが大家族で
キャベツをバクバクと食べています。
ナメクジって、こんなに糞をするのだろうかと
思うほどのフンを、点々と残しております。
ヌルヌルのナメクジを捕まえては、
ポイポイと投げ捨てていきます。
ナメクジは、捕まえようとしても、
ツルリとすべり、コロコロ転がって
葉の重なった根元あたりに落ちて、
つかみだすのが大変です。
ナメクジ退治のいい方法は、ないものかなぁ。
キャベツ農家さんが、無農薬でキャベツ栽培を
するのは、ほとんと無理に近いことだと
最近は思ってしまいます。
でも、キャベツの収穫ももうすぐです。
ナメクジも食い荒らす、自家製キャベツ…。
たぶん、美味しいはずです。
(ナメクジつきの野菜って、洗うだけで
生で食べても、大丈夫なものなのかなぁ。)

キャベツの様子

2007年05月30日 07時26分51秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツのネットを開けて、虫取りをしました。
先日より、ネットの中でぶんぶん飛んでいた蠅も
少なくなっていました。
(ご近所さんによると、やはり、鶏糞の殺菌不足により
ハエが発生するんではないかとの事でした。)
1個のキャベツに1匹以上の青虫や、
青虫の黒いのなどがおりまして、
見つけては、取り除いていきました。
曇りのはずが、午前中は、いいお天気だったので
大汗をかきかき作業をしました。
勢力を増しつつある草たちも気になるし、
先日切った木の枝の処理も気になるけれど、
日々、少しずつ片付けてゆくつもりです。
雨上がりの今日は、地面が湿っていて作業が
やりやすいと思うので、草取りを主にする予定です。

キャベツの様子5/11

2007年05月12日 14時33分13秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツが虫に食われながらも、
大きくなってきました。
昨日は、ネットを開けて、青虫退治を
しました。
大きな青虫から、ほんの小さな青虫まで
10匹くらいはいたかな。
(どこから来たんだ。)
あれだけネットの中にいたハエも、
数匹になっていました。
(ほとんどは、力尽きたのでは、と思う。痕跡はないけれど。)
この調子で、根気強く虫取りをして、
大きなキャベツに育つのを待つつもりです。

キャベツの植え付け

2007年04月25日 16時15分00秒 | キャベツ・サンチュ

キャベツの植え付けをしました。


早速、防虫ネットをかけました。
 虫が付かないように願います。
この畝は、作りたてなので、多分まんなか
辺りが陥没するだろうと思います。
そうなったら、土をかぶせていきましょう。
キャベツの苗は、まだあります。
どうしようかなぁ。
雨が程よく降っているので、野菜も育つけれど
草が、スゴイ勢いで伸びています。
少しだけ草引きをしてきました。
日々、少しずつやるしかないですね。

キャベツの苗

2007年04月15日 13時23分19秒 | キャベツ・サンチュ
自宅にて、ポットで育てているキャベツの苗です。
結構、大きくなってきました。
早く畑に植えたいのだけれど、
畝の準備をしていないので、
もうしばらくは、このまま育てます。
すでに、虫に食われて、穴の開いたものもあります。
キャベツは、青虫やナメクジなどに
これでもか、というほど食べられた
経験しかないので、かなり不安では
ありますが、再チャレンジです。



キャベツの双葉

2007年03月22日 11時47分56秒 | キャベツ・サンチュ
キャベツの双葉です。
可愛いでしょう。
昨年は、畑に種をじかに撒いたので、
ジックリ見ることはなかったので、
しみじみと、ながめています。
そして、「この1ポットを買ったら、
100円はするよね~。」
なんて思い、1人で満足しています。
この小さな双葉が、無事キャベツになるか
どうかは、わかりませんが、
畑に植えたら、ネットをかけて、防虫対策を
しようと思っています。
昨日は、子供のピアノの発表会でした。
ソナチネアルバムⅠより、
ハイドン作曲 ソナタ ハ長調
長い曲を暗譜し、よく弾きこなしたな~。
すごいね~。
本当に練習をしない子だけれど、
子供が弾くピアノを聞くのが、大好きな私です。
なんか、引き込まれちゃうのよね。
感動を有難うです。
この発表会で、やめるつもりだったピアノも
まだ続ける気持ちになったそうで…。
我が家の高齢のピアノに、もうチョット頑張って
もらいましょう。