~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

切干大根作り

2007年02月07日 14時02分26秒 | その他(畑以外)

  切干大根を作りました。2/6


  昨年作った切干大根です。
  2種類の大きさを作りました。

今回は、昨年作ったものより、少し大きめに
切って干しています。
切干大根は、栄養価が高く体にもよいと、
記事で読みましたので、たくさん作っておこうと
思います。
知人より、白菜のお漬物をいただいたので、
美味しく食べています。
こんなに美味しく作れるなら、
「私も作ってみようかなぁ。」と、思います。
できれば、自分で作った無農薬白菜で
作りたいものですが、我が家の白菜は、
なかなか巻いてくれず、白菜らしく
生長してくれません。
現在、2個ばかり白菜らしくなってきつつありますが、
後は、ぱ~っと葉を広げたままです。
「君たちは、いったい、白菜になる気があるのか。!」
と、問いたい気分です。
肥料のやり方が悪いのかなぁ。
葉も巻かず、虫には喰われ…。
やっぱり、葉ものは、ニガテだなぁ。
野菜市場では、小さめでも白菜2個が
100円で売っています。
白菜を作っているけれど、買って食べている現実…。
まあ、できないものは、しかなたいよねぇ。
と、諦めつつも、春には、キャベツを作ってみたいと
密かに思っています。