goo blog サービス終了のお知らせ 

~自己流~ 畑の日記

見よう見まねで、畑を作っている主婦です。
無農薬・有機栽培を目指して、がんばっています。

白菜の花

2007年03月02日 15時58分43秒 | ダイコン・ハクサイ
白菜に、とうとう花が咲きました。
花の部分がのびて、ネットの中で、
窮屈そうなので、畝の半分ほどは、ネットを除けました。
ネットをかぶせて育てた白菜と、
間引き菜を植えて、ネットをかけずに
育てた(勝手に育った)白菜では、
なぜか、ネットをかけた白菜のほうは、
虫喰いだらけなのに、かけていない白菜は、
あまり虫も喰わず、すごく元気モリモリに育っています。
野菜は、分からないものです。
(どちらも、葉をあまり巻きませんでしたが…。)
子供と同じで、自由に育てた方が、
のびのびと、大きくなるのかしら。
複雑な心境です。
昨日、海の散歩に行って、若布を1本見つけました。
見つかると思っていなかったので、
袋がなく、若布の茎を持って、ぶら下げて帰って来ました。
久々の若布は、美味しかったです。
若布は、やはり、サッと茹でるのがコツですね。
歯ごたえのあるほうが、美味しいみたいです。
それと、頂いた里芋を、皮付きのまま電子レンジで
チンして、塩をかけて食べたら…。
「ウマイ!!。」
それは、それは、美味しかったのです。
今年は、里芋を作ってみようかと、思ってしまいました。
今日は、暖かいので(暑いくらい)、
ウグイスがよく鳴きます。
家の中にいても、聞こえるくらいです。