ナス・ピーマン・トマト・オクラの植え付け 5/25 2010年05月25日 13時55分57秒 | ナスビ・トマト ナス植え付け(6本) ピーマン植え付け(3本) トマト植え付け 普通の大きさ(2本) ミニトマト(2本) 赤おくら植え付け(2本) ナス科の野菜を植え付けした。 (オクラはアオイ科) ナスは肥料をたくさん必要とする野菜なので 穴を掘って、生ごみ・雑草・米ぬか・鶏糞などを 土中に埋めて畝を作っている。 生長にあわせて、追肥をマメにすると 立派な、なすができるらしい。 (らしい…というのは…私に実績がないから) トマトは雨などが、かからないほうがよいらしいので 植え付け場所は、紅葉の木の葉が茂った下あたりに。 (気もちほど雨のあたる量が少ないと思って…) ピーマンの苗はまだ小さい。 普通のオクラが売ってなかったので、赤オクラに初挑戦。 (どんな味なのかなぁ) (ほとんどの野菜が、同じ場所への連作を嫌うので 科が同じ野菜を同じ畝にして、毎年、場所を変えるとよいらしい) 夏野菜たちの生長が楽しみだ!