冬至かぼちゃの苗を定植 2014年06月13日 13時02分59秒 | カボチャ・ズッキーニ エンドウ類を撤去した畝に、冬至かぼちゃの苗を植えた。 冬の冬至の頃に実が収穫できる、有難い、かぼちゃ。 夏には、蔓をばんばん伸ばして、畑の草引きの場所を減らしてもくれる。 すでに植えている、一般的なかぼちゃ。 もう、花が咲いて、蔓ものびてきている。 琵琶の実・全部収穫 今年は、これで、終わりです。 ブルーベリーの実 これから、夏にかけて、どんどん実が生ってくるはず。 今日の畑は、鳥ランド状態だった。 隣の畑が、作る人がいなくなったため、放置状態になった。 草がぼうぼうと生えてきたから、虫もいるのだろう。 燕が、数羽、スイスイと、低空飛行を繰り返していた。 我が家のブルーベリーの網の上には、ヒヨドリが…。 プラムの木にも、ひょいととまった。 スジを張っていても、関係ないのね…。 #暮らし « 果樹の小さな実(6/10) | トップ | 残っていた梅の実 6/19 »