104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

新たなるマナマナ

2005年10月19日 12時29分46秒 | Game
 さて、先日聖剣伝説3をご紹介しましたがスクウェアエニックスでは聖剣伝説プロジェクトなるものが進行してるらしいです。まだ「聖剣伝説DS」と「聖剣伝説4」が作られるということしか発表されていませんが、公式サイトにアップされているムービーがやたらと気合入ってます。音楽も素晴らしいのでこれだけでも期待が膨らみます。このイメージだけ見ると結構「2」のテイストが強いみたいですね。いえ、どうなるかはまだまだ分かりませんが。


 そんなこんなで聖剣伝説~LEGEND OF MANA~を再プレイ中です。これはシリーズの中でもかなりの異色作となっております。具体的に挙げるならば、

・フリーシナリオシステム
・アーティファクトと呼ばれるものを置いて、自分でランドを作成できる(世界は自分で作ります)
・月の精霊ルナが降板して金の精霊アウラが登場
・リングコマンド(アイテムとか武器のコンフィグがリング状になっている)廃止
・基本は一人旅(3人までお供の脱着が可能)
・戦闘で逃げれなくなった
・その分コンティニューは無制限でやられたところから可能(セーブポイントまで戻る必要がない)
・HPが数値ではなく%で表示
・妖精が金貨や銀貨を搾取されるためだけに存在
・魔法は楽器を装備することで使用可能(交換しないと一種類しか使えないが)
・武器や防具を自分で作成可能
・モンスター連れて歩けます(美人吸血鬼のカーミラが仲間に!)
・それどころか捕獲して売却することも可能(ヒナを捕まえて気に入らなければ速攻売りに出す)
・ゴーレムも自分で作れます(「2」のいちろう君、ジロー君が作成可能)etc.

 って感じでしょうか。フリーシナリオなんで自分でイベントを発生させてクリアする必要があります。そうすることで新たなるアーティファクトを入手し、世界が広がるわけです。最終的にマナの聖域に行くのはこれまでと一緒ですが、最後はマナの女神と戦います。
 とまぁ続きはまた更新します。


 幻想水滸伝書いてる最中なのにこっちに手を出してしまうとは・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿