104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

2014年振り返り

2014年12月31日 10時18分43秒 | Weblog
 さて、今日は大みそか。今年もあと十数時間となってまいりました。今年1年を個人的に総括してみようかと思います。簡単に言うと、2014年の印象深い年ですね。前半は低空飛行&迷いの時期、後半は上昇&やりがいの時期だったなと。


 春先ぐらいまでは職場でやりがいを感じられず、なんか人間関係もぎくしゃくしていたので体調も崩しがち。3月ぐらいには退職しようかとも思ってたぐらいです。正直、仕事に行くのが少し苦になっていましたね。


 そんな中、4月なろうかと言う頃、部長からデイサービス→ホームへの移籍を打診され、迷った末に承諾。これが当たりました。最初こそ全く異なる仕事内容だったので慣れるまでが大変でしたけど、1ヵ月もすれば軌道に乗れたかなと思います。体調も崩すこともほぼなかったですしね。秋ぐらいからは色々と上司の仕事の一部を任せてもらえるようになり、苦にならないぐらいの勉強の日々です。miyanさんがコメントしてくれた「請われるところに行くのが一番いい」の意味がよく分かりました。


 プライベートな方面ではインプをゲットし、あちこち走りに行ってます。機動力が違いますね。アニキとも岡山までZを見に行ったり、さっじーさんも含めてガンダム展、さらに永井豪記念館と行きたいところには大体行けたかなと。無法松の集いは月1ぐらいで継続中ですしね。雪山部の北海道遠征も思い出深いです。料理部も無事に開催できましたしね。


 その代償と言っては何ですが、不規則勤務になり、日曜どころか盆も正月も関係なくなったので、楽団の練習には参加しにくくなりました。ここが目下の悩みどころなんですが、やはり何かを立てれば何かが犠牲になってしまうのは仕方ないことなのかな? まぁ、この辺りのバランスを取るのは来年の課題と言ったところです。



 そんな感じで、個人的には激動の年だった2014年。仕事内容も変わり、ライフスタイルの変更も余儀なくされましたけど、何とか日々を生き抜いています。一昨日が夜勤、今日も夕方から出勤。明日は元日ですがバッチリ朝から出勤。年末年始こそ忙しく働いていますが、こういう仕事だから仕方ないか。今年もたくさんの方々にお世話になり、ホント、周りの皆さんに助けられているんだなと実感しています。少しずつでも色んなところに返していけたらなと思いますね。




泣けるでぇ

2014年12月30日 10時42分19秒 | Weblog
女子にはわからないかも!? 男子が思わず涙ぐんでしまう漫画・小説の感動名作3選


 マンガ、アニメ、映画など数々の作品を見てきましたが、「思わず涙ぐんでしまう」ってのも当然のごとくいくつかあります。記事にも出ている「ドラえもん」のドラえもんが未来へ帰るお話は、恐らく野郎ならどこかで通ってくる道じゃないかなと思いますね。「スラムダンク」は、泣けなかったな~。


 個人的に涙ぐんでしまう作品を挙げるとすれば、3つありますね。「Vガンダム」と「北斗の拳」と「勇者警察ジェイデッカー」。次点で、「愛・おぼえていますか」。


 まず、Vガンは何は無くともリーンホース特攻。ガンダムシリーズ伝説の名曲「いくつもの愛をかさねて」が流れるシーンですね。覚悟を決めた爺さんたちがカッコいいんだわ、これが。子どもたちを戦争に巻き込んだツケを払ったようにも取れますが、やっぱりレギュラーのサブキャラに見せ場があるてのは良いですね。


 次に「北斗の拳」ですが、これはアインが死んで、娘のアスカが亡骸と再会するところですね。あのTHE・仏頂面のケンシロウが号泣するというレアなシーンでもあります。ケンシロウと共に、思わずもらい泣きですよ。


 んで、最後のジェイデッカーなんですが、その中でも最終決戦直前の電源オフシーン・・・と言いたいところなんですが、個人的にはビルドタイガー初合体ですね。BGMの「もしもあなたに会わなければ」が非常にいい味を出しています。



 泣きのポイントがどこにあるかは千差万別。それがドラマだろうが小説だろうがアニメだろうが何でも良いと思います。そういう作品にめぐり合える、それが大切なことじゃないかなと思います。






しつこくされるのがダメ

2014年12月29日 09時11分59秒 | Weblog
12星座【ダメよ~ダメダメ~】あるある 牡羊座は行列がダメ、水瓶座は団体行動がダメ!


 「星座別、ダメなものあるある」というタイトルに思わず惹かれてネタにしましたが、当てはまってるな~。


 私は双子座なんですが、確かに「しつこくされるのがダメ」ってのは共感できます。一度断ったら、自分の気が変わるまで意見は変わらないですからね。何度も同じことを言われるのもすぐにウンザリしてしまいます。好奇心旺盛で次々に色んなモノに目移りする性格も、それを表していると思います。


 しかしながら占いと言えば、日本では血液型占いが結構幅を利かせていますが、他の国では見たことがないですね。日本→韓国、台湾に波及ぐらいで留まっているようです。確かにドイツやオーストリアでは見ませんでしたし、根拠ないですもんね。


 逆にメジャーなのが星座占いや誕生月占い。元々西洋占星術ですしね。生まれて初めて感じる気温や湿度など、どの季節から自分の歴史が始まったかってのは少なからず人格形成に影響があるんじゃなかろうかと思います。まぁ、それよりも育ってきた環境や受けてきた教育の方が大きく性格なんかに反映されるでしょうけど。

てつを!!

2014年12月28日 08時43分03秒 | Weblog
映画『スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号』出演者第1弾発表―BLACK・ギャレン・ゼロノス


 幻の仮面ライダー3号が出るとのことでちょっと前に話題にしました「スーパーヒーロー大戦GP」。大戦らしく、オリジナル出演者の発表が続々と出てくるようです。


 今回は剣のギャレン&フォーゼの速水校長で2作出演した天野浩成、響鬼の桐谷京介&電王のゼロノスを演じた中村優一の名前が。天野さんは雛形あきこの旦那としても出てますね。矢部謙三にも「気谷 連(きや れん)」で出てました。両名とも、ライダーで複数作の出演経歴を持つ役者さんですね。


 そして忘れてはならないのが倉田てつを。我らが南光太郎ことてつをです!! こちらも2作連続主演。今のところ、歴代で一番長くライダーを演じた男ですね。ディケイドでは「ダブルてつを同時変身」というファンには堪らない演出がありましたが、また出てくれるとは思いませんでした。もう、これだけで観る価値はありますね。





 かれこれ25年以上経過しますが、歴代ライダーの変身ポーズの中でも、個人的にはてつをが1、2フィニッシュです。思い出補正はもちろんですが、スーツアクター、岡元次郎の熱演と相まって忘れられません。

素晴らしいネーミングセンス

2014年12月27日 08時47分48秒 | Weblog
男女とも人気は共通!悪代官、火消し…鍋奉行以外にもある鍋の役職トップ5


 鍋の美味しい季節になってきました。家族だけでなく、出先でも鍋をつつくことがあると思います。その際に重要になってくるのが「鍋における役職」。鍋奉行は知っていましたが、現在ではこれほど役職の幅が広がってるんですね。私はたまに鍋奉行をやったり、悪代官をやったりしてます。


・灰汁を取る→『悪代官』
・火加減調整→『火消し』
・出来あがるのを待ちつつサポート『町奉行』『町娘』

などなど。ネーミングセンスに脱帽です。町奉行や町娘なんかはただ待つだけでなく、ちゃんと材料を渡したり、ビールを注いだりするという重要な任務がありますね。ここから読み取れるのはホントに「何も手伝わずにただ食べるだけ」の存在は論外だと言うことですかね。鍋はチームプレーですから。



 さらにランクインされていないものでは「取り分け量を調整する『大目付』」とか「領収書を欲しがる『上様』」なんてのもあるようです。領収書→上様(笑)。上手いな~。確かに「上様」って書かれますもんね。ただ、もし存在しているのであれば一番喜ばれるのは「勘定奉行」でしょうか? お勘定を一手に引き受けてくれるって言う。中々めぐり合うことはありませんが。

手裏剣戦隊

2014年12月26日 18時21分27秒 | Weblog
スーパー戦隊生誕40周年『手裏剣戦隊ニンニンジャー』赤青黄白桃の5人は史上初(マイナビニュース) - goo ニュース


 10月ぐらいに初情報が出た、来年の戦隊。やはり忍者モノでした。その名も「手裏剣戦隊 ニンニンジャー」とのこと。スーツを見る限り、ひと安心。今の烈車戦隊があまりにもアレなので、その分良く見えるのかもしれませんが。


 今回は配色が珍しいですね。赤、黄、青の基本三色は抑えておいて、女性キャラを白とピンクにするとは。基本メンバーで白とピンクが並ぶのは40年前のチェンジマン以来ですかね。追加戦士で白が出てくるってのはよくありましたが。男性メンバーで黄色も10年ぶり。「黄色の腰」こと虫好きアバター以来(笑)。



 忍者戦隊としては3作目、和風戦隊としては4作目となります。恐らく、劇場版ではまたOBと共演すると思います。ハリケンの3人は去年にVシネを作ったので出てくれそうですが、問題はカクレン組・・・。ニンジャマンあたりで妥協しちゃうかな~? ってゆ~か、ケインが出てくれるかどうか。ケインが出るなら、それだけでも見る価値はあります。

夜景観賞

2014年12月25日 05時24分43秒 | Weblog
 昨夜はクリスマスイブだったので、職場の同僚を伴って夜景観賞に行ってきました(?)。


 20時半ぐらいに集合して、インプを走らせて一路大岩山へ。車内ではクリスマスと言うことで古今東西(主に「古」と「東」)のウィンターソングを流していました。初めて行く道&夜間走行ってことで、入口を2度ほど見落としてしましましたが、なんとか到着。京都市内を南から一望できます。生憎、曇っていたのであんましハッキリとは見えませんでしたが、名神や国道1号線などがきれいに照らされていました。寒さもだいぶマシでしたしね。


 1ヶ所だけではモッタイナイということで、そのまま枚方の空見の丘公園へ。ここは最近開発された地区らしく、高台にキレイな公園がありまして、そこから枚方市内→高槻の町並みが一望できます。穴場スポットと言うべき場所でしたので、我々の他には誰もおらず、ほぼ貸切状態。京都と違ってオレンジのライトはあまり無く、鉄塔の赤いランプや白い照明がまさにクリスマスって感じでした。



 普段は夜に出掛けたりすることはあまりないのですが、こうやって夜景を観に行くのも中々オツなものです。まだまだ行ってみたい夜景スポットはたくさんあります。今回は寒い時期でしたが、季節を選ばず楽しむことができるので、次は暖かい時期に行ってみようかと思います。

鉄板のクリスマスソング

2014年12月24日 11時10分49秒 | Weblog
女子に聞いた! クリスマスにかけたい「日本の鉄板クリスマスソング」TOP10


 今日はクリスマスですね。世間ではクリスマスムード一色のようなそうでないような。そんな折、切っても切れないのがクリスマスソング。そんな鉄板クリスマスソングのランキング。


 やっぱ1位は山下達郎。どうしてもJRのCMを思い出すのは仕方のないことなんでしょうね。子どもの頃にこれでもかってぐらい流れてましたから。以下、松任谷由実、稲垣潤一、B'zと20年以上前の曲ばかりが上位に名を連ねています。5位の桑田佳祐で約13年ぐらい前ですか。多分、アンケートも私と同じ年代かそれ以上の方々が回答されているんでしょう。まぁ、鉄板ですからね。


 個人的に鉄板と思われるクリスマスソングと言えば、やっぱり辛島美登里の「サイレント・イヴ」でしょうか。これも25年ぐらい前の曲ですか。時代は変わっても、こういった季節ごとに好まれる曲ってのはあんまし変わらないんだなとしみじみ思います。それだけ印象深く、出来の良い楽曲だということなんだと思います。









 ただ、個人的にもう1曲挙げるとすればサクラ大戦の「奇跡の鐘」ですかね。活動写真のOPでヌルヌル動いていたのが衝撃的でした。その前の3のOPでもビックリしましたけど、こっちも動きが凄かった。歌謡ショーをやっていただけあって、キャストの歌唱力は折り紙つきですからね。




魔の巣窟J2

2014年12月23日 19時53分10秒 | Weblog
J2降格組、翌年は勝負の年 負のスパイラル、多いクラブ数…再昇格の道険しく(産経新聞) - goo ニュース


 我らがセレッソのエース、南野拓実のザルツブルグ移籍が噂されています。海外のみ移籍を容認ってのがセレッソらしいですが、健勇や螢、扇原なんかはJの他クラブへという報道が出ていますね。まぁ、草刈り場になるのは仕方ないか。


 昨年降格したジュビロは1年での復帰を逃し、来期もJ2で戦うことになります。また、10年が最後の京都、09年が最後のジェフ千葉などJ1の常連だった顔ぶれもJ2に落ちてから久しく上がっていません。それに忘れてはいけないのが東京ヴェルディ。Jリーグ創設時にはスター軍団を用意し、人気を牽引したヴェルディ川崎の面影はどこにもなく、J2暮らしが続いていますね。


 一旦足を踏み入れると中々抜け出せない、それが魔の巣窟J2。拡大路線をたどって、いつの間にやら22クラブ。世界的に見ても所属クラブ数の多いリーグです。多いが故、J1、J2を合わせるとクラブのない都道府県の方が少ないってのもあり、町おこしの一環にもなっているみたいです。



 ただ、最近は朗報もあり、柏やガンバみたいにJ2から復帰して、J1でもその勢いのまま好成績を納めるという事例も増えてきています。選手の流出は避けられませんが、逆に組織力が高まるということも考えられます。せっかくのいい流れですので、再来年、是非その時流に乗ってもらいたいものです。

バブルの名残

2014年12月22日 12時29分55秒 | Weblog
10万円級がぞろぞろ! PS4が安いと思える昔の高額ゲームハードたちってどんなもの?(マイナビスチューデント) - goo ニュース


 今年で20周年、4代目のPS4が今年の最初に発売されました。90年代後半からのPS1強時代からWiiが盛り返すかと思いきや、ゲーム機戦争も下火ですね。携帯ゲーム、ソーシャルゲームにお株を奪われています。


 83年のファミコン発売の時期辺りから、国内では数々の据え置きハードが開発されては消えていきました。中には値段の桁が違うハードも少なからずありまして、その高額ハードについての記事。


 やはりありましたPCエンジンLT。画面と一体型で発売されていましたが、10万円はさすがに手が出せた人がいなかったと思います。その他、ベスト10の中にPCエンジン系列が4つも入っているという健闘ぶり。NECは電機メーカーですからね。また、プレイステーション系列もPS3とPSXがランクイン。3はまだしも、PSXは持ってる人いたんだろうか?


 3DOという懐かしい名前もありますね。パナソニックの3DOリアルが有名ですが、今から20年ぐらい前にフルポリゴンを売りにして発売されました。電器屋にはほぼ間違いなく置いてありましたからね。プレイしたことがある人も少なからずいるんじゃなかろうかと思います。奥行きシューティングとウルトラマン辺りは覚えています。


 そして忘れてはならないのがネオジオ。アーケードの筺体をそのまま家庭で遊べるという触れ込みでしたが、本体が6万円、さらにソフトが3万~4万というシャレにならない価格設定でした。SFCのソフトですら1万越えは終盤のみだったのに。まぁ、格ゲーブームでしたからね。私もカプコン派でなく、SNK派でしたから。



 据え置き機を起動しなくなって幾星霜。年に何度かPSPやDSを起動するぐらいになりました。昔は休みの日に10時間とか平気でやってたんですけどね~。私の年代はゲームハード進化の恩恵を一番受けている世代でありますが、そこが離れているんでしょうね。これも時代の流れかもしれません。