104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

Live Security Platinum

2012年07月31日 19時45分22秒 | Weblog
 アップデートを怠っていたばっかりに、Live Security Platinumに感染してしまいました。今は駆除しましたので普通に使えてますが、一時はどうなることかと思いましたよ。クラッシュするわけじゃないですけど、ほとんどのプログラムが強制終了してしまいますので大変大変。ちゃんとアップデートして最新の状態にしとかないとダメですね。


 もし、感染しちゃった時にはこちらのサイトを参照ください→「【パソコン人質】 偽セキュリティソフト型ウイルス Live Security Platinum 【身代金脅迫】」間違ってもクレジット情報を入力しちゃダメです。



○Live Security Platinumとは
ウイルス対策ソフトを装ったトロイの木馬型ウイルス。
デタラメなウイルス感染警告を表示して、パソコンを人質にとって、”有償版”の購入としてクレジットカード情報の送信を要求してくる。

無敵艦隊(笑)

2012年07月30日 20時21分51秒 | Weblog
“無敵艦隊”スペイン、あっさり沈没!サッカー男子、予選で敗退(夕刊フジ) - goo ニュース


 無敵艦隊(笑)。まさかホンジュラスに負けてしまうとはね~。A代表とU-23、どうしてこんなに差がついてしまっているのか? しかも、またもやイエローカードが飛び交う試合になったとか何とか。どうなっちゃったんだろうか?


 対して日本はモロッコ相手にしっかりと勝ちを収めました。これで勝ち点は6。ホンジュラス戦でやらかさない限りは1位通過は間違いありません。最悪引き分けでも良いですからね。ブラジルとは決勝まで当たらないでほしいです、ホント。

Live ver.8

2012年07月29日 09時17分32秒 | Weblog
 昨日は昼間にカラオケ→狩りのコンボの後、毎年恒例となりましたmiyan姐さんのライブにお邪魔してきました。いつもは聴きに行くだけなんですけど、今年はホントにお邪魔してしまいました。


 かれこれ4回目を迎えるこの月影アルペジオ、よくよく考えたら1回目から観に行ってたみたいです。結構色んなところにお邪魔してたんで、どれがどれだか覚えてないや(笑)。今回はオリジナル曲のバンドが1つと、洋楽カバーが1つ、そして我らが藍染さんという組み合わせ。今回もお客さんの入りは盛況だったかと思います。


 今回の藍染さんは昭和のアイドル歌謡を中心にニューレパートリーを披露されていましたが、何より姐さんの気合の入った衣装が見モノだったことは間違いありません。写真ではぼやけてしまっていますが、水玉のワンピでした。しかも、それで素晴らしい振り付けもあるというおまけ付き。そこかしこから「かわい~!!」という歓声が挙がっていましたね。リーダーにはもちろん野太い歓声を浴びせてたのは言うまでもありません(笑)。


 昭和のアイドルが中心でしたが、非常に衝撃を受けたのが「残酷な天使のテーゼ」と「今宵の月のように」。特にエレカシはリーダーのギターと相まってスゴイ破壊力でした。これまで昭和でしたけど、段々と平成が入ってきたのかなと思います。個人的にはエヴァのイントロでリーダーが奏でていた例のメロディーが印象に残ってます。


 プログラムも全て終了したところで上にも書きました通り、ホントにお邪魔することになりました。詰まる所、ステージに立たせてもらいました。事の発端はリーダー「スカパラやりたい」との申し出から。藍染ライブによく顔を出している面々を中心に編成され、


東京スカパラダイスオーケストラ / 銀河と迷路

これと

東京スカパラダイスオーケストラ - ルパン三世 '78.flv

これを演奏してきました。


 当日リハとかも無しだったので細かいミスは多々ありましたけど、最後まで通って良かったなと思います(笑)。楽器を持ってライブに参加させてもらうってのは久々でしたが、やっぱ面白いもんです。ソプラノもしばらくぶりに日の目を見ることが出来ましたし。このような機会を設けていただいたmiyan姐さんとリーダのお2人に感謝しております。

shrpens you up

2012年07月28日 10時36分51秒 | Weblog
 久々につべを漁っていたら見つけた一品。これ、単純に商品化出来るんじゃなかろうかと思います。


勝手に入るゴミ箱作った Smart Trashbox



 こういう発想をどんどん企業規模で形にしていくのが日本経済復活のカギになるんじゃないかと思います。とは言うものの、100%文系の私には難しすぎることですが。

奇跡? いや必然です

2012年07月27日 20時20分18秒 | Weblog
「史上最大級の番狂わせ」海外通信社、日本絶賛(読売新聞) - goo ニュース


 昨夜はロンドン五輪のサッカーU-23日本vsスペイン戦が行われました。もうね、朝からTVでも新聞でもこればっかりですけど、結果は1-0で日本の勝利。U-23とはいえ、現世界王者のスペインを撃破しました。幸先のよいスタートになりました。


 スペインはU-23とはいえ、フアン・マタとかジョルディ・アルバとかがスタメン。所属クラブもバルサやらチェルシーやら一流どころですね。対して日本はボルシアMG、ニュルンベルグ、ハノーファーなどのある意味ブンデスオールスターズ。でも、これだけでも日本が強くなったと思います。


 試合内容としては、ボールポゼッションこそスペイン相手でしたけど、攻めていたのは確実に日本です。1-0ではありましたけど、3-0ぐらいでもおかしくない内容でしたからね。永井が何度か決定機を外してましたし。でも、攻め込まれても要所要所をキッチリと押さえて失点は防いでいたかなと思います。麻弥が効いてましたね。あとは永井のスピードと、それに対する清武のパス。さらに大津のフォロー。フィニッシュを除けば攻撃の連携は非常に良かったと思います。


 対してスペインはU-23でもパスサッカーを展開していましたが、リードを奪われると一気にガタガタと崩れたような気がします。退場者も出ましたし、ラフプレーも混んでました。しかし、何よりあのスペインが縦ポンサッカーをやってきたのが一番気持ちよかったですね。これだけでも十分に1-0以上の価値がありました。


 まだまだ初戦ではありますが、入り方としては最高かと思います。ただ、マスコミがこぞって「グラスゴーの奇跡」と書きたててますが、私はそうは思いません。16年前には当時最強だったブラジルを撃破し、「マイアミの奇跡」と呼ばれてましたが、それから時代は大分変ってます。A代表もU-23もランキング1ケタと十分に戦える力は付けていますし、2年間にはアルゼンチンから金星を奪うなど、トップレベルでも勝てることもあります。昨日はしっかりと要所を締めれたということで奇跡ではなく必然だったんじゃないかと思いますね。



 とりあえず一番の難敵はしっかりと倒せました。あとは残り2試合をキッチリと勝って是非1位通過してもらいたいです。2位通過だとブラジルが来るので(笑)。なでしこもU-23も頑張ってもらいたいです。

ビールもいいけど

2012年07月26日 19時56分32秒 | Weblog
フランス流、デザートワインの楽しみ方


 この時期は毎日たくさん汗をかくのでビール、それもスーパードライが美味しい季節です。普段は飲まないのですが、外に行くとついついガブガブと飲んでしまいます。しかし、記事を読んでいるとキンキンに冷やした甘~いデザートワインもいいなとなってきますね。まぁ、デザートワインでなくともシュバルツカッツぐらいでもOKですが。とりあえず甘口です。


 しかし、デザートワインって非常に割高なんですよね。大体500mlぐらいしか入ってないのに通常のワインよりも数割プラスのお値段。まぁ、製法が特殊なんで仕方ないっちゃそうなんですけど。

ごった返し

2012年07月25日 21時28分35秒 | Weblog
本日は職場の近辺は天神祭。もう朝から 人がごった返してました。今までTVで見 るだけだったもんな~。

朝からこんな感じでしたので、通常業務 は午前中で終わり。昼からは買い出しやら 準備やらでに追われていました。しかも、 入って1ヶ月なのに余興をやらされるとか 。MJがここでも役に立ちました。

まだ水曜にも関わらず、こんな時間まで 飲んでました。まぁ、お祭りだからしゃー ないですね。でも、やっぱお祭りは眺める よりも参加する方が楽しいということを再 認識しました。

私に限って言えば

2012年07月24日 19時36分01秒 | Weblog
男同士って、何して遊ぶんですか


 ちょっと前まではツーリングとかビリヤードが入ってましたけど、今となっては

①カラオケ(アニソン&特撮色強め)
②モンハン
③飲む

こんな感じですかね。やっぱ、男女で行くカラオケと野郎だけで行くカラオケは違いますからね。面白いのは断然後者です(笑)。ただ、アニキとkirbyと私が集まると、レパートリーを食い合う形になってしまいます。それでも自分のローテーションはキッチリ選曲してくるんですけどね。どんだけ持ち曲があるのやら?

とりあえずは自分に合ったモノを

2012年07月23日 21時02分04秒 | Weblog
自己啓発書は本当に役に立つの?


 書店に行くと腐るほど並んでいる自己啓発書。前の職場ではなるだけ自己啓発書を読むようにと言われ、色んなビジネス書を貸してもらいましたが、琴線に触れるモノは皆無でしたね。なんか、ビジネス書読んでると「為になる」よりも「押しつけがましい」と感じてしまう人間なもんで。それでビジネス書嫌いになりました(笑)。


 個人的にはビジネス書のみだけでなく、伝記でも小説でも解説書でも影響を受けるのは何でも良いと思いますね。もっと言えば映画や音楽なんかでも良いと思います。何が人生の指針になるかなんて分かりませんからね。

あと1人ぐらい

2012年07月22日 19時57分18秒 | Soccer
C大阪加入が伝えられるシンプリシオ 「環境を変える時が来た」


 昨日はJリーグ選抜vsTEAM AS ONEの試合でデルピエロが爆発しておりました。チャリティとはいえ、きっちり仕事をする。その姿はやはりスーパースターです。


 そんな中、ローマのシンプリシオが我らがセレッソに来るとか何とか。清武、ボギョンと攻撃の中核がいなくなったための補強と思われます。元々はブラジルのサンパウロでカカやジュリオ・バティスタとアタッカー陣を形成、パルマは置いといて、パレルモでは5~8位をキープするようコンスタントに活躍していました。上手くフィットしてくれれば清武&ボギョン2人分の活躍も夢ではないかと思われます。


 しかしながら、セリエである程度の実績を残した選手が来てくれるやもしれないとは、ありがたいことです。香川があっちで活躍してくれたからってのもあると思いますし、代理人のジルマールが元セレッソってのも大きいでしょうね。今年は降格の危機でもありますので、ここから何とか持ち直してもらいたいものです。