3連休の最後、とりあえず近場でどこかに行こうと亀岡へ。山の中を走る府道6号枚方亀岡線を走ってみようと思いましたので。
おなじみのR171を今城町の交差点まで走り、そこから山へVTRを向けます。次第に家が無くなってきて、山道の様相を呈してきます。軽いワインディングが続くんですね。でも、天気がいいので走ってても気持ちが良かったです。ただ、平日はダンプが多いらしく砂利なんかが落ちてたところは慎重に運転しましたが。対向車線のライダーにピースサインを送るといつもよりも返ってくる確率が高かったのが感動です。やっぱり挨拶は相互で成り立ってこそ意味がありますからね~。
樫田あたりに差し掛かり、「こんなとこまで市バス来てるんや~」と思ってバス停の手前で停車。ふと辺りを見回すと、バイクの姿が。思わず敬礼式のピースサインを出してみると、こっちに来てくれました。よくよく見てみると、VTRじゃありませんか。見た目はノーマルながら、マフラー、サス、フェンダーなど随所にカスタムが施されていました。リアタイヤのフェンダーは是非パクってみたい。ライダーのお兄さんも明るくて話やすい人でしたので、短いながらも楽しい時間が持てました。
↑2台並んだVTR。逆サイドから撮影すればよかった・・・。
亀岡に到着し、道の駅へとVTRを走らせます。ガレリア亀岡は大規模な道の駅なんで車が多い。ひとまず二輪用のスペースを見つけ、駐輪。内部を見て回るも、これといった収穫はなし。時期が悪かったか?
軽い休息は取れたので、亀岡市内を流してみようとVTRに戻った時、9号線を見覚えのある車体が走ってくるではありませんか。やっぱりVTRじゃありませんか。入れ違いで出て行くのも無粋なので、少し待ってからライダーと話をしました。今では無くなった銀のVTR。購入した時期は私と1ヶ月ぐらいしか変わらないそうな。最後の3型と最初の4型の顔合わせってとこでしょうか。
↑VTRはメットホルダーが泣けるぐらい使えないので、どこにホールドするかはライダー次第。
シルバーのVTRと別れ、リッター120円(今週の最安値)のセルフで給油したあと、府道6号をクネクネと走り、中年夫婦のタンデムするビッグスクーターをパスしながら高槻へと戻りました。昼食を摂りそこねましたが、まぁいいや。久々に軽いワインディングを走ると楽しいものです。本格的なのに挑む自信はないですが。
おなじみのR171を今城町の交差点まで走り、そこから山へVTRを向けます。次第に家が無くなってきて、山道の様相を呈してきます。軽いワインディングが続くんですね。でも、天気がいいので走ってても気持ちが良かったです。ただ、平日はダンプが多いらしく砂利なんかが落ちてたところは慎重に運転しましたが。対向車線のライダーにピースサインを送るといつもよりも返ってくる確率が高かったのが感動です。やっぱり挨拶は相互で成り立ってこそ意味がありますからね~。
樫田あたりに差し掛かり、「こんなとこまで市バス来てるんや~」と思ってバス停の手前で停車。ふと辺りを見回すと、バイクの姿が。思わず敬礼式のピースサインを出してみると、こっちに来てくれました。よくよく見てみると、VTRじゃありませんか。見た目はノーマルながら、マフラー、サス、フェンダーなど随所にカスタムが施されていました。リアタイヤのフェンダーは是非パクってみたい。ライダーのお兄さんも明るくて話やすい人でしたので、短いながらも楽しい時間が持てました。
↑2台並んだVTR。逆サイドから撮影すればよかった・・・。
亀岡に到着し、道の駅へとVTRを走らせます。ガレリア亀岡は大規模な道の駅なんで車が多い。ひとまず二輪用のスペースを見つけ、駐輪。内部を見て回るも、これといった収穫はなし。時期が悪かったか?
軽い休息は取れたので、亀岡市内を流してみようとVTRに戻った時、9号線を見覚えのある車体が走ってくるではありませんか。やっぱりVTRじゃありませんか。入れ違いで出て行くのも無粋なので、少し待ってからライダーと話をしました。今では無くなった銀のVTR。購入した時期は私と1ヶ月ぐらいしか変わらないそうな。最後の3型と最初の4型の顔合わせってとこでしょうか。
↑VTRはメットホルダーが泣けるぐらい使えないので、どこにホールドするかはライダー次第。
シルバーのVTRと別れ、リッター120円(今週の最安値)のセルフで給油したあと、府道6号をクネクネと走り、中年夫婦のタンデムするビッグスクーターをパスしながら高槻へと戻りました。昼食を摂りそこねましたが、まぁいいや。久々に軽いワインディングを走ると楽しいものです。本格的なのに挑む自信はないですが。