さて、昨日はエクアドル戦がありました。「赤道の国」エクアドルです。南米です。予選ではブラジルとアルゼンチンにも勝ってます。国内組だけで臨みましたが、正直不安でした。なんせ、
0勝5敗3分
と、対南米に滅法弱いジーコジャパンでしたので(ホンジュラスは中米)。
戦前は「4バックでいく」みたいなことを言ってまして、「おいおい、そりゃないぜ」と思ってました。しかし、フタを開ければ3―5―2。とりあえず一安心。MFは粒揃いなんだから、このシステムが一番だと思いますよ。昨日も福西や小野、小笠原はいい動きをしてたと思います。いつもはボロクソに書いている三都主もアホファウルをもらうことなくナイスアシストでした。
昨日の2トップは久保と玉田。試合前は「タマダ&ドラゴン」になってましたが、新聞にあった「ドラゴンボール」の表記は見逃しません(上図参照)。まぁ決定力を欠いてましたので、ピッコロさん止まりでしたけど。
今回の悟空役は佐藤寿人が持って行きましたね。いや、背丈を考慮すればセル編あたりの悟飯かな? 後半30分頃からの出場で、見事に決勝ゴールを挙げてくれました。小さな体で目一杯動き回る姿を見ると、嫌でも応援したくなります。逆に巻はなんだかのっそりしてたような?
まぁエクアドルも欧州組が不在だったらしく、真の力は出してないと思います。でも、勝てる試合をしっかり取れたのは素直に喜べるのではないでしょうか。佐藤寿人は「まだFWでは一番下」と言ってますが、十分に株を上げたと思います。一番下なのは身長ぐらいですね。大久保とミニマム2トップとか組んだ日には・・・空中戦が絶望的なだけでしょうね。
5月15日には誰が残ってるのでしょう?
0勝5敗3分
と、対南米に滅法弱いジーコジャパンでしたので(ホンジュラスは中米)。
戦前は「4バックでいく」みたいなことを言ってまして、「おいおい、そりゃないぜ」と思ってました。しかし、フタを開ければ3―5―2。とりあえず一安心。MFは粒揃いなんだから、このシステムが一番だと思いますよ。昨日も福西や小野、小笠原はいい動きをしてたと思います。いつもはボロクソに書いている三都主もアホファウルをもらうことなくナイスアシストでした。
昨日の2トップは久保と玉田。試合前は「タマダ&ドラゴン」になってましたが、新聞にあった「ドラゴンボール」の表記は見逃しません(上図参照)。まぁ決定力を欠いてましたので、ピッコロさん止まりでしたけど。
今回の悟空役は佐藤寿人が持って行きましたね。いや、背丈を考慮すればセル編あたりの悟飯かな? 後半30分頃からの出場で、見事に決勝ゴールを挙げてくれました。小さな体で目一杯動き回る姿を見ると、嫌でも応援したくなります。逆に巻はなんだかのっそりしてたような?
まぁエクアドルも欧州組が不在だったらしく、真の力は出してないと思います。でも、勝てる試合をしっかり取れたのは素直に喜べるのではないでしょうか。佐藤寿人は「まだFWでは一番下」と言ってますが、十分に株を上げたと思います。一番下なのは身長ぐらいですね。大久保とミニマム2トップとか組んだ日には・・・空中戦が絶望的なだけでしょうね。
5月15日には誰が残ってるのでしょう?