104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

共感できる

2016年10月31日 10時05分21秒 | Weblog
「ギリギリで回している」日本の保育士最低配置基準が本当に最低


 畑は違いますが、結構勉強になる記事だなと思います。仕事柄、高齢者相手の仕事をしていますが、小さな子どもを相手にしている保育士さんとは結構業務内容がリンクするところが結構あるなと。

・色々と日常生活にサポートが必要だったり
・保護者(キーパーソン)の方とのやり取りが重要だったり
・行動が読めなくて単純に目を離せない方がいたり
・説明しても中々理解してもらえなかったり
・幼児も高齢者も少しのことで怪我したり病気にかかったりするので、体調管理にも気を配らないといけない

など、その他もろもろ。相手にしている年齢層は10倍以上も違いますが、人間は年齢を重ねると退行現象が起きる方もおられますので、結構共感できますね。


 それよりも驚いたのは3~5歳の園児20~30人に対して保育士が1人いればOKと言うこと。軽介護度の人が多いデイサービスでも15人で1人が最低ラインですからその凄絶さが伺えます。自分の仕事に当てはめたとしても、1人で30人はカバーする自信がありません。現在は一度の見るのが最大で9人なんで、まだ負担は軽減されている方ですが、それでも日常業務では常に気を張っている状態ですね。



 まぁ、好きでやっていることなんでそれは承知の上ですし、人を増やしたくとも増やせないのが現状というところが多くあると思います。高齢者施設も幼児・児童施設も。ただ、少子化を改善するためには保育園や幼稚園の整備、さらには保育士さんの賃金ももっと上げていかないといけないかなと思いますね。

一番好きなキャラ

2016年10月30日 21時51分50秒 | Weblog
「ふざけたサウザーのイメージが定着していて、何が本当のサウザーか見失ってた」 原哲夫が約30年ぶりに本気でサウザーを描いた!


 聖帝サウザー、北斗の拳を知ってる方なら多分好きと言う声が多いと思いますね。人気だけで言うならラオウやトキと同じぐらいあると思います。現在では「北斗の拳イチゴ味」でも主役を張るなど、何とも言えない魅力的なキャラクターですね。それを、オリジナルの画を描いていた原哲夫先生が描きおろしたと。実に30年ぶり。


 イラストを見るとやっぱりしっくりきますね。北斗の中では一番好きなキャラクターなので思い入れは一入ですね。見た目のカッコよさはさることながら、原先生のコメントが面白すぎます。

----------

考えてみると、サウザーは30年ちかくまともに描いたことがなかったんです。
それもあって、描きはじめた時は、なかなかしっくりこなくて、なんでかなぁと、思い当たったのが、『北斗の拳 イチゴ味』でした!
僕の中でも、『北斗の拳 イチゴ味』のふざけたサウザーのイメージが定着していて、何が本当のサウザーか見失ってたんですね。
ちくしょう!

----------

 原作者が二次創作の方に引っ張られると言うのは中々(笑)。30年ぶりってことは、ジャンプで連載されていた時からまともに描いていないってことなんでしょうね。そりゃ忘れるわ。対してイチゴ味の作者としてはこの上ない褒め言葉でしょうね。一ファンから見ても、あれは中々再現度が高いですから。



 しかしながら、この記事を読んで久々に北斗関連の動画をつべで漁ってみましたが、やっぱり21世紀の外伝系は違和感がありますね。サウザーの声は銀河万丈じゃないと。関俊彦も実力は十分なんですが、北斗の世界には合わないかなと思います。宇梶とか阿部寛は問題外ですわ。

ペヨング

2016年10月29日 19時16分05秒 | Weblog
 最近、夜勤中の夜食はもっぱらカップラーメンや焼きそば。以前はお弁当とかをゲットしてたんですけど、ラ・ムーで1個68円とかのカップ麺を見つけてしまったがために、そちらにシフトしました。


 そんな中、4月ぐらいにネタにした「ペヨング」にチャレンジ。以前本家ペヤングを久々に食べて、UFOや一平ちゃんよりも上位にランクインしてしまったと言う経験がありますが、このペヨングの実力はいかほどか?


 とりあえず、食べた感想としては「それほど本家と差は無いかな」って感じです。乾燥肉が入ってないとか、ソースが薄いってのはありますが。もちろん、「もういっちょいく~?」ってな感じで同時食べ比べたら違いが分かるんでしょうけど、そんなアウトローなことはさすがにできませんね。まぁ、ペヤングWなら話は別ですけど。



 本家ペヤングが150円前後に対して、ペヨングは安いところなら100円を切るぐらいのところもあります。発売されて半年、どんどん増殖していってますね。

まさか登場するとは

2016年10月28日 11時12分22秒 | Weblog
 10月22日に放送された「松本家の休日」。燻製大会(ダイカイ)と称された前編ですが、食材調達の際に訪れたのがラ・ムー此花店。ニュース番組以外の地上波で見る日が来るとは。


 松ちゃんも宮迫も「安い」と連呼していましたが、確かに安いですからね。もう八幡店の常連と化している私としては何とも感慨深いモノがありますね。ってゆ~か、他の店で買うとどうしても割高に感じてしまうってのがありまして。特にお菓子なんかはコンビニの半額~4割引きぐらいでゲットできます。


 1缶35円の三ツ矢サイダーと55円のコアラのマーチ、そして最近ハマっている志村けんのひとみおばあちゃんとコラボしたわさムーチョ68円ですかね。それにお弁当とペットボトルを1本買って、400円台で食料調達→ボートピアで一日楽しむと言うのが最近の休日の過ごし方ですね。非常にお世話になっています。



 惜しむらくは、放送内では例の洗脳ソングについて全く触れなかったことでしょうか? まぁ、流れていないこともありますからね。1~2ヵ月ほど通ってると、勝手に覚えてしまいます。



天に輝く五つ星

2016年10月27日 10時16分47秒 | Weblog
『五星戦隊ダイレンジャー』変身アイテムが復刻 天に輝く五つ星!


 五星戦隊ダイレンジャー、今から23年ほど前に放送されていたスーパー戦隊シリーズの第17作目。当時はゴレンジャーとジャッカーが入っていなかったので15作目とされていたそうです。40作を数えるスーパー戦隊では移植の中華モチーフ。中国拳法を取り入れたアクションは見ものですね。


 そんなダイレンの変身アイテム、オーラチェンジャーが大人向けの玩具として復刻するそうな。最近では戦隊の変身アイテムと言えば携帯電話とかスマホとかが結構増えてきていますが、昔懐かしのブレスレット型。しかも、両腕に装着するタイプ。ダイレンの変身シーンと名乗りはカッコよさ、難易度共に最高クラスとされています。





 まず、オーラチェンジャーがノールックでは刺さらない。だから差しこむシーンだけカットが入ってるんですね。仮面ライダー龍騎と同じです。ただ、龍騎に関しては黒田アーサーがホールインワンをしたと言う逸話があります(笑)。それから中国拳法の演武を模した名乗りポーズ。ピンク以外は難易度が高すぎるのですが、その中でも黄色は一番難しいと思います。



 最近、90年代の戦隊に登場した変身アイテムの復刻が続きます。これらをリアルタイムで見ていた世代が20代後半になってきているので、そこをターゲットにしているのだと考えられますね。しかし価格が軒並み5桁・・・・・・ちょっと手が出にくいですわね。

あんまし見てないんだけど

2016年10月26日 09時11分48秒 | Weblog
 先日、帰宅するとポストに私宛のハガキが。見慣れないモノだなと思いながら差出人を確認すると、「NHK世論調査」の文字が。ホントにこうやってアンケート取ってるんですね。


 中身を確認すると土日のどちらかに訪問してくるとか。いや、仕事だからいないよ。その際はポストに用紙を入れておくとか。こういった方法でやってるんだ。確率的には「16歳以上で特定の地域で2400人程度」とのこと。ご近所では珍しくないかもしれませんね。ただ、個人的には1/120の3連単に当たる方がよっぽど嬉しいですけどね。出来れば100番人気以下のに(笑)。



 しかしながら、問題があるとすれば「あまりテレビを見ない」ってことでしょうか。多分、1日に1時間も見てないと思います。こんな人間の回答がTV局の調査に有益になるのかどうか? 

また名優が一人

2016年10月25日 21時31分09秒 | Weblog
スネ夫死す、声優肝付兼太さん忘れられないかすれ声


 昨日、夜勤のため夕方に出勤した時のこと、同僚から「スネ夫の人亡くなったで」と衝撃的なニュースが。旧ドラ時代に育った私としてはスネ夫=肝付兼太さんの図式は変わっていません。関智一も名優ではあるんですが、やっぱりドモン・カッシュとかのイメージが強いのでちょっと違和感がありますね。


 この人も声を聞けば一発で分かる声優さんの一人でした。スネ夫の他に、

・にこにこぷんのじゃじゃまる
・平成おそ松くんのイヤミ
・アンパンマンのホラーマン
・ハットリくんのケムマキ
・キテレツ大百科の勉三さん
・パーマンのパーマン4号
・怪物くんのドラキュラ
・サイボーグ009(79年版)の007
・999の車掌
・ドカベンの殿馬

などなど。主役ではないですが、存在感のあるわき役をやらせたら右に出る方はいませんね。ちなみに、日テレ版のドラえもんではジャイアン役。藤子アニメには欠かせない人でもありました。


 ですが、やっぱりこの人の一番のハマり役と言えば勇者ライディーンのベロスタンでしょうか。「いのちさずけ~よ~」の台詞は多分他の人ではあそこまでハマらなかったでしょうね。



 旧ドラやサザエさん関係の声優さんは軒並み高齢となっているので、これからもこう言った訃報は続くでしょうね。時代の流れと言ってしまえばそれまでですが、自分が子どもの頃に聞いていた声が聴けなくなるのはやっぱり哀しいなと思います。

大人になると良さが分かる曲

2016年10月24日 10時57分57秒 | Weblog
 10日ほど前、久々にアニキと飲んで、カラオケコース。のどの調子が良くはなかったので、いつもはバリバリの80~90年代アニメのOPばかり歌ってたのですが、この日ばかりは静かなEDが中心。そこで気付いたことが一つ。「年取ると、EDの良さが分かってくるな」と。


 アニソン愛好家の端くれですが、アニメの楽曲はどうしてもOPが有名。多分、シティーハンターと第一期のちびまる子ちゃんぐらいじゃないでしょうか、OP<EDなのは。しかし、ED曲を改めて聴くとバラード調の泣ける曲が多いのも事実。特に昭和末期~平成初期にかけて多いかなと思いますね。


 そんな中、最近ヘビーローテーションしているのが「巨神ゴーグ」のED「Believe in me Believe in you」。これは中々です。





 作詞は「ギザギザハート」とか「全部だきしめて」の康珍化、作曲は徳永秀明の「輝きながら」とか中森明菜の「DESIRE」とかの鈴木キサブロー。こう言う方々が昔はアニソンを作ってたことも珍しくないですね。作詞家で言えば阿久悠先生も秋元康もやってますし、作曲家で言えば馬飼野康二なんかが結構書いてます。



 ゴーグは昔レンタルかなにかで見ましたが、話の内容もロボットも正直言って「地味」なんですが、OPもEDも曲は秀逸かなと言う記憶がありますね。当時としては短い2クールだったのが勿体ない気もしますが、まぁ仕方ないか。

中々壮大

2016年10月23日 20時50分08秒 | Weblog
「かえるのうた」をRPGのクライマックス風に弾いた動画が壮大すぎ 「天才か」「感動した」などの声


 「かえるのうた」、多分誰もが知っている童謡であり、メロディーだけなら簡単に演奏できる曲でもありますね。それを色々とアレンジしたと言う動画が話題に。


 残念ながらつべには上がってませんでしたが、上記リンク先で試聴は可能です。ただひたすら、スゴイの一言ですね。アレンジ自体はそれほど斬新なモノではないのですが、どこかで聞いたことのあるアレンジだからこそ馴染みやすいってのはありますね。



 この他、「ダークネスに」とか「悲しげに」とか「DQ5の戦闘っぽく」と言う感じで色んなアレンジをしています。特徴を捉えているなって印象ですね。こう言うのが即興で出来れば、色々と楽しそうだなと思いますね。

久々の復活

2016年10月22日 19時03分18秒 | Weblog
M―1が格好よく見えて… 南海キャンディーズが再挑戦


 最近はピンでの活動ばかり見ている南海キャンディーズ。個人的には好きなコンビなんですが、つべで昔の漫才しか見なくなっていたところにこのニュース。楽しみです。





 昔の漫才を見る限りですが、やっぱり山ちゃんあってこその南キャンだなと感じます。ツッコミのボキャブラリーが豊富なんで、どちらかと言うと「ポンコツ芸人」にカテゴライズされるしずちゃんの魅力を上手いこと引き出していると思いますね。



 しかしながら、山ちゃんは小さく見えますが身長は179cm。ナイナイの矢部(172cm)よりも実は大きいんですね。隣との対比って、結構重要なんだなと思います。