桐生に来て2日目の朝。この日は朝から100km超の距離を走り、一路埼玉は戸田へ。群馬~栃木に通じる東北道は、リアル頭文字Dの世界でした(笑)。
2月26日(日)
・6:30
起床。ネットで出走表を確認しながら朝食バイキング。品数はそれほどですが、たくさんいただきました。
・8:45
桐生を後にして一路戸田へ。東北道ではみんなビュンビュン飛ばしまくってます。いや、私も大概なんですけど、タントのおばちゃんにまでちぎられるとは思いませんでしたね。リアル頭文字D・・・?
・9:30
佐野のSAでおみやをゲット。群馬土産は全く無くて、栃木土産ばっかりでした。それもほとんどが「とちおとめ」と「レモン牛乳」。栃木は通っただけだけど、まぁいいか。しかしレモン牛乳はグッドでしたね。同じく並んでいたいちご牛乳は普通でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/88/d9d1e35ef86e27f1c88ecf73e7c7206e_s.jpg)
・10:00
埼玉県内に入っても周りはビュンビュン飛ばしまくってます。これだけは言えます、関西の方がゆっくり走ってますね。
・11:00
戸田競艇に到着するものの、駐車場は長蛇の列。お陰で第一レースは買えませんでした。まぁ、荒れてたけど。しかしながら、日曜と言うこともあって、ファミリーや女性客も多め。関西圏と違うのはこう言うところですかね。びわこも尼崎もおっちゃんが9割ですから(笑)。女子プロレスも来てましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/3b/dce0d36d85a978669d490b24b1e5246d_s.jpg)
・12:30
この日は戸田も荒れ荒れ。最終日なのに穴ばかり。戦績も坊主になりそうな予感しかしません。そんな中、予想屋「八ちゃん」の軽快なトークが炸裂。ためしに買ってみると、二連単だけど来ました。スゴいな。
・14:40
八ちゃんの口車に乗せられて、普段は買わない予想屋からの出目に頼る。普通の予想屋と違うのは、しっかりとした根拠を大勢の前で示してから予想してくれるんですよね。しかも、ちゃんと理に叶っている。蒲郡にもいましたね。
・16:00
最終レースを前に一旦精算しようと自動発払機に並ぶと「この投票券は的中していません」と悪夢のような音声が・・・。見ると、対象レースを間違えるという悲劇。とことんツイてないわ。ホントに坊主が現実味を帯びてきました。
・16:30
最終レース優勝戦を何とか的中させ半分ぐらいは回収。それでも2日連続の負けとなりました。回収率は7割ぐらい。でも、楽しめたからいいか。一路自宅へ。
・21:00
とりあえず、来た道を引き返すような感じで東名高速をかっ飛ばす。途中のSAでは静岡らしくちびまる子ちゃんとコラボした商品も置いてました。しかし、「永沢くんの玉ねぎスープ」は狙ってるとしか思えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1f/3315b7b466ebe8d2aeb62b245e451242_s.jpg)
2月27日(月)
・0:10
無事に大山崎ICに到着。深夜割引に引っ掛かってくれました。その後は死んだように眠り、ちゃんと勤務しましたよ。
☆総括☆
初の関東遠征ってことで、一番端の桐生と戸田を攻略。桐生はボートピアでもちょいちょい打ちますが、こんなに遠いとは思いませんでした。その分、色んな出会いがあり、知らない土地で刺激も受けました。後は東京3場と九州の5場。
2月26日(日)
・6:30
起床。ネットで出走表を確認しながら朝食バイキング。品数はそれほどですが、たくさんいただきました。
・8:45
桐生を後にして一路戸田へ。東北道ではみんなビュンビュン飛ばしまくってます。いや、私も大概なんですけど、タントのおばちゃんにまでちぎられるとは思いませんでしたね。リアル頭文字D・・・?
・9:30
佐野のSAでおみやをゲット。群馬土産は全く無くて、栃木土産ばっかりでした。それもほとんどが「とちおとめ」と「レモン牛乳」。栃木は通っただけだけど、まぁいいか。しかしレモン牛乳はグッドでしたね。同じく並んでいたいちご牛乳は普通でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/88/d9d1e35ef86e27f1c88ecf73e7c7206e_s.jpg)
・10:00
埼玉県内に入っても周りはビュンビュン飛ばしまくってます。これだけは言えます、関西の方がゆっくり走ってますね。
・11:00
戸田競艇に到着するものの、駐車場は長蛇の列。お陰で第一レースは買えませんでした。まぁ、荒れてたけど。しかしながら、日曜と言うこともあって、ファミリーや女性客も多め。関西圏と違うのはこう言うところですかね。びわこも尼崎もおっちゃんが9割ですから(笑)。女子プロレスも来てましたしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/3b/dce0d36d85a978669d490b24b1e5246d_s.jpg)
・12:30
この日は戸田も荒れ荒れ。最終日なのに穴ばかり。戦績も坊主になりそうな予感しかしません。そんな中、予想屋「八ちゃん」の軽快なトークが炸裂。ためしに買ってみると、二連単だけど来ました。スゴいな。
・14:40
八ちゃんの口車に乗せられて、普段は買わない予想屋からの出目に頼る。普通の予想屋と違うのは、しっかりとした根拠を大勢の前で示してから予想してくれるんですよね。しかも、ちゃんと理に叶っている。蒲郡にもいましたね。
・16:00
最終レースを前に一旦精算しようと自動発払機に並ぶと「この投票券は的中していません」と悪夢のような音声が・・・。見ると、対象レースを間違えるという悲劇。とことんツイてないわ。ホントに坊主が現実味を帯びてきました。
・16:30
最終レース優勝戦を何とか的中させ半分ぐらいは回収。それでも2日連続の負けとなりました。回収率は7割ぐらい。でも、楽しめたからいいか。一路自宅へ。
・21:00
とりあえず、来た道を引き返すような感じで東名高速をかっ飛ばす。途中のSAでは静岡らしくちびまる子ちゃんとコラボした商品も置いてました。しかし、「永沢くんの玉ねぎスープ」は狙ってるとしか思えませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5b/1f/3315b7b466ebe8d2aeb62b245e451242_s.jpg)
2月27日(月)
・0:10
無事に大山崎ICに到着。深夜割引に引っ掛かってくれました。その後は死んだように眠り、ちゃんと勤務しましたよ。
☆総括☆
初の関東遠征ってことで、一番端の桐生と戸田を攻略。桐生はボートピアでもちょいちょい打ちますが、こんなに遠いとは思いませんでした。その分、色んな出会いがあり、知らない土地で刺激も受けました。後は東京3場と九州の5場。