『ガンパレード・マーチ』がいよいよアーカイブスで配信開始!!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1945年、第二次世界大戦中に突如として黒い月が出現する。それと同時に幻獣と呼ばれる謎の生命体が人類に襲い掛かった。意外な形で大戦が終結し、同時に幻獣に対して人類は共同戦線を張ることを余儀なくされた。
それからおよそ50年、中国での焦土作戦失敗とともにユーラシア大陸から追い立てられた人類の存在できる地域は南北アメリカ、南アフリカ、日本のみとなった。
1997年9月幻獣が九州に上陸、1998年八代平原会戦において壊滅的敗北。1999年、日本政府は熊本に要塞を築き、これを中心とした防衛ラインを急遽構築、本州防衛の為の正規軍を整えるための時間稼ぎとして14歳から17歳までを強制召集し、少年兵を中心とした急造の部隊を熊本要塞に配置する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日からガンパレードマーチがアーカイブス配信されてますね。正直、落とすか落とすまいか悩んでおります。いえね、22人プレイが出来ることが確実なら速攻落として何度目かの絢爛舞踏を獲りに行きますけど。
とりあえず、良くできてるゲーム、そう表現するしかありません、致命的なバグはあるものの、聖剣2を経験してきた世代としては許容範囲内です。ただ、どんな内容かと説明するのが難しい。
・学園ドラマ(若干の恋愛要素ありで、ややもあれば即死に繋がる)
・戦争シミュレーション
・ロボットアクション
・育成ゲーム
・経営ゲーム
・裏切りゲーム
・ファンタジー
など、どれも当てはまってきますね。それでいて戦争をしているので、仲間が戦死することもありえます。戦闘以外でもありえます。最後は必ず勝つというわけでもありません。全ては自分で決めていくことなので、緊張感ありまくりです。その分アツい展開も多々ありますけどね。熊本城攻防戦で精霊手を習得した時は感動したな~。
かれこれ10年も前に発売されてますのでグラフィック面ではキツイものがありますが、それ以外では確実に昨今のゲームが束になっても敵わないと思います。PS1なのに中古でも3500円前後、新品ならプレミア付いて6000円以上が相場であることがそれを物語っているでしょう。良くもまぁ2980円で見つけたもんです。こう書いてるとやりたくなってきたな~。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
1945年、第二次世界大戦中に突如として黒い月が出現する。それと同時に幻獣と呼ばれる謎の生命体が人類に襲い掛かった。意外な形で大戦が終結し、同時に幻獣に対して人類は共同戦線を張ることを余儀なくされた。
それからおよそ50年、中国での焦土作戦失敗とともにユーラシア大陸から追い立てられた人類の存在できる地域は南北アメリカ、南アフリカ、日本のみとなった。
1997年9月幻獣が九州に上陸、1998年八代平原会戦において壊滅的敗北。1999年、日本政府は熊本に要塞を築き、これを中心とした防衛ラインを急遽構築、本州防衛の為の正規軍を整えるための時間稼ぎとして14歳から17歳までを強制召集し、少年兵を中心とした急造の部隊を熊本要塞に配置する。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
昨日からガンパレードマーチがアーカイブス配信されてますね。正直、落とすか落とすまいか悩んでおります。いえね、22人プレイが出来ることが確実なら速攻落として何度目かの絢爛舞踏を獲りに行きますけど。
とりあえず、良くできてるゲーム、そう表現するしかありません、致命的なバグはあるものの、聖剣2を経験してきた世代としては許容範囲内です。ただ、どんな内容かと説明するのが難しい。
・学園ドラマ(若干の恋愛要素ありで、ややもあれば即死に繋がる)
・戦争シミュレーション
・ロボットアクション
・育成ゲーム
・経営ゲーム
・裏切りゲーム
・ファンタジー
など、どれも当てはまってきますね。それでいて戦争をしているので、仲間が戦死することもありえます。戦闘以外でもありえます。最後は必ず勝つというわけでもありません。全ては自分で決めていくことなので、緊張感ありまくりです。その分アツい展開も多々ありますけどね。熊本城攻防戦で精霊手を習得した時は感動したな~。
かれこれ10年も前に発売されてますのでグラフィック面ではキツイものがありますが、それ以外では確実に昨今のゲームが束になっても敵わないと思います。PS1なのに中古でも3500円前後、新品ならプレミア付いて6000円以上が相場であることがそれを物語っているでしょう。良くもまぁ2980円で見つけたもんです。こう書いてるとやりたくなってきたな~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます