心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2月14日(火)インターネット アップロードだけ遅い-02 NTT ONU(終端装置)も交換、・・・。

2023-02-17 06:02:45 | PC

2月14日は、世の中ではバレンタインデーですが、

私の頭はネットワークの不調で頭がいっぱい!!

 

一ヶ月ほど毎回参加してきたグラウンドゴルフの練習には不参加、

宅配便の到着を待ちました。

 

午前10時過ぎ、

「ピンポーン」

 

箱を開けて、取説を熟読

 

古いONUを取り外し、新旧ユニットの揃い踏み!?

左に新しいPR-600MI、右が古いPR-400MI(ホコリが積もっていた、・・・・。)

ほぼ同じ見た目だが、こちらの機種もやや大きくなっている。

 

一番注意を払ったのは、光ファイバーの接続部

この辺りの影響で極端なスピードダウンになった可能性があると想像している。

 

少し大きくなっただけとは言え、収納ボックスにはギリギリで収まっていた前ONU,

今回は更に厳しい状況。

(メーカーさんに見られると何か言われそうではある!!)

特に上部の空気抜き部分にコンセントアダプターを置かざるを得ない・・・・。

他人のものであれば、きっと一言いいそうな配置と分量です。

 

そして、結果は

2月14日午後6時過ぎ

変わらない!!

 

念のためNTT東日本のソフトでも測定

異常な数値であることに違いはない!

 

しかし、ケーブルや繋がっているルーターの影響もあるかもしれない!?!?

壁面に埋め込んだケーブルを使わいない接続や、PC 1台だけを直接繋いでみたりしたが、変わらず!!

 

夜になって届いたルーターとケーブルを、全てのケーブルとルーターを交換

午後10時過ぎ、力尽きて就寝

 

 

2月16日 午前4時40分

変わらず・・・・

 

考えられるすべてを試したが、症状の変化はない

困り果てて、またまたソフトバンク相談窓口へ

更にNTT東日本の窓口を紹介され、17日午前に来宅の上、診断して貰うことになった。

 

Wi-Fiは試されましたか?

と途中で聞かれたことを思い出し、

「そう言えば、スマホの早さは普通だ!!!」

 

スマホで試すと、

あれーっ?!? アップロードは早い!!!

 

経験からWi-FiよりLANケーブルの接続に優位性を感じており、重いデータをWi-Fiで送受信するという感覚がなかった私。

 

パソコンで、Wi-Fiを試してみると、

あれーっ!?!?どうも、ソフトバンクやNTT東日本の機器の問題ではなさそうな?????

 

NTTさんへ連絡して、来宅は休止してもらう??

しかし、

「今まで通りのLANケーブルのほうが使いやすいのでは?」

の声があり、

17日午前の来宅はそのまま、プロの診断を仰ぐことに決めた!!

 

ようやく長い長い暗闇から抜けられるのだろう!!

待ち遠しい!!!!

 

 

2月16日 木曜日は、6,085歩 歩きました。

グッラウンドゴルフの練習に参加、成績は冴えませんでしたが、元気を貰えました。

ネット回線は相変わらず不調で、 NTT東日本のONU交換後も進化ゼロ

しかし、Wi-Fiの展開では、意外な数値が出ている。

何がどうなっているのか??

素人の暴走もここまでです、多分

 

2月17日 金曜日 6時09分

室内温度は、18.2℃ 46%

   外気温は  -2.3℃  62%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月12日(日)インターネット回線がアップロードだけ遅い-01ソフトバンク光BBユニットを交換

2023-02-16 05:28:55 | PC

快調にアップできていたブログの画像ですが、この頃アップロードだけが異常に遅い。

2月16日現在も未解決のママ ブログをアップしています。

ここまでの経緯を記録です。

 

あまりの遅さに、具体的に確認しようと2月5日の朝、無料のソフトで確認すると、

アップロードの数値が異常!?!

ちょっと古いけれど、昔のデータを引っ張り出してみた。

 

2020年7月5日

 

現状を確認し、お世話になっているソフトバンクさんの店舗を予約、

相談に伺った。

店員さん、「店では、スマホ関連の対応はできるが、ネット関係は電話で・・・・。」

 

結果、ソフトバンクの光BBユニットが6~7年前の製品でバージョンも古いこともあり交換の提案があった。

到着は、2月10日と知らされた。

 

2月8日にそーっと確認

何故かアップロードだけが、非常に安定して、非常に遅い!!!

 

教わったソフトバンクのソフトでも確認

安定して駄目なのがアップロード

 

2月11日は終日外出、

12日日曜日 新しく届いたソフトバンクの光BBユニットを取り出した。

左が現用、右が新しく届いたユニット

側面は、

ずいぶん大きくなり、時代に逆行しているかに感じる。

ネットで調べた新しいバージョン 2.4が届いている。

もともと狭い壁面収納ボックスになんとか収めた。

そして、

速度測定

あれーっ?!?!?

変わらないぞ・・・・・

ソフトを変えてみる。

あいも変わらずアップロードの数値がオカシイ

と言うか、ソフトバンクの光BBユニットは正常だった!!?

 

次いで目をつけたのは、

NTT東日本の終端装置 ONU

早速問い合わせをするが、ソフトバンク経由でないと受け付けられないとの返答。

当日、 2月12日の午後6時過ぎ、NTT東日本の担当から連絡をもらった。

 

機器のランプの点灯と色の確認、回線速度の確認方法など教わり、

指示通りに作業、

結果、

「NTT東日本の終端装置 ONUの可能性もあるので出荷手続きをします。」との返答。

 

最速で、14日午前中に届けられます、と言われ、

14日はGGは休み、到着を待った

 

次回 2月14日の顛末へ続きます。

 

 

2月16日 木曜日 5時25分

室内温度は、19.5℃ 45%

   外気温は  -3.4℃  56%

外は、底冷えという感じでとても寒い朝、

穏やかな室内で、過ごせる環境に感謝です。

但しネットを除き・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(土) 玉川上水に親しむ会 308回例会-神田上水02-小石川後楽園~神田上水懸樋跡~お茶の水碑

2023-02-15 06:20:23 | 「玉川上水に親しむ会」

徳川家康公が江戸の地へ移動させられ、江戸城の構築が進む中、防御以外の問題は水だったようだ。

井の頭の湧水を江戸市中へ引き込むために設けられた神田上水

 

その微かな名残を辿っています。

幸い文京区には多くの看板が立てられ、素人にも分かりやすく、有り難い!!

ずいぶんお金がありそうな地名の「金富」小学校

その由来看板も参考になる。(金剛寺と富坂新町の頭文字からでした。)

この通り沿いには多くの神社が並ぶ、古跡の名所だ。

 

小石川後楽園の北西に到着、白塀に沿って西門へ向かう

礎石に「山」と掘られているのは、備中(岡山県)成羽藩主 山崎家の「山」と言う。

 

前日に電話して確認した通り、雪の欠片すらない小石川後楽園へ

一人150円の入園料は集金済みだったが、一人若い人があり追加料金を支払った。

 

入園すると中は、テレビでも紹介された梅の開花を見に来る人が多かった。

東屋でやや密になりながら昼食、

私は集合写真撮影場所を探しに

神田上水に架かる円月橋を入れたい!

日差しの具合が問題だが、後処理で何とかしたい!!

 

日が当たらない団体さん用休憩所へ立ち寄り、

画質が素晴らしいと評価の高い富士GFX-50sⅡを取り出して

記念写真

神田上水が見えにくくなったけど、・・・・・。

 

この日も全員集合とはならなかったが、体調が万全ではない我々の年代、

元気な人だけでも細々と続けています。

(因みに、帰宅後カット選びをしていると、画面を見てカミさん、

「こんなにハッキリ写っちゃうの!?肌の具合までわかっちゃうね!」)

 

後方からは賑やかな轟音がやや煩い

ドームの中でイベントが開催中のようだ。

正面には、梅の花!?!

 

近づくと、

小石川後楽園の端に春の花、

テレビの影響もあり、休日のせいもあり、行列が出来ていました。

私も、新しいカメラに慣れようと、カチャリ

と、他愛もない写真を撮りました。

 

ここからはいつものコンデジで気軽に・・・

歩きながら、片手でカチャリ

カチャリと記録

東門より退出

100周年の記念行事 開催中だった・・・・

後楽橋を見て、

水道橋にある神田上水のレリーフを確認、

神田上水の予想流路を示し、懸樋のあった場所まで坂道を上った。

御茶ノ水の分水路碑もあり、紛らわしい造りに感じた。

 

防空壕跡を横目に坂道を上り、本郷給水所公苑へ

神田上水  白堀跡の遺跡が再現されている。

更に、

水道歴史館さんへお邪魔

俗に言うサイホンの原理をわかり易く説明をしてくれた。

目線が定まらず、緊張しているようにも見えた。

この後3階までを見学、御茶ノ水駅へ

 

解散はこの碑の前

御茶の水という名前の由来

 

ドタバタと歴史と今とを行き来した例会、

意図は分かって貰えたかなー??

 

担当のfumi-Gの独り言です。

 

2月14日 火曜日は、7,789歩  歩きました。

 

ネットの回線が不調で、 午前中はNTT東日本の終端装置 ONUを交換したが、変化なし。

夜 8時過ぎに届いたルーター 2台とケーブル全てを新品と入れ替えた。

午後10時過ぎ、再測定するが、

変化なし・・・・・・・。

2週間ほど前から、

アップロードだけが異常に遅くなり、小さな画像添付したメール送信にも影響が出ています。

私には、暗いバレンタインデーでした。

バテたんでー!?!

 

 

2月15日 水曜日 6時29分

室内温度は、17.5℃ 47%

   外気温は  1.3℃  39%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(土) 玉川上水に親しむ会 308回例会-神田上水01-平山陸橋~早稲田駅~水神社~白堀跡

2023-02-14 06:02:44 | 「玉川上水に親しむ会」

住んでいる多摩地域では、例会11日の前日 10日は雪が降った。

例会開催地での降雪確認した処、新宿区では雪は見られないとのこと。

小石川後楽園も、「午前中少し降りましたが今は小雨です。」との情報

 

開催の案内をして、11日午前8時過ぎ出発

 

平山橋の手前で車が並んでいる・・・・・

 

平山陸橋を振り返り見ると、ゴミ収集車が歩道に乗り上げていた!!

更に、左側の車線にはハザードを点けた軽自動車が停車中!?!

 

交差点の南にはパトカーが回転灯を点けて停まっていた。

左側の陸橋は、高架のため道路が凍っていたのだろうか??

片側通行をしながら行き来している。

遠目には陸橋の上は凍っているように見えた。

 

西の空は、

快晴!!

富士山がクッキリ!!

月もはっきり見えていて、飛行機が飛び去った。

 

陸橋の方角は、変わらず渋滞

車は殆ど動いていない

道路の両側に一台ずつ停まっていては、混雑するのは当たり前か?

軽自動車だけでも移動指示は出せないのだろうか???

 

平山橋 北詰より下流方向

本当に新宿区では何もないのだろうか?!

 

予定の電車より少し早い車両に乗り、中野駅到着(雪の欠片も見られない!)

 地下鉄東西線に乗り換えます。

 

早稲田駅到着

改札を出て、正面で待つことに

すでに先着の方もあり、近況報告をしながら、

駅の絵画を鑑賞した。

そして、

気になる雪を見に外へ出てみた。

確かに、雪の「ゆ」の字も見られないほどの好天気!!!

 

予定の10時前には全員集合

外へ出て、日差しの中で例会を開始しました。

途中、まがり道を間違えてしまいましたが、神田川・駒塚橋に到着

水神社より見学開始

処が、今気づいたのは、鳥居には「水神神社」と書かれている扁額?!?!?!?

更に、社にも「水神神社」の額が掲げられていた。

ルート図や資料には、「水神社」と紹介してしまった。

が、階段前の案内盤には、「水神社」と書かれていた、・・・・。

後日再調査します。

 

胸突坂を上まで上がり、神田川沿いの道路へ下りてきて、

関口芭蕉庵前に到着

この日は、門が開かれており、見学することに変更

若い人がスマホを持ちながら回っていたが、何かしらのイベントが有るのだろう。

崖線からの湧水を利用して池が設けられている。

 

案内板と石碑が対で立っていた

懐かしい句

 

橋を渡った崖線の麓にも

句碑があった。

まだまだ予定があり、早めに神田川沿いへ出た。

神田川左岸を歩き、

そして、今日の一つの大きな見学地

神田上水の取水口「大洗堰」跡の江戸川公園に到着

小休止の後、大洗堰跡を探しました。

私もこの時点で、「雪」はすっかり忘れ、案内をした。

 

ここからは、現在は道路へと様変わりした「神田上水の跡」を辿りました。

白堀跡の遺構が見られる福祉センターで立ち止まり、

神田上水の名残を確かめました。

 

次回へ続く

 

2月13日 月曜日は、雨でした。6,587歩 歩きました。

ネットの回線が不調で、 NTT東日本の終端装置  ONCは14日午前到着予定。

イライラしながらの画像アップロードは疲れます。

 

2月14日 火曜日 6時02分

室内温度は、17.2℃ 49%

   外気温は  3.0℃  70%

時折月が見えるのですが、すぐに雲に隠れます。

昼間は晴れると与田さんが解説しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日(金) 雪の中、マンホールカード(第18弾 福生市)ゲット

2023-02-13 06:15:55 | マンホールカード・ダムカード

2月10日 金曜日の朝は雪が積もり始めた我が家

しかし、

新しいカメラのマウントアダプターが届いたとの連絡が入り、八王子のヨドバシカメラへ行きたい!

と言うと、

ついでに福生へ行きたいとの声

 

この空模様であれば、密にもなり難いだろうと、ブーツ履き、傘をさして駅へ向かう

自転車置き場のママチャリ、人の顔?

 

公園に積もった雪を横目に、

電車に乗り、八王子へ

ヨドバシカメラで小さな箱を受け取った。

 

その足で、JR八王子駅へ

北口のデッキでは、テレビクルーが歩行者にカメラを向けていた。

通路脇の華

灰色の世界で、赤と緑 キレイでした。

 

福生駅到着

改札を出ると、目的地「くるみる ふっさ」の案内看板が目の前に!!

 

駅前ロータリーには、

第18弾 福生市のマンホールカードの絵柄 実物が出迎えてくれた。

 

銀座通りを東方向へ歩く

整った通りは、歩道も整備され歩きやすい!

足元を確認しながら、ゆっくりと歩く

 

チョット雪が強まる頃、目指す「くるみる ふっさ」に到着

便利といえば便利な場所だが、観光案内所は駅の直ぐ側が便利な気がする私

でも、「入ってみたい!!と感じさせられる外観」

傘の雪を落とし、ドアを開ける

やや高齢の男性が居られ、カードを希望すると、アンケート用紙への記入を求められた。

 

この日の一番上に氏名と市名の記入をして、カードを頂いた。

(写真は現地で取り忘れ、帰宅後の撮影)

 

観光案内所「くるみる ふっさ」まえの道路にもカラーマンホール

この案内所、隣には観光案内所とは見合わない雰囲気のお宅!?!   (私  個人の印象)

帰り道、

駅前で見つけた中華屋さんへ

 

駅では、電車が遅れ気味との放送

帰り道は、迷ったけれど来たルートで乗り継いだ

平山橋では一段と強く降る雪

11日は、早稲田駅から御茶ノ水駅まで歩く予定・・・・・。

浅川にはカワウとシラサギが身じろぎもせず、風雪に耐えている?!?

 

帰宅後、

目的地の一つ小石川後楽園へ問い合わせをした。

「はい、少々お待ちください。・・・・・・今確認してきましたが、

午前中少し降ったみたいですが、今は小雨で、雪は見られません!」

 

立川も小金井も雪だと言うのに、文京区は雪ではないらしい、・・・・。

そして、新宿区四谷でも雪は降っていないことを確認

11日の例会は、10日夜の様子を見て、11日7時までに決定・連絡することとした。

 

 

2月12日 日曜日は、228歩 歩きました。

ネットの回線が不調で、機器の交換とセッティング、確認後も不調のママ

更なる対応に追われ、疲労困憊・・・・。

結局 NTT東日本の終端装置  ONUの不具合の可能性もありと確認してもらえた。

14日午前到着予定だと言うから、GGは休む予定・・・・・

相変わらずデジタルの世界では五里霧中

訳は分かりません・・・

 

2月13日 月曜日 6時13分

室内温度は、19.4℃ 48%

   外気温は  8.0℃  75%

湿度が高く、気温も高め、新聞が休み

昨日の歩数は異常に少なく三桁しか行ってない・・・。

いや~疲れた

今日は少しのんびりしたい・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日東京新聞記事-「東京五輪 再び失墜」

2023-02-12 06:17:27 | 政治・経済

二度目の東京オリンピックは、新型コロナ禍での開催と恵まれない状況ではあった。

しかし、

その開催に至る経緯には、

大会組織内部が絡んだ談合や汚職が疑われている。

 

 

 

日本の特徴を顕著に表しているのが「随意契約」ではないかと、個人的には思っている。

本来公明正大で、オープンにして経過と結果を公表するべきもののはずなのに、

「随意契約」で、済まされてしまう「摩訶不思議な契約」、に感じます。

 

同じ日の記事に、

森田実さんの死去の文字も見られた。

素人目には、

「理路整然として、筋道が判る見解を述べられる方」と思っていた。

最後まで、ご自身の信念を発信されてきたことには敬服します。

五輪のあり方などには、多くのご意見がお有りだったに違いない。

 

ご冥福を祈ります。

 

10日東京新聞に詳しい記事が掲載されていた。

発言は、紳士のそれだったが、目線の鋭さは「意思の強さ」を現して居られたような・・・・!?!

 

2月11日 土曜日は、20、451歩 歩きました。

 

2月12日 日曜日 5時56分

室内温度は、16.9℃ 49%

   外気温は  4.1℃  75%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日(木) ダイヤモンド富士-東京富士見坂 ❌

2023-02-11 05:49:25 | ダイヤモンド富士

2月に入ると、ダイヤモンド富士の撮影ポイントがかなり遠くなる。

片道2時間も要すると、他の作業への影響も出ることもある。

そろそろ終わりだねー!

 

と言いつつ、10日の天気は雪の予報

今日 9日は快晴!! 行ってみるか!?!

 

南武線登戸駅で下車、

小田急線に乗り換えて、成城学園前駅下車

何度か歩いた道だが、はっきりとは覚えていない私

此処を通ると、間違いない!! と確信

更に、世田谷通りを渡る。

新宿方向のこの先は、六郷用水の学習会の時歩いた場所だ。

 

細道を進みこの地蔵さんの前を左折(正面の道を来たので、画面右側に歩いた)

 

仙川を渡る

 

崖線を上り始めると巨大なモニュメント

坂道を崖線に沿って歩くと、東名に架かる橋に出る。

グラウンド橋、金網の網目が小さくて、コンデジのレンズしか入らない。

疲れた足を引きずりながら、ようやく岡本三丁目到着

 

富士見坂へ到着すると先客がスタンバイ

場所どりの指示があり、脇へ避ける

地平線近くにはかなり厚い雲が居座っている。

世田谷区なんだから電柱は道路に埋めてほしい!

等と口の中でモゴモゴ

 

ヒョットして稜線だけでも見えるかも!?リュックを下ろし、望遠レンズ付き一眼レフで試し撮り

17:00

稜線のギザギザが見えた!!  ような???

気がしたが、どうも雲のようだ!?!

 

「残念でした!」と、あざ笑うかのような太陽見見えた!?!?

ギリギリに見えるけど、未だ期待!!

でも、駄目ですね!!

 

17:01

いつの間にか20名ほどに増えたファンの方々、近所の方々が多そう

 

声を掛け合い車の往来を避けている。 17:02

カメラを仕舞い、

30分以上の距離を徒歩で成城学園前駅まで帰ります!!

 

2月10日 金曜日は、9、472歩 歩きました。

 

2月11日 土曜日 5時43分

室内温度は、14.8℃ 47%

   外気温は  1.8℃  86%

空は晴れ、庭には雪が積もったまま

今日の玉川上水に親しむ会は、東西線早稲田駅から、JR御茶ノ水駅までを歩きます。

四谷本塩町と小石川後楽園では10日の午前中だけみぞれが降ったとの情報

見学可能との説明だったので、神田上水の名残を案内してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(水) 久し振りにアナログレコードを、聴いた

2023-02-10 06:16:34 | オーディオ・映画

雑誌を見ていて琴線に触れた商品を見つけた。

100SOUND SRC-DJ100  ¥12,980.-

 

届いたので、本当に久し振りにアンプの電源を入れた。

何時もは、MCカートリッジしか聞かないので、ポジション合わせもチョット不安

 

このカートリッジは、音楽再生用とDJ用とがあるらしいが、お勧めのDJ用を選んだ。

 

大変古いカートリッジ群との記念写真

下の中央が新しく届いたSRC-DJ100

ヘッドシェルに取り付けられて、見事な設えの容器に入っている!!

 

針先は?!?

ごく普通の針先の取り付け方のように見える。

接触部分の場所が少しアンバランスに見えた。

 

久し振りのプレーヤーは、接触部分をクリーニング、ゼロバランスを取り、インサイドフォースキャンセラーは5段階の3,

針圧は、1.5にセット

音は、

新鮮な小魚のような?!

滑らかな音は、CDとはかなり違う印象がする。

 

なるほど、雑誌で推奨された意味が少しわかる!!

 

物凄く古い針を聴いてみた。

ややくぐもった気もするが、暫く聴いているとつややかな声と、透明感のある高音に、

CDや最近の媒体による音楽がなくした物を持っているように感じた。

 

でも、

数分か、長くて30分ほどの試聴時間は短すぎたり、

曲の途中でのレコードの入れ替えが、集中心を失わせるとも思った。

 

それにしても、

20代(30?)に買い求めたレコード針が、2022年発売の針と同時に聞けるとは、・・・・。

 

コンピューターにどっぷり浸かり、

スマホにも慣れ始めたこの頃、

アナログの不便さも中々だと、暫く音を聞いていた・・・・・

 

 

 

2月9日 木曜日は、18、103歩 歩きました。

この冬 最後のダイヤモンド富士と遠出をしたが、結果はダイヤ雲!

歩き疲れました、・・・・・。

 

2月10日 金曜日 5時53分

室内温度は、17.2℃ 44%

   外気温は  1.9℃  49%

雪が降る、降る!と、テレビや新聞で知らされるが、気配すら感じられない?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(火) ソフトバンク「光BBユニット」の交換を申し込んだ

2023-02-09 05:55:12 | PC

先週中頃から、ブログ用画像データのアップロードが物凄く時間がかかるようになっていた。

2月8日 午後6時 5カットのデータをアップロードしてみると、

1分55秒も要した。

 

遅いことは判るけれど、どうすれば良いのか解らない私

こんな有様の情報盤ボックスを開け、

終端装置やルーターの電源を抜き、暫く放置

数分後、電源を入れ直してみるが、メールに添付した画像すら送るのに時間がかかる。

ルーターからの接続を、換えてみたり、

ケーブルも換えてみた、・・・・・。

 

何時も使っているソフトで確認

ダウンロードは大概この前後だが、

アップロードが記憶より200倍ほど時間がかかっている。

 

違うハブに繋いでいるかみさんにもテストを依頼するが、

ほぼ同じ数値が出た。

 

調べていくと、

ソフトバンクの光BBユニットには、その時々の回線の進化により、バージョンが変わっていると知る。

我が家の光BBユニットは、

E-WMTA2.2

それなりの数値ではあるが、現在の5Gクラスの数値には程遠いらしい。

最新バージョンは、2.4という製品がすでにレンタルされていると分かった。

 

物凄く分かりにくいソフトバンクのカスタマーサポートへ入り、新しいユニットへの交換申し込みをした。

(一度諦めかけたが、こんなに時間がかかるアップロードのことを考えると、再度チャレンジし、申し込めた。)

 

2月8日の朝、現状を再度確認

 

違うソフトでも試す

 

これで良いのかは判らないので、ソフトバンクの店舗で相談に乗ってもらった。

返答は、

「現状では、光BBユニットの可能性が一番大のようです。

サポートセンターと直接話をお願いします。」

と受話器を手渡された。

 

本人確認が終わると、「電話を切り次第発送準備を行います。

早ければ、10日に届きます!」

作業のアドバイスを貰い、電話を切った。

 

届くのは有り難いが、光BBユニットでない時はどうしよう・・・・・・

 

帰り道、久し振りに道路への絵描きを見つけた

わからないことに疲労困憊の私には、大層な癒しになった!!

 

しかし、ソフトバンクさん

1兆円近い損益を出されたらしいけど、大幅なバージョンアップがあった場合、

情報提供はしっかりしてもらいたいものです。

 

空模様と同様、私の心は曇り模様・・・・・・・

 

2月8日 水曜日は、8、175歩 歩きました。

 

2月9日 木曜日 5時41分

室内温度は、17.5℃ 45%

   外気温は  1.2℃  63%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(日) ダイヤモンド富士-多摩川・根川排水樋管 ❌

2023-02-08 05:56:42 | ダイヤモンド富士

2月5日 日曜日でしたが、時間帯を選び一寸遠出を計画

南武線 登戸駅から、多摩川を渡り水神社近くまで行く予定。

 

登戸駅から多摩川堤防へ出て、北東方向を確認

スノームーンの撮影ポイントを探しました。

大凡の検討をつけて、多摩川を渡り、狛江高校横を抜けて、更に上流へ

 

しかし、大型マンションに視界が遮られ、ベストポイントでは撮影不可!!

水神社前を通過

六郷用水の取水堰のあった辺りで、今は根川の排水樋管が設けられた地点に到着

近くには熊澤さんも居られたので、この辺りが良さげ!!

 

試し撮りをしたが、

富士山の姿は???・・・・・

 

今日の雲はかなり重そうです

そして、

ダイヤモンド雲

鳥が、カラスではなさそうなのが救い?!?

 

ダイヤが雲に隠れます

切ない・・・・

更に鳥の群れ

帰れーっ!

と言われたような?!?

時刻的にはダイヤが見えなくなる頃合いなので、一眼を仕舞います。

 

コンデジで一枚

来た道を帰ります。

6日のポイント近くで、景色の良さそうな場所を探しながら・・・・・・

しかし、

この辺りまで来ないと駄目かな??

新しく出来た倉庫などが気になりました。

 

東の空にはほぼ丸い月が

浮かんでいた。

多摩川を渡り土手道路を下流へ

小田急線をくぐった場所で、スカイツリーが見えた場所

此処での赤い月は、チョット寂しい!?!

6日の午後5時半過ぎ、やや左側から出てくるはずです。

浮かんでいる月より赤く、丸い月が撮れるはず

 

帰りは、電車が少し混みました。

寄りたい店があり途中下車

待っていると、ずいぶん長く走っているラッピング車両が到着

この頃では、横にシールが付いてます。

ヘッドマークも見慣れてしまい、

ドキドキ感はなくなった私

それとも、撮れなかったことから来る疲労でしょうか?

 

降車駅で立ち寄ったスーパーのサービスコーナーでは、

依頼されたスコアカードの試作プリント、レーザープリンターでの出力は上手く出来ました。

店の人も、メーカーの人も、対応できなかったA3原寸出力、仕上がりに満足して、帰宅。

 

2月7日 火曜日は、10、381歩 歩きました。

 

2月8日 水曜日 5時41分

室内温度は、17.5℃ 45%

   外気温は  6.3℃   75%

暖房機器のスイッチを入れていないのにこの気温、今日の天候が気になります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(月) 赤い満月を狙う-スノームーン 🔺

2023-02-07 05:21:54 | 太陽 月 星 雲

2月6日は連日のようにチャレンジしていたダイヤモンド富士を中止、

年に数回しか撮れない満月の出を狙いました。

(ダイヤと満月が近くで撮れる場所も下見しましたが、環境が・・・)

 

17:10 現地到着

期待に反し、東の空には雲のような、カスミのようなものが見通しを遮る。

手前には、益々伸びた枝が視界を遮る、・・・・。

 

狙いを定め、カメラと三脚をセット

三脚は精一杯伸ばし、更にエレベーターまで最上段へ

画面を見ながら、枝が出来るだけ入らないよう微調整

 

月の出の17:37を待ちながら試し撮り

17:35 あれっ?!? 赤いものが見える!?!

CCの灯りの点滅に合わせシャッターを押す

月に間違いない!

予想より数分早い!!(7日朝確認すると、17:34に変更されていた!!)

シャッターを押すが、灯りが点いた瞬間が撮れない・・・・

 

 

17:37

この日の月 月齢は14.6

7日には、15.5となるらしいが、このどんよりした空では再挑戦したい!!

 

それは、こんな月になった為もあります。17:37

雲が棚引いていたようです。 17:38

17:39

そして、

 

17:41 全く見えなくなりました、・・・・

暫く待ちましたが、・・・・・・

見事な曇り空が続いた

7日は、此処では厳しそう

坂道を下り、

人のいない境内を通り、家路を急いだ

 

家の近くで、再び現れたスノームーンは、雪でも纏ったかのような姿でした。

まるでスノーマン?

次回があるさ!!!

 

2月6日 月曜日は、10、381歩 歩きました。

腰痛は、愛用の椅子から背もたれのないイスに換えて、立ち上がるときの激痛はなくなった。

今朝も、のんびり、ゆるりと動きます。

 

2月7日 火曜日 4時53分

室内温度は、18.5℃ 46%

   外気温は  3.5℃   63%

北西の空にはおぼろな満月が浮かんでます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(土)ダイヤモンド富士-多摩川 多摩川排水樋管 🔴

2023-02-06 06:01:14 | ダイヤモンド富士

2月4日 土曜日は、知人の朗読発表会があり武蔵小金井駅近く、宮地楽器ホールへ

知人の出番が終わった前半で退場、

駅前から調布駅 北口行きのバスに乗った。

 

調布駅到着後、南口から再びバスに乗り、

ポイント近くで下車

 

目指すポイントは、河川敷に木々が伸び、多摩丘陵の稜線に被る。

好みの場所を探そうと堤防道路を探索

ダイヤモンド富士としては大きすぎる気もしたが、木々の枝が少ないここに決めた。 16:37

 

試し撮り 富士 X-S10 + 50-230mm 16:43

富士山の稜線が僅かに見えてきた!!

 

ニコン D750を取り出して、カチャリ 16:46

背伸びをしても、河川敷の枝は隠れてくれません。

 

枝を隠すようにズームイン 16:48

ものすごく小さな虫が飛び交い、太陽の光を反射しています。

16:49 このくらいに収められると良い感じ!!

16:50 雲のバランスも考慮していると、シラサギらしい群れが画面を横切る

 

16:52 ダイヤモンド雲

此処で、富士山頂が見えてきたことに気づく

 

撮れるかも!?!

ダイヤには、湯気か? ピラーか??

 

16:55 剣ヶ峰あたりに接地

大きすぎることを実感

 

満月のようなダイヤモンド富士 完成!!

おまけ

キャツアイを狙いに左に走りました!

しかし、間に合うはずの距離ではなかった

 

16:59 稜線への日没

 

16:59 夕景を撮ってニコンを仕舞う

此処でベストポイントのダイヤは、数メートルの三脚が必要そうです、・・・・。

 

最後の一枚、コンデジで 16:59

途中まで半ば諦めていたダイヤモンド富士でしたが、降って湧いたような幸運で、

嬉しいダイヤモンド富士が撮れました。

 

2月5日 日曜日は、10、568歩 歩きました。

腰が痛いのが治りません。

椅子から立ち上がる時や、前かがみになる時には特に痛い。

湿布を貼ってもらい、のんびり、ゆるりと動いてます。

 

2月6日 月曜日 6時00分

室内温度は、18.1℃ 44%

   外気温は  -1.1℃   70%

北西の空には丸い月が浮かんでいる、今日の月の出 愉しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(金) ダイヤモンド富士-多摩川 五本松公園~排水樋管 ❌

2023-02-05 06:49:39 | ダイヤモンド富士

2月3日 金曜日の空は、ほぼ全面の雲でした。

 

が、

ダイヤモンド富士のポイント探しを兼ねて、国領駅から多摩川堤通りまで歩いた。

堤防道路は上がり、

富士山方向を確認

 

この辺りは、河川敷に大きな木々がなく、稜線に枝が被ることはない。

よみうりランドの観覧車の向こう側に見えるべき富士山が見えず・・・・

そして、稜線の右に明るい空を見て、しばらく待機

上流へ行き、下流での木々の被り具合を確認して、

再び富士山を確認

ずいぶん暗くなったのでカメラを仕舞う。

 

コンデジで記録写真

この日の堤防道路には人影が殆どなく、貸切状態だった。

急に暗くなり、寒くなった

襟を立てて、

上流方向へ歩きつつ、見え方を確認した。

 

ここから帰りは布田駅を目指す

歩数稼ぎのためとは言え、道を迷わないよう、人の動きも見ながら歩いた。

品川道を越えればスグに着くはず

 

駅前では、NHKのなんだとか叫ぶ人が居た。

足を止める人もなく、私も改札へ

 

この頃のダイヤモンだ富士、成績が低迷している。

しかし、こんな時ほどチャンスがあるはず!!

明日がきっと来る!

 

2月4日 土曜日は、11、278歩 歩きました。

あちこち出かけ、マンホールカードをもらい、朗読を拝聴、

ダイヤ撮影にもチャレンジしてきました。

しかし、3日の土運びの影響だろうか、腰が痛い・・・・。

 

2月5日 日曜日 6時47分

室内温度は、19.6℃ 44%

   外気温は  -1.7℃   73%

少し前に大きな月が北北西の空に沈みつつあった。

今日はダイヤモンド富士の直後、赤い月の出が撮れるかも?

雲が居ないことを期待して、出向いてみます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(木) 空は雲ばかり、午後3時から散歩だけ

2023-02-04 06:20:41 | 日野市内散策・散歩

午前中は、グラウンドゴルフの練習に参加、北風が強く、曇り空

カウントも低空飛行が続く

 

午後3時過ぎ、空には雲が連なり、今日のダイヤはお休み!??

 

少し遠回りの散歩をしながら買い出しへ

 

まずは気になる西の空

富士山の子供のような形の大室山は見えるが、真後ろにあるはずの富士山は全く見えない。

 

平山橋より、浅川上流の流れと空

豊田用水の流路を変え、通称大名淵と言っていた溜まり場が無くなっている。

護岸工事だとは思うが、投資に見合う安全が確保されることを期待

 

時折溢れる日差しが気にはなるが、富士山は雲の中

 

浅川左岸に到着

用水路をせき止める形で三角形のコンクリートが敷設されている?!?

水路を整理するだけではなさそう???

 

何時仕上がるのかは分からないけれど、仕上がり経過を愉しみます。

 

買い出しへ歩いていると、西側の頭上で轟音

胴体が太いので輸送機では?

しかもプロペラ機ではない!!

黒っぽい巨大な塊が徐々に住宅街に近づいて、民家の屋根の影に隠れた。

 

新宿や渋谷などでは飛行機の通過が話題になっているけれど、

この界隈では解決済みなのかな

或いは、

1970年頃の条約設定により口出しできないのか?

 

戦後が続く日本だが、これを日常として生活している私達

どうすれば良かったのだろう????

 

2月3日 金曜日は、14、598歩 歩きました。

 

2月4日 土曜日 6時18分

室内温度は、17.6℃ 48%

   外気温は  2.7℃   41%

 

空には雲が覆いかぶさっている。

所々に空は見える。

さて今日のダイヤは撮りに行けるかなー??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(水) ダイヤモンド富士-多摩川・多摩川4丁目 ❌

2023-02-03 05:51:00 | ダイヤモンド富士

この頃急に成功率が下がってきたダイヤモンド富士撮影

かと言って、行かないと絶対に撮れない!!!

 

2月1日 午後3時過ぎ 富士山がはっきりと見えることを確認

電車に乗り、京王相模原線 京王多摩川駅で下車

多摩川堤防沿いの道路へ出て、多摩川原橋方向へ行けば、目指すポイント

 

その前に、たいやき屋さんが営業中!!

お土産に数個購入、堤防道路を歩いた。

 

この辺りかな? もう少し下流の方が良さそうか?

迷っていると、声が掛かる!?!

 

堤防のコンクリート塀の向こう側に笑顔の熊澤さん

道路を渡り、仲間に入れてもらった。

 

メインカメラで試し撮り 16:42

けれど、富士山の稜線も、頂上も、全く見えない?!?

 

X-S10 + 50-230mmを、HDRオート -1絞りに設定し、撮ってみる。 16:45

このくらいコントラストが低い日には、これで撮ってみよう!

メリハリ感がない気もするが、標準ズームと望遠ズームレンズと言うメーカーのオススメセットとしては、中々グーッ!?!

小型で軽量、ファインダーにも、液晶画面にも水平を表す線が表示されるのは、手持ち撮影の私には有り難い

しかし、

富士山が見えない!!!!

 

16:49 ダイヤが雲にかかる

右下の稜線が少し見えている?!?

雲の間から山頂が見えるのでは!?!

 

16:50 雲の穴からダイヤが覗きましたが、頂上の稜線らしきものは見えなかった、・・・・。

 

16:51 夕焼けを撮影して、

帰ります。

 

メインカメラに変えてカチャリ

もう一枚

低感度でのラチチュードに少し差があるためか、シャドー部の階調が拾えた。(気がします。)

 

最後にコンデジ

この時点でも、富士山は姿を魅せてくれず!!

 

6名ほどのカメラマンさんたち、三々五々 静かに引き上げて行きました。

私は、望さんと府中まで同行

 

降車駅から川沿いの道へ出て、富士山を探しました。

左端に微かに見えるような?!

でも、上空の星も気になります。

今日もダイヤモンド富士撮影は不成功、中々撮れないからダイヤモンドなのだと自問自答

 

暗い夜道を帰りました、・・・・・。

 

2月2日 水曜日は、10、214歩 歩きました。

 

2月3日 金曜日 5時48分

室内温度は、17.3℃ 45%

   外気温は  2.7℃   41%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする