テレビでは、
「スキマバイトに応募したら、十数万円のお金を盗られた!」
とか、
100人以上の人が、大金を盗られたとか、言っていた。
そんなタイミングで、私にもわかりやすそうな記事が掲載された東京新聞2月3日
忘れないため記録としてアップさせて頂きます。
最後の文言、
「スキマバイトでは労働者に業務の指示を出せるのは雇用主だけ」
と言う大原則を覚えておくこと、
で締めくくられている。
ペーパーレス化が進んで久しいが、信頼レスの業者を見抜くことが出来るのか??
仕組みを認可する側がしっかりしてくれないと、一般民間人が困るだけのペーパーレスになりそう!?!
しかし世の中、簡単 便利 だけでなく、時間と手間をかけて作り上げるほうが安心・安全ではないだろうか?
新しいシステムに付いて行けなくなった高齢者のぼやき、・・・。
2月7日 金曜日は、8,310歩 歩きました。
午前中はG・Gの練習、昼食後パソコンに張り付き、印刷物のデータ送信と応対に追われた。
午後10時過ぎ、振込を終えてバタン!
2月8日 土曜日 A.M.4:47
室内温度は、16.9℃ 湿度は 43%
外気温は、1.1℃ 湿度は 32%
気温は昨日より2℃程高いが、風が強く、寒く感じる、・・・・。
なりました。ましてや「闇バイト」なんて!!
1日8,000歩目標のウオーキング立派ですね~
私は6,000歩を設定していますが雪の日が多く
つるつる路面で4,000歩がやっとです。
雪が消える4月からは6,000歩を毎日達成したい
・・と思っています。