散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

納豆伝説再び・・・

2007年01月11日 22時06分26秒 | 閑話休題-呟き&街角ウォッチング♪
写真:クリスマスローズの夜明け(どんな花が咲いてくれるのでしょうか)

<納豆>TV番組でダイエット効果紹介、売り切れ相次ぐ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000147-mai-soci

昨日、奥方が西友にいって、納豆を買おうとしたら納豆の棚が空っぽだったと、今日もコープに買いに行くと空っぽ!だと・・・昨日は棚を空にするのは仕入れ担当の怠慢だと怒りまくっていましたが、理由は以下だったんですね。おかめ納豆のタカラフーズもWEBに謝りの広告を出しているし・・・

「おかめ納豆」の品切れに関するお詫びとお知らせ - タカノフーズ
http://www.takanofoods.co.jp/campaign/index.html

品薄・品切れに関するお詫び - ミツカン
http://www.mizkan.co.jp/070111.html

なんでも、「納豆を食べればダイエットできる」とテレビ番組(フジの「あるある大事典」)で紹介があって、それを見た人たちが買い漁っているらしい。それで、全国各地で品切れ状態に陥っているようです。メーカー各社も増産体制を敷いているが、それでも品薄の状態が続き、新聞に「おわび広告」を掲載するメーカーもいるみたい。

諸悪の根源は、 7日放映のフジテレビのバラエティ番組だそうだ。納豆を2週間食べ続け体重を減らした男女の事例を紹介したみたいですね。納豆のイソフラボンが体内の特定のホルモンを増やし、ダイエット効果を生むとして、放映後、売り上げが急増。納豆の会社は品切れのおわび広告を11日朝刊に掲載するみたいです。ん!11日・・・今日じゃん。

なんなんでしょう・・・相変わらず、この飛びつきようは・・・継続は力なりを知らない面々は、一時的な事象を見て、飛びつく。日本人特有の悪癖なんでしょうか?・・・なにかにしろ、情報に飢えている人々なんでしょうね。一瞬の飛びつきで、例え上手く行っても、最終的には「元の木阿弥」・・・って、言葉を知らないのでしょうか?イレギュラー的偏った方法は、長い目で見ると悪化に向うのに・・・人は本来考える葦のはずなんですが・・・過去から全く、学び取っていないようですね。

これらに飛びつく人々は、何度でも品が変わる度に、飛びつく懲りない面々なんでしょうね。どうにかならんもんですかね。私みたいに、朝のメインとして毎日継続的に食べている人にとって、いい迷惑です。納豆が買えないとメインの蛋白質1単位を何にするか・・・・日替わり料理は面倒くさくて納豆以外に考えられないんですが・・・(爆Ⅰ.)と言うことで、私の場合、朝のメイン1単位はデフォルトで日々365日、納豆なんですよ・・・(爆Ⅱ)さて、どこから納豆を仕入れるか思案のしどころ・・・こういうときは、地場の納豆屋さんですかね・・・

納豆は、仕込みや豆の発酵などで製造に3~4日かかるみたいだから、スーパーに並んで戻るのは12日ごろだと言うことのようです。一週間もしたら、今度は、量産しすぎて、余るとか・・・懲りない面々だからありえるかもね・・・

天気:晴れ
気温:最低温度:0.0℃ / 最高温度:10.4℃
ウォーキング:16355歩 / 消費カロリー:496.0Kcal
歩行距離:約10.63km